花と全校合唱の歌声があふれる郡山市立根木屋小学校

赤い羽根の募金を行っています!

根木屋小学校でも,運営委員会を中心に「赤い羽根の共同募金」を行っています。ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

命を守る!

11月26日(木) 防犯教室が行われました。駐在さんやスクールサポーターさんにも講師として来校いただき,歩行中に見知らぬ人に声をかけられたらどうするか?について学習しました。

 登校班ごとに実際に歩きながら,もしもの場合の対応について体験しました。訓練だと分かっていても,いざその場に立つと何もできないことが分かって気を引き締めた子ども達でした。
 最後に「きょ」「う」「は」「いか」「の」「お」「す」「し」が大切だと確認し,今年度の防犯教室を閉じました。今日の学習が無駄に終わることが一番ですが,もしもの場合は「逃げる」根木屋の子ども達です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○○○って手話では???

11月25日(水) 図書委員会児童による読み聞かせ会が開かれました。様々なことに心を配った素晴らしい読み聞かせ会になりました。

 「○ ○○○○ ○○○.」って手話でこうやるんだよ・・・終わってからの子どもたちの会話が,会の素晴らしさを物語っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校便り第30号を掲載しました

おしらせに学校便り第30号を掲載しました。

民報号がやってきた!

11月24日(火)第5学年児童を対象に,福島民報社さんの出前授業が行われました。社会科の学習の一環です。

 新聞紙面に書いてあること。紙面には「アタマ」「カタ」「ハラ」があること。掲載する記事の選び方や載せ方を考える際に必要なこと。見出しの考え方など,短い時間の中でたくさんのことを学ぶことができました。
 また,コンピュータを用いた紙面の編集方法や印刷の実際にも触れさせていただき,今日の様子を号外記事としていただくことができました。

 新聞で大切なのは「正しさ」と「わかりやすさ」です。今日教わった最も大切なことは,新聞に限らず日常の様々な場面でも生かすことができそうです。

 お忙しい中おいでくださった福島民報社の皆様,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西田町文化祭

11月22日(日)郡山市西田町の文化祭が開催され,本校の児童も絵画,書写,作文,合唱等で参加をしました。

 表彰を受ける姿,作文を発表する姿,合唱を披露する姿,いずれも素晴らしいものでした。

 ご協力いただいた保護者の皆様,お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家まで何歩?

11月20日(金) 授業中だというのに,5年生が廊下で楽しそうにしています。なんだろう?と覗いてみると,算数科の学習でした。

1)10歩分の長さを測る。
2)その長さを10で割り,1歩分の平均を算出する。
3)学校から家までの道のりをインターネットで調べる。
4)道のりを1歩分の長さで割って歩数を算出する。

そういう学習だったのだそうです。

本当に1500歩も歩いているのかなぁ???と,下校時の子ども達は校門から「1,2,3・・・・・!」と数えながら歩いていきました。さて,家まで数えることができたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

川・かわ・KAWA・・・

画像1 画像1
11月20日(金) 5年生が校外学習に出かけました。今回の目的は「川の観察」です。

 浸食・運搬・堆積・・・と教科書では学習したけど実際は???

 川の流れは外側がはやいっていうけど,実際は???

さて,成果はいかに?

画像2 画像2

学校便り第29号を掲載しました

おしらせに学校便り第29号を掲載しました。

半分大人になりました・・・

11月18日(水) 4年生が「二分の一成人コンサート」に行ってきました。二分の一成人コンサートとは,音楽都市である郡山市が10歳の二分の一成人を迎えた4年生を毎年招待してくれているものです。

 どんな楽器を使っているのかな?
 この曲は聞いたことがある!
 あの楽器を演奏してみたい!

 いろいろなことを考えながら美しい演奏を聞いてきた子ども達です。集まった全員で合唱した「ビリーブ」はとても素晴らしく感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「なんだか、楽しい!」2年生の算数です。

「チョコレートの数は全部で何個? いろいろな計算のやり方を考えましょう。」
6×4,12×2,9×2+6……
「なんだか楽しい。」
「もっとやりたい。」
かけ算マスターをめざして、やる気まんまんの4人です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「ゴムをのばすと、車を動かす力が大きくなる」 を実験中

体育館をいっぱいに使って、理科の実験をしました。輪ゴムを10cmのばした時よりも、20cmのばした時の方が、車の進む距離が長くなることを、何度も確かめて納得。その後は、「よーい ドン!」で、レースをしました。一番進んだのは、さてだれの車だったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

心のこもったお仕事

11月17日(火) 5年生が見学学習に出かけてきました。行き先は「福島中央テレビ」と「クラリオンマニュファクチャリングアンドサービス」でした。西田町内5校の5年生で,43名合同の見学でした。

 FCTさんでは,「ニュース番組ができるまでのこと」や「アナウンサーがどんな準備をしているのか」「スタジオはどんなつくりになっていて,どんな仕事をしている人がいるのか」などの学習をすることができました。いつもテレビで見ているアナウンサーが説明してくださるので,みんなニコニコと笑顔で学習してくることができました。

 クラリオンさんでは,カーナビゲーションや車載カメラの製造過程を見学することができました。よりよい製品を,より効率よく,より安全に生産するための工夫を目の当たりにし,教科書では学ぶことのできない最も大切なものを学ぶことができたようです。

 見る人が分かりやすい報道にするための準備。使う人が安心して使うことのできる機械の製造。いずれの場合も,相手のことを考えた“心のこもった”仕事でした。福島中央テレビのみなさん,クラリオンのみなさん,お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校便り第28号を掲載しました

おしらせに学校便り第28号を掲載しました。

学校便り号外を掲載しました

日枝神社の絵灯籠を特集した、学校便り号外をおしらせに掲載しました。

学習発表会 フィナーレ

6年生によるフィナーレは、未来に向けての主張を行いました。その後児童全員で「おどるポンポコリン」を踊り、充実した学習発表会を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 6年生 その2

表情やそぶりなど、練習の成果が発揮されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 6年生 その1

6年生は狂言「附子」を演じました。難しく長い台詞を覚え、素晴らしいできばえでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 4・5年生

社会問題に、伝統の七福神を織り交ぜ、完成度の高い劇に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 全校合唱

市の合唱際で絶賛された美しい歌声を地域や保護者の方々に披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式・入学式
郡山市立根木屋小学校
〒963-0912
福島県郡山市西田町根木屋字明代19番地の2
TEL:024-972-2033
FAX:024-972-2033