花と全校合唱の歌声があふれる郡山市立根木屋小学校

校内水泳記録会開催

 天候に恵まれ、保護者の方々にもおいでいただき、校内水泳記録会が開かれました。一人二種目を選び、最後までがんばって泳ぎました。水に入ったり泳いだりすることは、慣れないと抵抗があるものですが、みんなの声援に押されるようにして、取り組むことができました。先日の合唱に続いて、本当に健気な子ども達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭に参加

 1学期の末から練習を続けてきた合唱。その成果を発表する「合唱祭」に参加してきました。朝から「緊張する〜。」と不安を口にしていた子ども達ですが、舞台の上では見事なハーモニーで歌うことができました。   お聞きになれなかった皆様へ、9月28日の学習発表会でも発表がありますので、お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日

 明日に迫った合唱祭。最後の練習が行われ、体育館に美しい歌声が響き渡りました。子ども達は無心に歌っていますが、聞く側は心が揺さぶられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

賞状の伝達

 夏休み中に行われた水泳交歓会で入賞した児童と、七夕展で特選になった児童の代表者に、賞状の伝達が行われました。どの子も立派な態度で受けとることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学期始業式

 今日から第2学期が始まりました。始業式には全員元気に参加し、校長先生のお話や児童代表3人の発表がありました。イチロー選手が4000本安打を達成した陰には、小さな努力の積み重ねがあったというお話があり、3名の発表は堂々として立派なものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭に向けて夏休み最後の練習

 当日ピアノの伴奏をお願いする先生にもおいでいただき、夏休み最後の練習が行われました。3日間で確実に声の響きが変わり、聞いていても鳥肌が立つくらい一生懸命に歌っています。どうして子ども達が一生懸命に取り組む姿は、人に感動を与えるのでしょうか。ぜひ、多くの方々に聞いていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期を先取り

 今度の土曜日に、西田地区の運動会があり、鼓笛隊による入場行進の先導を依頼されました。また、2学期が始まってすぐには、市の合唱祭が開かれます。そのため、鼓笛と合唱の練習を行っています。合唱の場合は、歌の練習だけではなく、当日ステージに上がるまでの動きについても確認しておく必要があります。暑い中、子ども達も職員も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
郡山市立根木屋小学校
〒963-0912
福島県郡山市西田町根木屋字明代19番地の2
TEL:024-972-2033
FAX:024-972-2033