花と全校合唱の歌声があふれる郡山市立根木屋小学校

消防署見学に行ってきました!!

4年生の学習で郡山消防署に行って来ました。
普段は見られない通信司令室や消防士の方の仮眠室を見学してきました。消防自動車も間近で見ることが出来ました。また、偶然にもレスキュー隊の方の訓練も見ることが出来ました。
とても有意義な見学をすることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵な時間

 本校には、毎月1〜2回スクールカウンセラーの先生がおいでになり、子ども達や教職員のよき相談相手になっていただいています。先日は、思いがけないプレゼントをしていただきました。4年生にフルートを見せる約束をしていたとのことですが、せっかくの機会なので、全校生にその素敵な音色を聴かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 〜その3〜

 午前中は校庭で行われた運動会ですが、「校下連合」という名の通り、子ども達だけではなく、地域の方々の種目もたくさんありました。
 午後からは体育館に場所を移し、全校ダンス・綱引き・玉入れなど、校庭でやったら砂埃が立ちそうな団体種目を中心に行いました。
 赤も白も全力で競技し、本当に「力の限り」取り組んだ運動会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誕生祝い給食と多読賞表彰

 先日の給食は、誕生祝い給食でした。5月生まれの子ども達にインタビューをして、一人ひとりを紹介した後、歌でお祝いをしました。
 その後は、図書委員の児童が前に出てきて、多読賞の表彰を行いました。
 みんなが集まる給食の時間は、様々な機会に活用されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 〜その2〜

 開会式が終了すると、いよいよ競技開始。子ども達が青空の下を思い切り走る姿は、すがすがしさと勇気を与えてくれるように感じられました。チャンス走では、自分の幸運・不運に一喜一憂し、人生の厳しさを少し学んだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎周りの除染作業

 校舎周りの側溝や雨水升などの除染作業が、郡山市教育委員会から依頼を受けた業者の方々によって行われました。側溝のふたをすべてはずし、汚泥を取り除いた後、高圧洗浄機によってきれいに洗浄されました。現在まで行われてきたPTAや地域の方々による除染作業と合わせて、子ども達の安全な環境が整えられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

さわやかな青空の下で運動会

 今年の運動会は、もうこれ以上望めないというほどの晴天の下で開催されました。風も弱く、準備物が吹き飛ばされたりする心配もありません。本当に天が味方をしてくれた運動会でした。
 青空に煙火が上がり、パーンと音がすると、気持ちは運動会一色です。子ども達も引き締まった顔で入場行進を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縁の下の力持ち

 運動会を間近にひかえ、子ども達も職員も、準備や練習に忙しい時間を過ごしています。そのような時に、休み時間を使って校庭の整備を行いました。落ちている石を拾い、もしも転んだとしても、けがが小さくてすむようにするためです。短時間での作業でしたが、より楽しい運動会になるよう、こんなところでも努力が続けられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて〜その4〜

 前日の雨から一転、さわやかな陽差しのもと運動会の予行が行われました。当日は校庭と体育館を併用するため、予行も同じように校庭から体育館へと場所を換えました。子ども達は予行といえども一生懸命で、特に団体競技は大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての英語の授業

 1年生が入学して一ヶ月半が過ぎましたが、英語指導助手の先生と初めて勉強しました。耳から聞いたまま素直に発音するので、いわゆる日本語英語ではありません。国際感覚に優れた人間に育ってくれるのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 〜その3〜

 いよいよ運動会も近づき、鼓笛隊の練習も外での隊形変化に入りました。演奏をしながら隊形を変えるのも、なかなか大変です。お互いが離れることによって、耳に入ってくる音がずれるからです。耳に頼りすぎることなく、目でも確認しながら、練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上級生による読み聞かせ

 6年生が一生懸命に読む練習をした絵本を、1年生の前で読んでくれました。とてもおもしろい内容で、しかも1年生の国語の教科書で紹介されている絵本でした。題は「いいから いいから」です。熱心に聞いていたので、おおらかな人間に育ってくれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後の様子

 子ども達の安全を考え、集団で下校していますので、授業が早く終わる1年生や2年生は、上級生の授業が終わるまで、いろいろなことをしながら待っています。勉強でよく分からないところを先生に聞いたり、自分で復習したり、作品の仕上げをしたりなどなど。昨日、図書室で本を読んでいる子ども達は、2年生が1年生に読み聞かせをしてあげていました。またその脇では、熱心に図鑑を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今月の全校集会

 5月の全校集会では、「聞く」と「聴く」についてのお話がありました。授業中など大切な話は「聴く」ことが必要です。「聴く」は耳と目と心を+(プラス)させて、集中して聴くことを表しています。
 続いて、2年生が全校生の前で暗唱した詩を発表してくれました。どの学年も暗唱に取り組んでいますので、これから発表の機会を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびで体力づくり

 朝の体力づくりとして、ランニングとなわとびに取り組んでいますが、今回はなわとびの様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて〜その2〜

 運動会で披露する鼓笛隊の演奏には、全校生で取り組んでいます。入学したばかりの1年生も、ポンポンを持って鼓笛隊のりっぱな一員です。様々な動きも取り入れていますので、どうぞお楽しみに。
画像1 画像1

図書館の活用

 どの学校にも学校図書館があり、それぞれ有効に使われています。本校でも本に親しむ場としてはもちろん、様々な調べ学習の際に資料を活用する場として活用されています。先日は、年度始めにあたって、図書室を使う際の約束や決まりについての学習が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて

 5月20日(日)に開催される運動会に向けて、練習が行われています。毎年お世話になっているダンスの先生に今年も指導していただきました。かなりハードな踊りで、一曲終わると、息はハーハー状態。それでもみんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語の授業

 毎月1回くらいの割合になりますが、英語指導助手の先生に来ていただいて、英語の授業が行われています。主に会話が中心となり、子ども達の興味を引きつけるように内容も工夫されています。小さい頃から英語に親しみ、国際感覚を持った大人に育ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書

 全国的に取り組まれている朝の読書ですが、本校でも行っており、子ども達が本に親しんでいます。朝の読書から朝の会・1時間目の授業と続くことで、落ち着いた気持ちで学習に取り組むことができているようです。また、「読む」ことは学習の基本中の基本なので、学習面でも役立っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立根木屋小学校
〒963-0912
福島県郡山市西田町根木屋字明代19番地の2
TEL:024-972-2033
FAX:024-972-2033