郡山市立喜久田小学校のホームページへようこそ!

【4年生】郷土を学ぶ体験学習パート3

昼食後に見学したのは、沼上発電所です。水力発電所の仕組みについて、手回しの発電機を使いながら、分かりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】郷土を学ぶ体験学習パート2

上戸頭首工の次には、十六橋水門に向かいました。猪苗代湖から会津若松市方面に水を流す水門を見学しました。そして、子どもたちが楽しみにしているお弁当の時間には、猪苗代町体験交流館に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】郷土を学ぶ体験学習パート1

郷土を学ぶ体験学習で、まず上戸頭首工へ見学にいきました。猪苗代湖から郡山市へ水を送るための工夫を詳しく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】ママポケお話会

今日の朝の時間にママポケさんのお話会がありました。「地球をほる」という絵本を読んでいただきました。地面を掘ってアメリカ旅行へいくというとても楽しいお話で、子どもたちはにこにこしながらお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】福祉体験授業〜ブラインドウォーク体験〜

福祉体験授業で、郡山市福祉協議会の方に準備していただいた白杖をつかって、ブラインドウォーク体験をしました。目が見えない状況で段差のあるところや点字ブロックの上を歩きました。子どもたちは、介助する側、介助される側の気持ちを実感できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】福祉体験授業〜車いす体験〜

今日は郡山市社会福祉協議会の方に福祉体験授業を行っていただきました。貸していただいた車いすを使って、小さな段差を乗りこえたり、普段使っている手洗い場の不便さを感じたり、体験しないと分からないことをたくさん教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】理科〜へちまが大きくなってきた〜

4月に種まきをしたへちまがどんどん成長し、葉の数やつるの長さが以前、観察した姿と大きく変わってきました。朝の涼しい時間帯に観察しましたが、気温が上がってきて、水分補給をしながら、記録を記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】歯科指導〜「かむことの大切さ」

学活の学習で養護教諭の坪井先生に歯科指導を行っていただきました。「かむことの大切さ」を具体的に指導してもらい、子どもたちは「だから歯を大切にしないといけない」と歯みがきを意欲的に行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】図画工作「ひみつのすみか」

4年1組の図画工作科では校庭や身近に落ちている小枝を使って、「ひみつのすみか」の作成を行っています。小さくなった自分が入って遊びたいすみかはどうしたらいいか、考えながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】図画工作〜「生き物キング」

4年2組の図画工作では「生き物キング」という題で絵を描きました。アクリル絵の具とコンテを使って、グラデーションを取り入れながら、作品を仕上げることができました。おもしろい生き物キングがたくさんできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】理科〜電流のはたらき〜

モーターと乾電池と導線をつないでプロペラを回す授業を行いました。試行錯誤しながら、なんとか回路を完成させ、スイッチを入れてプロペラが回った瞬間、子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】体力テスト〜ソフトボール投げ〜

体力テストのソフトボール投げを行いました。体育館で練習した成果を生かして、本番の校庭では去年の記録を上回れるように頑張る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
喜久田小学校では、「互いに学び合い、確かな学力を身に付ける児童の育成」と題して、校内研究を行っています。
特に、「ユニバーサルデザインの授業の構築」を副題に掲げて、一人一人のよさを生かし、特性に応じた教材や学習課題の提供等のあり方について研究を続けています。

6月6日木曜日に4年2組で算数の研究授業を行い、先生方も参観をしました。
「わりざんの筆算」という単元で、わりざんの筆算のやり方を学習しました。
たてる・かける・ひく・おろすの計算の手順を確認し、商はどの位に立つのか考える学習を行いました。子どもたちが教え合う素敵な場面がいくつも見られました。

今後も一人一人のよさや特性に着目した学習にむけて、研鑽を続けていきたいと思います。

【4年生】プログラミング学習

6校時目の2組は、教頭先生とプログラミング学習でした。子どもたちはタブレットを使って、クイズを出す動画をプログラミングしました。音声を入れたり、背景を考えたり、自分で考えて動画を作り出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】書写の学習

今日の6校時目は1組は鈴木先生と書写の学習でした。「麦」という右はらいも左はらいもある難しい字ですが、一画一画ていねいに仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】障がいってなんだろう?

総合的な学習の時間で4年生は「福祉」について学んでいます。今日は、「あいえるの会」の秋元さん、宮下さん、三宅さんをお招きして、講話を聞き、障がいについて考え、自分たちにできることは何かグループで意見を発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】朝の読み聞かせ

今日は子どもたちが楽しみにしているママポケさんの読み聞かせの日。「どんな本を読んでもらえるのかな。」と朝からわくわくしている様子でした。読み聞かせが始まると静かにお話を聞き入る姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】天気と気温の関係は?

理科の学習で天気と気温は関係があるのかを知るために、毎時間の気温のチェックをしています。温度計をよく見ながら記録をつけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】3年生と一緒に交通安全教室

3年生と一緒に交通安全教室を行いました。自転車の安全な乗り方やヘルメットのかぶり方など駐在所の方に教えていただきながら、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】運動会の次は…

運動会が終わり、今日の体育は「体力テスト」に向けて、20mシャトルランの練習をしました。3年生の記録を更新できるように意欲的に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/9 喜久田っ子委員会 水泳記録会(〜18日)
7/10 クラブ活動
7/12 授業参観 懇談会 P運営委員会3 P三役会4
7/15 海の日
郡山市立喜久田小学校
〒963-0541
福島県郡山市喜久田町堀之内字上馬面3
TEL:024-959-2006
FAX:024-959-1679