郡山市立喜久田小学校のホームページへようこそ!

わっかでへんしん!【2年生】

今日の図画工作では、「わっかでへんしん」という学習をしました。
冠やベルトなどの「わっか」に飾り付けをして、楽しく変身しちゃおうという学習です。
ねこや、クワガタ、たこ、カブトムシ、クラゲなどなど、子どもたちはそれぞれなりたいものに変身を始めました。
友達のアイテムの飾りつけを見て刺激を受け、
「こんなふうにしてみよう」
と自分のアイテムも進化させていく子ども達。
みんな、授業の最後にはとても素敵な装いに変身できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

民話読み聞かせがありました。【2年生】

 本日、民話読み聞かせがありました。品竹悦子さんにお越しいただき、楽しいお話やちょっぴり怖いお話、物を大切にするお話などをしていただきました。2組のみなさんも品竹さんのお話をドキドキ、ワクワクしながら楽しそうに聞いていました。
画像1 画像1

お話会【1、2年生】

今日は、品竹先生をお迎えして、お話会を行いました。
なんと今回は、クラスごとに先生のお話をお聞きすることができました。
話が始まるとみんな集中して、化け物が出てきた場面では、「え〜!?」と驚いたり、面白いオニババが出てくるお話や繰り返しのあるお話では、友達と顔を見合わせながらクスクス笑ったり、途中手遊びも教えていただきながら、とっても楽しい時間を過ごすことができました。
郡山のお話など、貴重な地元のお話も聞くことができました。
子どもたちは終わってからも、それぞれのお話の感想を話し合っていました。
ぜひ、お家でも家族の皆さんにお話ししてほしいなと思います。
『素話』という、話者により集中して、動作や表情をよく見ながら聴く、とても良い経験になりました。
品竹先生、素敵なお話をたくさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

100より大きな数【2年生】

今日から算数で「100より大きな数」を学習していきます。
今日は、たくさんのクリップの数をペアで数える活動をしました。
「は」やく、「か」んたんに、「せ」いかくに、というはかせの合言葉で数えます。
「1列が10こずつで並べたらわかりやすいかな」
「ここの山に10と書き込もう」
それぞれ相談しながら、工夫して数え始めました。
数え終えると、それぞれのペアの数え方を比べました。
「10のまとまりだけより、100のまとまりがあった方が、わかりやすいね」
大きな数のまとまりの良さに気づいた子もいました。
これから大きな数やそのしくみについて学びを深めていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

生きものなかよし大作せん【2年生】

今日は生活科で校庭の生き物を探しに行きました。
ダンゴムシは石の下にいると知っていた子どもたちでしたが、いろいろ探すうちに、木の穴の中にたくさんいるのを見つけました。
「なんでかな?」
「木の葉っぱを食べるんじゃない?」
「穴の中は湿っていたよ。きっとジメジメしたのが好きだからだよ」
子どもたちなりにその場所にいる理由を考えていたようです。
その後も
「バッタがいたぞー!」
「ここにはてんとう虫がいるよ!」
あちこちから声が上がります。
子どもたちは生き物探しの名人です。
これから子どもたちと、もっと生き物と仲良くなるための作戦を立てていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

20mシャトルラン【2年生】

今日は、体力テストの中の種目、20mシャトルランをやりました。
数え方が少し難しいので、6年生が数えるのを手伝ってくれました。
さらに、音に合わせて走ることが難しい2年生のために、伴走してくれました。
昨日の修学旅行の疲れも見せずに、走ってくれた6年生。
ありがとうございました。
おかげさまで、2年生の子どもたちもペースをつかんで、自分のベストが出せたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ママポケさんの読み聞かせ【2年生】

今朝はママのポケットさんによる読み聞かせがありました。
子どもたちは読み聞かせが大好き。
楽しんでどの子も真剣に聞き入っていました。
感想発表をしてお礼を言って終わりました。
次の読み聞かせは、2学期。
今から待ち遠しい2年生なのでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

フッ化物洗口【2年生】

今朝から今年度のフッ化物洗口が始まりました。
2年生は、2年目なのでブクブクうがいもだいぶ上手になりました。
右に傾けてブクブク、左に傾けてブクブク。
丈夫で元気な歯を、これからも守っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科指導【2年生】

今日の学級活動は、養護教諭による歯科指導でした。
始めは、「歯」にまつわるクイズです。
動物は、食べるものによって歯の形が違うことを知り、人間の歯には、切歯、犬歯、臼歯があるということを学びました。
次に、歯の王様、第一大臼歯について学びました。
2年生も生えたばかりの第一大臼歯ですが、非常に磨きづらいので気をつけなくてはなりません。
最後はいよいよ歯磨きです。
赤染でチェックして、磨き残しの多い場所や、自分の磨き方の癖を知ることができました。
鏡とにらめっこしながら、磨き残しを磨く子ども達。
どの子も真剣に磨くことができました。
2年生はまだまだ仕上げ磨きが必要な時期です。
1日一度はお家の方に自分の口の中をチェックしていただきましょう、というお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール日和【2年生】

昨日も今日もいいお天気ですね。
2年生は2日連続でプールに入りました。
暑いので、冷たい水がとても気持ちよさそう。
泳ぐのが得意な子もそうでない子も笑顔でプールを楽しむことができました。
特に今日は、3つのコースに分かれて、自分の力を伸ばそうとそれぞれ頑張って練習することができました。
1学期の終わりにどのくらい泳げるようになるか、今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

町探検【2年生】

今日は生活科で町探検に行きました。ノウチ工業さんや喜久田郵便局、龍角寺さんを見学して隠津島神社にに行きました。普段は気づかないことや初めて知ったこと、もっと知りたいことなど見つけました。いろんなところ見て喜久田町について詳しくなった1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

町たんけんその2【2年生】

今日は二回目の町探検。
前回とは違ったルートで探検します。
朝は小雨が降っていたけれど、探検開始の時間には雨もすっかり上がって出発です。
商店や会社、郵便局。お寺に神社。
子どもたちは興味深く見学して、しっかりメモを取ることができました。
神社ではちょうど茅の輪くぐりの「輪」を昨日設置したところとのことで、子どもたちも宮司さんにお作法を習ってくぐってみました。
他にも鈴を鳴らすポイントや小さな祠に祀られた天神様のお話を聞いて子どもたちは関心を高めていました。
また、お寺では、たくさんの石像を見て、「これは何かな?」と疑問をもったり、
郵便局のポストを見て、「中身を見てみたいな」などと興味をもったり、
それぞれに感じたことがあったようです。
「喜久田町って結構色んなところがあるんだね」
とっても大事なことに気づいた子もいました。
このあと、地図にまとめて、秋の町探検に繋げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

カッターの練習【2年生】

今日の図画工作は、初めてカッターの使い方を学習しました。
刃物の危険性をしっかり学んで、持ち方、使い方や渡し方を正しく知って、いざ実践です。
最初はこわごわ使っていた子ども達でしたが、色んな線を切っていくうちに慣れてきてだんだん上手に使えるようになりました。
切り込みと折り線で窓の形ができると、子ども達は大喜び。
「この窓の形面白い!!」
「わたしは星型の窓を作ってみたいな」
このあと作る、「まどからこんにちは」も楽しみにしています。
慣れてきても、カッターを安全に使えるように繰り返し伝えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

町探検その1【2年生】

今日は学校を出て、町探検に出かけました。
喜久田の町を見て回ります。
地域の皆さんにも元気に挨拶して笑顔で声をかけていただきました。
駐在所、駅、お寿司屋さん、美容室、スーパーなどなど。
町にはいろいろなところがあることに気づくことができました。
それと同時に、
「美容院のあのクルクルは、なんだろう」
「駐在所のあのランプはなんでついているんだろう」
などと、疑問をもつことができました。
次は違うルートで町を探検し、疑問をもとに学習を深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモの苗を植えました【2年生】

今日の生活科の時間に、サツマイモの苗を植えました。
用務員さんが事前に畑を耕しマルチをかけてくださいました。
マルチに穴を開けて、いよいよ苗を植えます。
「根っこもあまりないのに、ちゃんと育つのかな」
みんな不思議そうです。
事前に予習した植え方で、苗を植えることができました。
植えたサツマイモはどうなっているのかな。
また、畑の様子観察したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

不思議なたまごを描きました!【2年生】

今日は図工で不思議なたまご単元を学習しました。
「うちゅうのたまご」や「おうちのたまご」などいろいろなたまごを想像して描きました。
子どもたちもこんなたまごがあったらいいなと話しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

不思議なたまご【2年生】

今日の図工は「不思議なたまご」の学習でした。
先週描いた不思議なたまごから、今日、何かが生まれます。
どんなものが生まれたのか、想像を膨らませて、描いていきます。
大好きなパフェやソフトクリームが生まれたり、昼と夜が生まれて不思議な世界を描いていたり、たくさんの龍が生まれたり…。
それぞれ、面白い世界が広がっていました。
最後はみんなの絵を全員で鑑賞しました。
子どもたちは、お友達のたまごや周りの世界を楽しそうに眺めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室【2年生】

交通安全教室がありました。
横断歩道の渡り方と道路の歩き方をお勉強しました。
今日お勉強したことを普段の登下校でも実践して安全に学校にきてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

苗がぐんぐん育っています!【2年生】

子どもたちが毎日水やりをしている苗がぐんぐん成長しています。
苗も大きくなってきたので友だちと協力して支柱を立てました。
支柱を立てたら水やりも忘れずにしました。
花が咲いたり実がなったり自分の苗を毎日チェックして成長を記録しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

耳鼻科検診【2年生】

体育の授業の途中で耳鼻科検診の順番がまわってきました。
さっと並んで、静かに自分の順番を待つことができました。
1年間の成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/12 授業参観 懇談会 P運営委員会3 P三役会4
7/15 海の日
7/17 児童会各委員会
7/18 期末清掃
郡山市立喜久田小学校
〒963-0541
福島県郡山市喜久田町堀之内字上馬面3
TEL:024-959-2006
FAX:024-959-1679