ようこそ多田野小学校HPへ  めあてに向かって努力する 心身ともに健康で たくましい多田野っ子の育成に努めます

歯科衛生指導を行いました

東北歯科専門学校の皆さんが歯科衛生指導に来てくださいました。まず体育館で全体会を行い、その後学年ごとに分かれました。歯についている細菌を見せていただいたり、歯を染め出して歯磨きの仕方を教えていただいたりしました。子どもたちはみな真剣に話を聞き、一生懸命歯磨きをしていました。おかげでピンクに染まった歯が、終わったときには真っ白でした。東北歯科専門学校のみなさんありがとうございました。私たちはこれからも歯を大切にして生活していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山自然の家 ボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、郡山自然の家へボランティア清掃に行ってきました。昨年度はロッジの清掃でしたが、今年は法面の枝拾いです。夏が近づき、草が生い茂るようになると草刈りが必要になりますが、枝が落ちていると草刈り機を使えなくなります。そこを私たちが助けるためにやってきました。
 三森下しは毎日休みなく吹き付けます。そのため枝がたくさん落ちてきます。総勢24名の作業でしたが、ほどなく枝を広い尽くし、「次はどこを…。」と悩んでしまうほどでした。合間の休憩時間には、冷たくておいしいお茶をごちそうになりました。
 自然の家の先生から大変感謝され、子どもたちは上機嫌で帰路につきました。お昼のチャンポン麺が格別おいしかったのは言うまでもありません。

茶道教室に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(火)に茶道教室を行いました。講師は裏千家を教えてくださる村山先生です。アシスタントとしてお弟子さんの高橋さん、五十嵐さん、そして先生の息子さんがお手伝いしてくださいました。千利休と福島県の間柄や、会津鶴ヶ城に麟閣がある理由、立ち居振る舞いやお茶の点て方や飲み方の作法などを教えていただきました。子どもたちは目を輝かせながら話をお聞きし、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
お菓子を食べてからお茶をいただくのですが、初めて食べる和菓子を子どもたちは大層気に入っておりました。一口含んだ後の笑顔が、おいしさやうれしさを物語っておりました。
お客様をお迎えするのに、季節感を大切にし、掛け軸や茶花を用意する細やかさに、子どもたちは驚いていました。帰校後の感想の中に、その細やかさに感動した子どもが何人もおりました。
とても楽しかった。またやりたいという子ばかりを見るにつけ、多田野小で仕事をする喜びをまた一つ感じることができた一日でした。村山先生、アシスタントの皆様、お忙しい中おいでいただきありがとうございました。

CAPプログラムを学習しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(水)CAPプログラムを学習しました。CAPプログラムとは、子どもへの暴力防止プログラムのことです。詳しくはホームページ(http://www.cap-j.net/)をご覧ください。まず、暴力の定義を理解し、大きく分けて三つの場合(友だち関係における対処のしかたや家族や親せき関係における対処のしかた、不審者への対処のしかた)について学びました。
子どもたちが持っている権利や暴力に対する定義を確固たるものにしていただき、その対処法も伝授していただいたので、これからの生活にきっと役立つと思っています。
その後、国語の「討論会をしよう」でも、「権利を守る」と子どもが言っていたので、心にしっかり根付いた印象を受けました。
いつも明るく、協力し合える6年生。今回の学習を生かして、これから出会うたくさんの人とよい関係を作れるようになることを願っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/30 (分校)PTA奉仕作業
7/1 授業参観日  校外子ども会
7/2 (分校)授業参観日
7/4 エネルギー学習出前講座
郡山市立多田野小学校
〒963-0213
福島県郡山市逢瀬町多田野字南大界1番地
TEL:024-957-3955
FAX:024-957-3306
郡山市立多田野小学校堀口分校
〒963-0213
福島県郡山市逢瀬町多田野字上古川林9番地の1
TEL:024-957-3006
FAX: