ようこそ多田野小学校HPへ  めあてに向かって努力する 心身ともに健康で たくましい多田野っ子の育成に努めます

高学年なわとび記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月31日に高学年のなわとび記録会を行いました。始めは種目跳びです。あや跳び、二重跳び、はやぶさ、後ろ二重跳びの順に行いました。どの子も、今までの練習の成果を発揮しようとかなり気合いが入っていました。その気合い通りに自己新記録がでた子、気合いが入りすぎたのか、思うように跳べなかった子、マイペースで跳んだ子、さまざまでした。あや跳びと二重跳びで新記録がでました。
 次に持久跳びを行いました。いきなり「マツケンサンバ」の音楽が流れてびっくりしましたが、その軽快なリズムに合わせて調子よく跳んでいました。「笑って跳べなかった〜」と言っていた子もいましたが・・・。6年生は、この日5人が8分入賞しました。後日、賞状、記録賞を渡します。みんなよく頑張りました!

素敵な「お話会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お話玉手箱のみなさんによる「お話会」がありました。初めに、昨年教えていただいた谷川俊太郎さんの「かっぱ」の詩に合わせた手遊びをやりました。指の動かし方は分かっていてもなかなかうまくいきません。子どもたちの顔があっという間にやわらぎました。 次はイギリスのお話でした。主人公のジャックは、いろいろな所で働きますが、言われた通りのことしかできません。いつも失敗ばかりするのですが、周りの人々やおばあさんはいつもやさしい言葉をかけるのです。最後は素敵な女の人と結婚して、おばあさんも一緒に幸せに暮らすというお話でした。
「きらきら」という雪の結晶の写真集も今の季節にぴったりの本でした。「ロバのシルベスターとまほうの小石」は大型絵本でしたので、美しい絵を見ながらお話を楽しみました。やさしい語り口、ページをめくるときのゆったりとした間の取り方、心がほっとするひとときでした。

コミュニケーションワークショップで表現活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「劇団風の子」の木島先生が来てくださって、コミニュケーションワークショップを行いました。息を止めてジャンケンをする。走る!2倍速で走る!3倍速で走る!友達のまねをする。友達と集まる。集まって、花になる。とび箱になる。お城になる・・・・次々と飛び出すおもしろい課題に、いつの間にか笑顔いっぱいで取り組んでいました。
「たけのこにょきにょきゲーム」や「尾行ゲーム」も教えていただきました。
 最後は、男女それぞれにわかれて、お話の一部分を表現して発表する活動を行いました。男子は「うさぎとかめ」女子は「シンデレラ」をやりました。どちらもすばらしい表現力でしたので、すぐに分かりました。
 言葉で言わなくても、アイコンタクトで伝わることはたくさんある、ということも学びました。

箏と三絃を演奏しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月21日に、後藤先生に来ていただいて箏と三絃の演奏体験学習を行いました。ほとんどの子どもが見るのも触れるのも初めての楽器です。ところが「さくらさくら、を演奏します。楽譜はこれです。」と言われて、戸惑う間もなく学習が始まりました。後藤先生のエネルギッシュなご指導にリードされて、気づいたときには全員が「さくらさくら」を弾くことができていました。三絃を体験した子もいました。ばちさばきもなかなかのものでした。
 練習の合間に後藤先生の演奏も聞かせていただきました。「祭りの太鼓」と「春の海」です。どちらも箏の演奏家として有名な宮城道雄さんの曲です。目の前で聞く本物の箏の音色にじっと聞き入っていました。宮城道雄さんの生涯や箏の歴史に関するお話も興味深いものでした。日本の伝統音楽のすばらしさを十分に体験することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立多田野小学校
〒963-0213
福島県郡山市逢瀬町多田野字南大界1番地
TEL:024-957-3955
FAX:024-957-3306
郡山市立多田野小学校堀口分校
〒963-0213
福島県郡山市逢瀬町多田野字上古川林9番地の1
TEL:024-957-3006
FAX: