ようこそ多田野小学校HPへ  めあてに向かって努力する 心身ともに健康で たくましい多田野っ子の育成に努めます

6年生 洗濯実習をやりました

今回の家庭科の学習は、洗濯の実習でした。
まず、洗濯液を作りました。その中に、今朝から履いていて脱いだばかりの靴下を入れ、もみ洗いをしました。つま先など汚れがつきやすいところは、つまみ洗いもしました。環境に配慮して、すすぎは、溜めた水を数回交換してのため濯ぎ。水が垂れないようにしぼるのは難しく、「洗濯機ってすごい。」の声があがりました。「手洗いが楽しかった。」という感想もたくさん聞かれ、夏休みにぜひ手洗いを実践してほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語科の学習

6年生の国語科では、「デジタル機器と私たち」というテーマについて、グループごとに提案をする学習をしています。今回は、テーマに関する資料を調べたり、提案する文章の構成を考えたりしました。それぞれ、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールで宝(わっか)拾い

 体育の学習で、プールに入りました。
1・2年生は、まず水に慣れることから水泳の学習がスタートします。
 水中にある宝(わっか)を拾うため、頭まで全てざぶんと潜ります。たくさん拾うことができ、とっても嬉しい子どもたちです。

 潜ることに慣れてきたら、次は浮かぶ練習です。楽しんで学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい休み時間

 休み時間は、体を動かして元気いっぱい遊んでいます。
最近は、一輪車が人気です。始めは乗れなかった子も、すいすい乗りこなしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲーム集会

児童会の活動として、ゲーム集会が行われました。
運営委員が中心となり、みんなで協力して楽しめるゲームが用意されました。ゲームは全部で9種類。輪投げ、空き缶積み、フラフープ、ボーリング、バスケットシュート、絵しりとり、本探し、お題連想、写真当て。
どの班もみんなで協力して、課題をクリアしようとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整理整頓で快適に

 5年生の家庭科で整理整頓されていることで、快適に過ごすことができることを学習しました。まず、道具箱やロッカーの物に定位置を決めて、自分の身の回りを整理整頓しました。そして、学校の中も整理整頓したいという話になり、体育館の倉庫を整理整頓しました。なかなかうまくいかず、最後に全部しまうことができたときは、5年生大喜びでした!整理整頓の大切さと大変さを実感したようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の日

 給食も大好きな5年生ですが、おうちの方に作ってもらったお弁当も大好きです。久しぶりのお弁当の日!お天気も良かったので、外で食べました。おいしいお弁当ごちそうさまでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あんなところがこんなところに

 5年生の図工の学習で身の回りの場所や空間を生かして、いつもの場所を違うものに変身させました。じっくり見ていると、違うものに見えてきたみたいです。どんなものに変身さられたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの支柱とさつまいも畑の草取り

 あさがおの種まきから1ヶ月半経ちました。葉が増え、いよいよつるが伸びてきました。みんなで協力しながら、あさがおの植木鉢に支柱をたてました。
「何色の花が咲くんだろう。」とつぶやきながら、毎日の水やりをしています。

 暑い日が続き、さつまいもがぐんぐん成長しました。それと同時に、雑草もぐんぐん…。おいしいさつまいもがたくさん採れるようにするためには、草取りをしなければいけません。今日は、いつもより気温が低いので、草取りのチャンスです。がんばって畑をきれいに整えました。
 国語科で「おおきなかぶ」の学習をしているので、子どもたちは「あまいあまいさつまいもになれ。大きな大きなさつまいもになれ。」と、さつまいもに声をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校生で体力テスト

 本日、水分補給等の暑さ対策をとりながら、体力テストを実施しました。
 異学年でグループをつくり、上の学年のおにいさん・おねえさんが、下の学年の面倒をみながら、取り組みました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スペースについて考えて、サッカーをしよう!

 考えてやる体育が高学年!を合言葉に、体育の授業を行っています。今回は、スペースについて考えながらサッカーをしました。基本的なボール操作ができるようになると「どうしてもボールに人が集中してしまう。」「パスが出せる場所がほしい。」「スペースを作りたい。」など意見を出し合いながら考えてサッカーをしました。
 スペースを作ったり、スペースへのパスを正確に行ったりして、試合ができるようにたくさん考えサッカーをする5年生、素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

世界に一つしかない自分だけの花をかこう

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「まぼろしの花」の学習で、世界に一つしかない花の絵を描きました。花の形や色を工夫するだけでなく、「どこに咲いている花なのかな?」ということも一人一人考えました。海に咲く花、宇宙に咲く花・・・それぞれの「まぼろしの花」の完成です。集中し、絵の具の塗り方や使う色をよく考えて、作品を仕上げることができました。

6年生 少年消防クラブの活動

 6年生は、少年消防クラブに入っています。
今回は、DVDで「防火防災」について学びました。今までの避難訓練等で学んだ内容の復習となりましたが、服に火が燃え移ったときには、「ストップ、ドロップ、ロール」を行うということは初めて知り、家の人にも教えたいという声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(運営委員会)

 今年度の全校集会は、児童会が企画・運営を行うこととなりました。
 第一回は、運営委員会です。運営委員会は、全校児童が楽しめるようにと考えた「だるまさんの1日」というゲームを企画しました。「だるまさんがご飯を食べた」「だるまさんが寝た」など鬼が言ったことを真似します。楽しそうな笑顔をたくさん見ることができました。次の全校集会も楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭が色あざやかに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間、環境委員会の子どもたちが、中庭に花の苗を植えました。
 これから、大きく成長し、色とりどりの花が咲き乱れることでしょう。楽しみです。

6年生 クリーン大作戦

 家庭科では、掃除の仕方を学習しています。
 今回は、前回見つけた校舎内の汚れを、割り箸と雑巾を使って取り除きました。物の後ろのほこりを書き出し、レールにこびりついた汚れをこすって落としました。とってもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工、大好き!

 3.4年生がのこぎりの使い方を学習しました。
何を作ろうかなと考えて、のこぎりギコギコ…。
画像1 画像1
画像2 画像2

第二回学級会

 「学級のルールについて見直したい。」という提案があり、みんなが過ごしやすくなるために学級のルールについて話し合いをしました。自分のことだけでなく、一人一人がみんなのことを考えて話し合いをすることができました。5年生が毎日楽しく笑顔で過ごせる学級をめざします。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての裁縫

 家庭科の学習で「はじめてのソーイング」がスタートしました。裁縫セットの道具を確認してから、針に糸を通してみました。糸を斜めに切ることでスムーズに針に糸を通すことができていました。それから、玉結びに挑戦しました。次回は、実際に布を縫います。今から楽しみにしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより7・8・9を「お知らせ」に掲載しました。

 学校だより7・8・9を「お知らせ」に掲載しました。宿泊学習の写真が、カラーでご覧いただけます。どうぞご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 C案 第2学期始業式
8/27 発育測定(上学年)
郡山市立多田野小学校
〒963-0213
福島県郡山市逢瀬町多田野字南大界1番地
TEL:024-957-3955
FAX:024-957-3306
郡山市立多田野小学校堀口分校
〒963-0213
福島県郡山市逢瀬町多田野字上古川林9番地の1
TEL:024-957-3006
FAX: