ようこそ多田野小学校HPへ  めあてに向かって努力する 心身ともに健康で たくましい多田野っ子の育成に努めます

【多太郎1385】プール

 今日を逃して、いつのプール日和だ!
 ってなわけで、分校さんの贅沢なプールタイム。
 25mプールを8人で貸し切り。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【多太郎1384】テスト三昧

 まずい。
 今日は、テスト三昧の日だ。
 っつっても、2枚だからね。
 ちょろいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【多太郎1383】そくりょう

 きょうしつのあちこちの ながさしらべ。
 こくばんの はしからはし。
 いりぐちの はば。

 そうだ、じゅんせんせいの ながさも はかっちゃえ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【多太郎1382】新聞で

 4年生は、新聞で「アップとルーズ」のお勉強。
 新聞って難しそうだって思ったけど、案外楽しいかもね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【多太郎1381】繰り返し

 漢字は繰り返しが大事。
 書いていくうちに、ちゃんと覚えられるよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【多太郎1380】5年生だって

 テストのときは、まるで別人。
 こんなに真剣に取り組んでるんだ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【多太郎1379】どうだ

 6年生になれば、ドリルの学習だって、こんなに真剣。
 どんどん力がついてくよ。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【多太郎1378】晴れたよ

 晴れたよ。
 気持ちいい!
 青空、お久しぶり!

画像1 画像1

【多太郎1377】意見書

 取り組んできた意見書も、もうそろそろ完成。
 環境について書いたんで、みんなに読んでほしいな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【多太郎1376】真剣

 真剣にプリントに取り組むよ。
 だって、5年生だからね。
 やるときはやるんだよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【多太郎1375】小数

 小数の仕組み。
 むつかしい。
 落ち着いてよく考えよう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【多太郎1374】漢字

 漢字のテスト。
 結構書けるかな。
 んでも、まだ書けない字もあるから、がんばんなくちゃ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【多太郎1373】もうすぐ

 夏休みだよ。
 うれいいね、やっぱり。
 カルチャーパークのチラシももらったし。
 どこにつれてってもらおっかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【多太郎1372】ながさくらべ

 どっちがながいか ながさくらべをしたよ。
 せいくらべみたいだったよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【多太郎1371】テスト

 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【多太郎1370】テスト

 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【多太郎1369】テスト

 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【多太郎1368】テスト

 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【多太郎1367】伝える

 週明けは、休みの日にあった出来事を、友達に伝えるよ。
 わかりやすく伝えるって、難しいよね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【多太郎1366】おんどく

 おんどくはっぴょうかいをやるんだ。
 そいで、きょうは じょうずに おんどくをするための がくしゅう。
 いろんなくふうがあるんだな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
郡山市立多田野小学校
〒963-0213
福島県郡山市逢瀬町多田野字南大界1番地
TEL:024-957-3955
FAX:024-957-3306
郡山市立多田野小学校堀口分校
〒963-0213
福島県郡山市逢瀬町多田野字上古川林9番地の1
TEL:024-957-3006
FAX: