ようこそ多田野小学校HPへ  めあてに向かって努力する 心身ともに健康で たくましい多田野っ子の育成に努めます

楽しい冬休みを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2学期の終業式が行われました。初めに、校長先生より「○よく考える子ども…他人の話をよく聞きましたか。最後まであきらめずに考えることができましたか。等 ○思いやりのある子ども…ごめんなさいありがとうが言えましたか。友達を励ましたり、助けたりしましたか。等 ○じょうぶな子ども…元気に外遊びができましたか。給食は残さずに食べましたか。等」 について話がありました。
 次に、2・4・6年の代表児童が「漢字や文字が苦手でしたが、文字を丁寧に書くことを頑張りました。ノート検定で、先生からほめられ嬉しかったです。社会と算数を頑張りました。安積疎水の勉強で猪苗代湖の水がとても大切なことが分かりました。花丸をたくさんとることができました。冬休みは大掃除やお手伝いを頑張りたいです。」などの発表をしました。全校児童が、最後までしっかりした態度で式に臨むことができました。
 明日から冬休みです。規則正しい生活を心がけ、事故や病気に気を付けて楽しく有意義な冬休みを過ごしてください。 

もうすぐ冬休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期も残り1日となりました。どの学年も、2学期の学習のまとめが一段落し、今日は「お楽しみ会」を開いていました。
 自分の得意なことの発表やゲーム、恒例のポップコーン作りなど、みんなで協力しながら楽しいひとときを過ごしていました。

ていねいに書けました 〜第2回ノート検定〜

画像1 画像1
 第2回ノート検定を行いました。今回は、縦割り清掃班で各学級において行われました。
「学びの基本」に書いてある
(1)日にち・曜日を書く
(2)本時のめあてを書く
(3)本時のまとめを書く
(4)赤、青を使い、ていねいに見やすく書く
(5)先生の話、自分の考え・思ったことなどを書く工夫したノート作りを基本に、自分でよく書けているページを先生方に見せました。どの子もていねいにきちんとまとめ、1学期に行ったときよりも、上手なノート作りができていました。
 3学期には、第3回ノート検定を行う予定です。さらに工夫したノート作りができるように支援していきたいと考えています。
画像2 画像2

内部被ばく検査を行いました

画像1 画像1
 郡山市では、子どもや妊婦をはじめ、全ての市民の長期的な健康管理を実施するため、保健所内に設置した「放射線健康管理センター」においてホールボディカウンターによる内部被ばく検査を実施しています。
 多田野小学校でも12月12日と14日の2回に分けて、内部被ばくの検査に行きました。はじめは、サーベイメーターによる外部被ばく検査を行い、次にホールボディカウンターで内部被ばく検査を行いました。検査終了後、1週間程度で検査結果が分かるそうです。

画像2 画像2

高学年の皆さんご苦労様です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日からの雪で、本校の周りはすっかり雪化粧となりました。高学年の子ども達は、登校するとすぐに、昇降口前や通学路の除雪に取りかかります。後から登校してくるお友達が困らないようにと自主的に行っています。きれいになった路面は歩きやすくとても助かっています。
 これからも、先輩方が築いた多田野の良き伝統を受け継いでいって欲しいですね。高学年の皆さんありがとうございました。

こんな本を読んだよ =1年生の発表=

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月5日に全校集会が行われました。校長先生より「にっこり 笑顔で ひびくあいさつをしましょう。」とペープサートを使って、具体的に低学年でも分かるように話がありました。
 その後、1年生の発表で「本の紹介や読書クイズ」を行いました。「いいからいいから」「パンやのろくちゃん」などを音読し、読書クイズでは、みんなが読んだことのあるような本から、クイズを出しました。手で○や×をつくり全員が参加しました。「かいけつゾロリ」の問題に関しては、正解者が多く人気の本だということが分かりました。
「皆さんもたくさん本を読んでください。」1年生の楽しい発表が終わりました。

汗をかきました 〜ダンス教室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「郡山の子を日本一元気な子に!!」・・・運動に親しみ、免疫力を高めることをねらいとしてダイドードリンコさんより講師をお招きして、「ダンス教室」を行いました。
 1〜3年生、4〜6年生の2つのグループに分け、どちらも2時間たっぷりと踊りました。初めは、音楽に合わせてストレッチ運動から始まり、次は、ヒップホップ系のリズムで激しく踊りました。
 子ども達は、初めは恥ずかしさなどがありやや戸惑っていましたが、徐々にリズムに慣れかっこよく、リズミカルに踊ることができました。すでに筋肉痛になる先生方もいましたが、子ども達は最後まで元気いっぱいでした。寒い一日でしたが、体育館は熱気に包まれ汗ばむほど体を動かし、充実した時間となりました。 

収穫できました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月中旬ごろ1年生は朝顔の種、2年生は綿を収穫しました。夏の間、毎日水をあげ世話をしてきました。朝顔の種は、来年の1年生にプレゼントします。綿もたくさん集め種を取ってひきのばすと、雪のようなふかふかの綿になりました。
 

もっとやりたいな 〜ゲーム集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、児童会活動で、集会委員会が企画したゲーム集会が行われました。分校も参加して、縦割り班で活動しました。
 まず初めに、「似顔絵かきゲーム」を行いました。先生方にモデルになってもらい、目、鼻、口、髪・・・と順に交代しながら書いていきます。先生方は、どの班が自分をかいているのか分かりません。できあがった似顔絵を見て自分を当てます。実物よりすてきにかけたもの。ん〜これは誰かな?と思うもの。いろんな作品ができあがりました。「この絵が、一番かわいいので私です。」「髪の毛が本物より少ないのが残念です。」など感想を述べ、みんなの笑いを誘いました。
 次に、「しっぽ取りゲーム」を行いました。体育館を所狭しと駆け回り、相手のしっぽを取っていました。「速い人のしっぽを取ることができて嬉しかったです。」「しっぽを取れなかったけど、みんなで協力してできたので楽しかったです。」楽しい感想がたくさん聞かれました。

乗る人のことを考えているんだね 〜自動車工業出前授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科「自動車工業」の学習で、福島トヨペット鳴神店の出前授業が行われました。DVDと「クルマ教室」という教材を使いながら、自動車の製造過程、製造・販売している人の願いや工夫、安全性能、人や環境への配慮等、分かりやすく説明してくださいました。
 続いて、ハイブリッド車「アクア」を使い説明がありました。子ども達はエンジンルームの構造やハイブリッドの仕組みについて実物を見ながら理解を深めました。その後、実際に「アクア」に乗せていただきました。「電気で走っているときは、全く音がせず最高の乗り心地でした。」子どもたちは、乗り心地のよさや経済性、環境対策等、ハイブリッド車の魅力を実感することができました。
 お忙しい中、出前授業をしていただきました福島トヨペット鳴神店の皆様、ありがとうございました。

ご協力ありがとうございました 〜赤い羽共同募金〜

 「赤い羽共同募金」運動が,
10月1日から12月31日まで行われていますが、本校でも福祉活動の一環として協力を行ってきました。皆様のご協力により、14,694円の募金があり、郡山市共同募金委員会に納入しました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

素早く避難できました 〜避難訓練〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校火災を想定して避難訓練を行いました。大槻分署の署員の方に児童の避難の仕方や職員の対応、放水訓練、消火訓練などご指導をいただきました。
「火災の時は、煙が出るので、ハンカチ等で口や鼻を押さえ煙を吸わないことが重要です。煙を吸うと意識を失って倒れてしまうことがあります。」とお話があり、実際に発煙筒で煙を体験した5・6年生は、煙の怖さがよく分かり納得しながら話を聞いていました。
 最後に水消火器を使って6年生の代表児童が消火訓練を行いました。「手前からほうきで掃くように消火をします。」児童は真剣に訓練を行っていました。
 これから、火災の多くなるシーズンです。今日の学習を生かして、自分の命を大切にしてほしいと思います。
 

放射線の学習 〜5・6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 環境省除染情報プラザによる「放射線についての学習」の出前講座が行われ、5・6年生が学習しました。講師に日本原子力学会シニアネットワーク連絡会の若杉和彦氏をお迎えしました。「どこまでこわいのか、どこから安全か」をよく知って対応することが大切であるとのことでした。児童は、メモをとりながら真剣に学んでいました。
 きり箱を使って放射線を見る実験では、様々な方向に放射線がとんでいるのが煙の様子で実際に見ることができ、驚いていました。また、アルファちゃんやベータちゃんを使って、ウラン鉱石や御影石、湯ノ花、乾燥昆布などの放射線量をはかりました。針が振り切れるものもあり、いろんな所に放射線があることを理解していました。今回の学習を通して、放射線に関する理解が少し深まりました。
 

ご協力ありがとうございます 〜エコキャップ運動〜

画像1 画像1
 環境委員会が行っている「エコキャップ運動」で集められたペットボトルのキャップを民友新聞社に搬出しました。今回は4月からの回収で221kgでした。今回で3回目の搬出になり、合計521kgになりました。皆様のご協力に感謝します。
 今後も集会委員会の児童が中心になり回収を行っていきますので、ご協力よろしくお願いします。
 

楽しみだな〜 =クラブ活動見学会=

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年生によるクラブ活動見学会を行いました。3人でグループを作り、各クラブを見学して回りました。
 上学年の児童は、3年生が見学に来るのを心待ちにしており、見学に来るとすぐに仲間に入れて、一緒に活動を行っていました。自然科学クラブは「スライム作り」、屋内スポーツクラブは「バレーボール」、家庭科クラブは「クレープ作り」など、楽しく活動していました。「来年は、ぜひ、僕たちのクラブへ」と勧誘も行っていました。
 来年、どのクラブに入ろうか。楽しみだな〜

跳び箱と合奏のコラボ 〜全校集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校集会で、賞状伝達と6年生の発表が行われました。先日行われた持久走記録会では、6年間ずっと1位の女子が代表で賞状を受け取りました。1位をとり続けるのはとても大変なことですが、よく頑張りました。
 5年生の発表は、音楽の時間に練習した「威風堂々」の演奏をバックに、跳び箱の演技を披露しました。演奏と同じように堂々とした演技でした。

最後まで走り抜きました 〜持久走記録会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、学校開放と持久走記録会が行われました。強い風と時折降る小雨の中、子ども達は、元気いっぱい走っていました。沿道には、家族や地域の方がたくさん応援に駆けつけました。子ども達も温かい声援に力をもらい、最後まで走り抜くことができました。交通整理のお手伝いをいただいた補導部及び方部役員の皆様、沿道で応援してくださった皆様、ありがとうございました。
 これから、寒い寒い冬に向かっていきます。特に、多田野の冬は厳しいので、風にも雪にも負けない体力をつけていきたいと思っています。

澄んだ音色が響きました 〜鑑賞教室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 仙台ミュージックプラザのフルート、ピアノ、ソプラノによる鑑賞教室が行われました。
 フルートとピアノの澄んだ音色が会場いっぱいに響き渡り、心地よいひとときを過ごしました。「メヌエット」「美女と野獣のテーマ」「トルコ行進曲」など知っている曲が始まると子ども達は、曲に合わせて体を動かしながら聴いていました。大・中・小のオカリナも紹介され、きれいな音色と音の高低に驚いていました。
 「いつでも何度でも」「オペラ 椿姫」など、間近で聴くソプラノ歌手の声量のすばらしさに感動しました。最後は、一緒に「さんぽ」や「ふるさと」を楽しく歌いました。
 プロの演奏に触れ、子ども達の満足した顔がたくさん見られました。

多田野ワールド、PTA縁日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多田野ワールドとPTA縁日が行われました。今年は、会場設営をかえたり、全校合唱を取り入れたりするなど、様々な工夫をしてみました。発表内容も劇やダンス、地域の伝説、会場全員での歌など趣向が凝らされていました。児童の熱心な演技に、ご来場の皆様も満足できたことと思います。
 PTA縁日も温かい日差しの中、ラーメン、焼き鳥、クレープ、フランクフルトなどのお店が並び大盛況でした。卒業生の保護者も応援に駆けつけ、地域一帯となり縁日を行いました。さすがに多田野の絆は強いなと感じました。
 何日も前から準備をしてくださった役員の皆様、ありがとうございました。
 各学年の発表については、後日お知らせしますのでお楽しみに!

明日は多田野ワールドです

画像1 画像1
 明日は多田野ワールド&PTA縁日です。
 ご家族の皆さん、地域の皆さんお待ちしています。
 入場     8:30〜8:45
 発表     9:00〜11:30(2年、5年、4年、2年、分校、3年、6年の
                   順番です。)
 PTA縁日 11:30〜12:30 当日売りもたくさんあります。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8 第3学期始業式
1/9 発育測定(4〜6年)
郡山市立多田野小学校
〒963-0213
福島県郡山市逢瀬町多田野字南大界1番地
TEL:024-957-3955
FAX:024-957-3306
郡山市立多田野小学校堀口分校
〒963-0213
福島県郡山市逢瀬町多田野字上古川林9番地の1
TEL:024-957-3006
FAX: