ようこそ多田野小学校HPへ  めあてに向かって努力する 心身ともに健康で たくましい多田野っ子の育成に努めます

みんなで走ろう月間が始まりました

 11月に行われる持久走記録会に向けて、体力向上プラン『みんなで走ろう月間』が始まりました。
 2時間目の休み時間に、音楽のなっている間校庭を走ります。「今日は10周走るぞ。」と気合いを入れてがんばっている児童もいました。先生方も児童と一緒に走りますが、ばててしまうのが少し早いようです。
 これから、持久走記録会までみんなで走り、しっかり体力をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全力を尽くして〜陸上交歓会壮行会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校集会で、「陸上交歓会選手壮行会」が行われました。本校は、5・6年生が出場します。
 校長より「選手の皆さんは多田野小学校の代表として全力を尽くして頑張ってきてください。在校生の皆さんは心の中で精一杯応援してください。」と激励の言葉がありました。
 その後、集会委員会より「フレー、フレー多田野」とエールが送られました。
 選手の皆さんは今日の応援を心に刻み、きっと明日は自己ベストを目指して頑張ってくれることと思います。

お腹がいっぱいです〜いもに会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から霧雨が降り、雨の中の「いもに会」と心配していましたが、出発する頃にはすっかり上がり、暑くなく気持ちの良い天候の中で行うことができました。
 こんにゃくをちぎったり、芋の皮をむいたり、火を燃やしたりとそれぞれ自分の役割を果たし、みんなの力でおいしいいも煮を作りました。食材は全て自然の家から購入した安全な物で、量も多くみんなお腹いっぱい食べることができました。
 食事をする場所は、郡山自然の家の職員の方がきれいに掃除をしてくださり、きれいなところで食事をすることができました。ありがとうございました。
 最後に代表児童が、「昨年はできなかったので、今年はとても楽しみにしていました。煙が目にしみて大変でしたが、みそ味がしっかりきいたいも煮がおいしかったです。」とお礼の言葉を述べました。
 10月28日(日)には、郡山自然の家で「手ぶらで、いも煮会」を行うそうです。詳しくは、郡山自然の家へお問い合わせください。
 
 

よろしくお願いします〜教育実習〜

画像1 画像1
 10月1日より、1ヶ月の予定で本校の卒業生が教育実習に来ています。主に3年生と一緒に学習します。今日は全校生にあいさつをし、子ども達と一緒にいもに会をしました。他の学年の子ども達ともすぐに慣れ、一生懸命に面倒をみていました。
 1ヶ月間の短い期間ですが、教員になるための実習をしっかり行い、立派な教員になって欲しいと思います。
画像2 画像2

どのくらいの重さかな

画像1 画像1
 地域の方からジャンボカボチャをいただきました。学校でも、2年生が生活科の学習でジャンボカボチャやひょうたんを育てています。でも地域の方が育てたカボチャは、土や肥料、手入れがとてもよく驚くほど大きく育っています。
 「すごい大きいな〜。」という子どもの一言から、一番小さいカボチャと大きいカボチャの重さ当てにチャレンジすることになりました。たくさんの子ども達が(調理員さんも)チャレンジしました。持ち上げてみたり、転がしてみたりしながら、重さの分かっているカボチャと比べていました。残念ながら両方当たった友達は一人もいませんでしたが、一方だけ当たった友達は9名いました。さあ、皆さんは、この写真でだいたいの重さの見当がつきますか。
画像2 画像2

交通事故には、絶対あわない

画像1 画像1
 今日から「秋の全国交通安全運動」が始まりました。交通事故には、絶対にあわないように、子ども達も大人の方も気をつけましょう。
期間:9月21日(金)〜9月30日(日) 10日間
スローガン:夕暮れは 早めのライトが 合言葉
運動の基本:子どもと高齢者の交通事故防止

歩行者もドライバーもルールを守って交通事故を防ぎましょう。学校でもこの期間は重点的に子ども達へ指導をしていきます。大人の皆様方もルールを守り、事故防止に努めてください。
画像2 画像2

お忙しい中ありがとうございました〜合同役員会〜

画像1 画像1
 お忙しい中、たくさんの役員の方にお集まりいただき、合同役員会が開かれました。今回は、多田野ワールドで子ども達の発表後のお楽しみ、PTA縁日について話し合いが行われました。
 焼き鳥にクレープ、フランクフルトなど例年販売されるメニューに、今年は「ラーメン」が加わりました。役員の方が、腕をふるっておいしいラーメンを提供するそうです。楽しみにしていてください。食券の申し込みもありますので、たくさんのお申し込みを待っています。
画像2 画像2

福島議定書事業に参加します〜全校集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校集会が行われました。まず、校長より敬老の日に関連して「お年寄りの方に敬意を表し、感謝しましょう。」と具体的な例を挙げながら話がありました。
 その後、環境委員会より、「福島議定書事業」について発表がありました。今年も福島議定書事業に参加し、学校全体で節電・節水などの省エネを心がけるように呼びかけました。また、1学期に応募した「エコ標語」「エコキャラ」の優秀作品を紹介し、全校生で称賛しました。
 本校は、今年で6回目の参加で、子ども達や職員の努力で年々使用量を減らしています。エコキャップ運動にも取り組み、家庭や地域の方の理解や協力も得ています。今後も、環境委員会を中心に省エネ活動に取り組んでいきますので、ご協力よろしくお願いします。
 

おべんとう おいしいな

 今日は、2学期初めてのお弁当の日でした。醤油の焼きおにぎりに卵焼き、たこのウインナー、サンドウィッチ、カレー、いろんなお弁当が机の上に並んでいます。
 子ども達は、ニコニコしながら口いっぱいにほおばって「おいしい〜」「お母さんに作ってもらいました」「自分で作りました」「先生一個あげる」心のこもったお弁当に、話にも花が咲きます。
 今月は、あと2回お弁当の日があります。おうちの方は大変でしょうが、お子さんと一緒にお弁当作りをしてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い中、ありがとうございました〜祖父母参観〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 残暑の厳しい暑い中、たくさんの祖父母、保護者の方が参観にいらっしゃいました。  初めに全体会を開き、校長より交通事故防止、学校教育等に関する話がありました。「校長先生の話聞かなくっちゃ。」時には笑いのある中で、真剣に話を聞いていました。祖父母の方の学校教育に対する関心の深さがかいま見られました。
 子ども達は、おじいちゃん、おばあちゃんに頑張っている姿を見てもらおうと、張り切って学習に取り組んでいました。

みなさんどうぞお待ちしてます〜祖父母参観日〜

画像1 画像1
 明日(9/13)は、祖父母参観日です。おじいちゃん、おばあちゃん、保護者の方、学校にお孫さんがいらっしゃらない地域の方、どなたでも参観できます。ぜひ、お誘い合わせの上、参観ください。お待ちしております。
 日時 9月13日(木)13:15〜
 場所 多田野小学校
画像2 画像2

楽しみです 〜「わくわく! 湖南移動教室」〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日(土)の奉仕作業のあと、先生方で「わくわく! 湖南移動教室」の下見に行ってきました。せいせいとしたすばらしい景色に心から開放感を味わってきました。「9月20日の当日もこの日のような天気になれば、子ども達はどんなに喜ぶだろう。」と職員で話し合いました。当日がとても楽しみです。
 この事業を企画してくださった市教育委員会の皆様、ご支援くださった方々に感謝したいと思います。

交通事故にあわないように〜交通安全教室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下学年と上学年に分かれて交通安全教室を行いました。
 1年生から3年生までの下学年は、歩行訓練でした。縦割りで班を作り、3年生が班長で一般道を歩く練習をしました。信号のない横断歩道の渡り方、交差点の渡り方、歩道のない道路の歩き方など、ポイントになる場所に先生やPTA補導部の方が立ち、実際に指導をしました。学校に戻ってから、班ごとに反省をしました。ほとんどの児童が、「大変良くできました。」と反省していました。
 4年生から6年生までの上学年は、自転車の安全な乗り方の練習をしました。逢瀬駐在所の栗城さんからお話いただき、PTA補導部の方の協力を得て行いました。自転車点検の仕方、スタート、ストップ、S字カーブなど練習をしました。初めは、ふらふらしていた児童も、練習によって安定した乗り方ができるようになりました。
 交通事故の原因の一番は、「飛び出し」です。歩行でも自転車でも、右左をしっかり確認して道路を横断することが大切です。学校では、毎日、事故防止のお話をしています。ご家庭でも、お子さんが外に出る際は、一言声をかけてください。
 

これからも楽しみです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「早く芽を出せ、大きくなあれ、きれいな花を咲かせて、たくさん種をとりたいな」
思いを込めて毎日毎日水をあげ育ててきた朝顔やわたが、もうすぐ終わりの時期を迎えています。
 1年生が育てた「朝顔」は、花や茎が枯れ種ももう少しではじけて出てきそうです。校長先生が、水をあげに出てきた子ども達と朝顔を見ながら、なにやらお話をしています。子ども達は、話が終わるとニコニコとして教室に戻ります。どんなお話をしているのでしょう。
 2年生の育てた「わた」は、きれいな花が咲き、大きい実の中には綿ができはじめています。実が割れて綿が出てくるのが楽しみです。綿が出てくる様子は、後ほどお知らせしたいと思います。楽しみにしていてください。

きれいになりました〜PTA奉仕作業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日(土)にPTA奉仕作業を行いました。校庭の除草や体育館ギャラリーの清掃をしました。分校も校庭や花壇周辺の除草を行いました。
 今年の夏は、雨が少なかったため、土がとても硬く大変でしたが、草刈り器や鎌で除草を行いました。夏の間、伸び放題だった草が無くなりとてもさっぱりしました。
 お忙しい中、ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

水泳記録会〜低学年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生の水泳記録会が行われました。1・2年生ともに初めての記録会で、ドキドキしながら自分の出番を待っていました。
 1年生は、水中歩きで、水の中を25メートル歩きます。自分の胸まである水の中を歩くのは、なかなか難しいですが、腕を上手に使って水をかきながら前に進みます。全員が、水を怖がらずに最後まで歩くことができました。
 2年生は、ビート板を使って25メートル泳ぎます。バタ足が上手にできないと、うまく前に進みません。友達の応援を受けながら最後まで足を動かして泳いでいました。
 その後、泳げる子は、25メートル自由形に挑戦しました。残念ながら1年生は泳ぎきることができた子はいませんでしが、2年生は、数名泳ぎきることができました。
 最後に、自由遊びで今年最後のプールを楽しんでいました。

校内水泳記録会〜3・4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は、水泳学習のある日には、高圧洗浄機でプールの周りをきれいに洗浄してから学習を行っています。水泳の学習はたくさんできませんでしたが、練習の成果を確認するために水泳記録会を行うことにしました。1時間程度で終了できるように、ブロックごとに実施します。
 今日は、中学年の記録会が行われました。25メートル自由形のタイムと距離を計測しました。保護者の方の応援もあり、「初めて、25メートル泳ぐことができました。」「自己ベストが出ました。」「昨日より5メートル長く泳げたよ。」と、はじけんばかりの笑顔で喜ぶ姿が見られました。
 最後には、全員で流れるプールで楽しみました。
 

陸上の練習が始まりました

画像1 画像1
 10月11日(木)に行われる郡山市内小学校陸上交歓会に向けての練習が開始されました。5・6年生46名全員が、特設陸上部に所属し練習をします。
 今日は、もも上げや腕の振り方など基本的な練習の仕方について大育主任の先生から指導がありました。子ども達は夏休みでゆるんだ体を懸命に動かしていました。明日は筋肉痛になるかもしれませんね。
 この練習を通して、子ども達の体力や運動能力が向上することと思います。最後まで、自分の目標をしっかり持って、約1ヶ月半の練習に取り組んでほしいと思います。
画像2 画像2

地域との連携

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は逢瀬町の総合防災訓練でした。対策本部が設置され、小学校も本部会議に参加しました。被害状況報告、協力依頼などが行われ、センター所長さんより各種指示がありました。
 今日は学校から引き渡しのできない児童がでた場合の食料、水等についてお願いをしました。大変心強く思いました。
 実際に災害のあったときは、先日の引き渡し訓練のように迅速なおむかえをお願いします。

ぐんぐん成長しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさがお、風船かずらを使った緑のカーテンが、見事にのびています。1階のワークルームはとても涼しげになりました。4年生が育てているヘチマも、たくさん花を咲かせ大きな実をつけ始めました。2年生のひょうたん、お化けカボチャもたくさん実をつけ、大きくなってきました。
 夏の厳しい暑さにも負けずに、みんな大きく育ってきています。2学期は、これらの植物の観察をします。放射線の影響に気をつかいながら、どのように学習を進めていこうか、担任もいろいろ考えています。これからの学習が楽しみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8 第3学期始業式
1/9 発育測定(4〜6年)
郡山市立多田野小学校
〒963-0213
福島県郡山市逢瀬町多田野字南大界1番地
TEL:024-957-3955
FAX:024-957-3306
郡山市立多田野小学校堀口分校
〒963-0213
福島県郡山市逢瀬町多田野字上古川林9番地の1
TEL:024-957-3006
FAX: