6/30 6年生 理科「植物の成長と水の関わり」

今日は実験を行いました。
実験を通して、茎に水の通り道があることと、余分な水は葉から水蒸気として出ていくことを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 6年生 英語「国当てクイズ」

今日はALTの先生によるアクティビティを行いました。
ALTの先生が英語でクイズを出題し、早押しで解答しました。
チーム対抗で行い、楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 6年生 体育の時間

今日は、2つのグループに分かれて練習しました。高学年プールで練習したグループは、記録会をしました。100メートルを泳ぐ子がたくさんいて感心しました。低学年プールで練習したグループは、宝探しなどをして楽しく泳ぐ練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 6年生 英語「What's in the box?」

今日はALTの先生によるアクティビティを行いました。
箱の中にないがあるのかを予想し、英語で答えました。
チーム対抗で行い、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24  6年生 体育の時間

 なかなか天気に恵まれない水泳の授業ですが、今日は水温も気温も高く気持ちよく入れました。宝探しをするなど楽しみながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 6年生 英語「Let's go to Italy!」

今日は国や地域の良いところを紹介する文章を考え、友達同士で発表しました。
次回は紹介カードを作成します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 6年生 暗唱検定

今日の千秋チャレンジの時間に暗唱検定を行いました。
覚えたての文章を、先生の前で一生懸命に発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 6年生 英語の時間

箱の中には何が入っているのか。20秒間で答えるというゲームをしました。What's in the box?と聞かれて英語で答え、正解するとポイントが入ります。とっても盛り上がっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 6年生 なかよし集会

1年生といっしょになかよし集会をしました。ペアの子とゲームをしました。まだまだお互いに緊張した様子でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 6年生 体育「水泳」

今日は待ちに待った水泳の授業でした。
水慣れをした後、ビート板を使って泳いだり、クロールや平泳ぎなどで泳いだりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 6年生 音楽

リコーダーと歌の練習をしました。
リコーダーでは「サウンドオブミュージック」を練習しました。
楽譜が難しく読むのが大変そうでしたが、一生懸命演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16 6年生 ペア顔合わせ

ペアの顔合わせを行いました。
1年生に手作りの自己紹介カードを渡し、優しく声をかけることができました。
1年間なかよくしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 6年生 体育「ソフトバレーボール」

だいぶ上手にラリーできるようになりました。
試合もチームで声を掛け合う姿が見られ、盛り上がっている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 6年生 書写「思いやり」

「思いやり」という字を毛筆で書きました。
初めて書く字でしたが、丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 6年生 調理実習その3

自分で作ったいろどり炒めなので、うれしそうに食べていました。いつもピーマンが嫌いだと言っている子も食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 6年生 調理実習その2

油の量をはかり、火加減をたしかめ、火の通りにくいものから炒めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 6年生 調理実習その1

楽しみにしていた調理実習です。一人ずつ自分の材料を切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 6年生 家庭科「調理実習1」

今日は調理実習でした。
包丁を使って野菜を切り分け、フライパンを使って「いろどりいため」を作りました。
上手にできたようで、とても満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 6年生 家庭科「調理実習2」

今日は調理実習でした。
包丁を使って野菜を切り分け、フライパンを使って「いろどりいため」を作りました。
上手にできたようで、とても満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 6年生 書写「鉛筆で丁寧に書こう」

今日は硬筆の授業でした。
鉛筆の持ち方や書く時の姿勢などに気を付けながら、丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日:count up1
昨日:56
総数:617491


★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266