5月31日 給食の時間 6年生

 6月20日まで緊急事態宣言の延長が発表されました。
 まだまだ感染予防や感染対策を継続していく必要があります。会食の時間は感染のリスクが高いので、千秋小の児童も会話は控え、給食がそろうまで静かに待っています。学年の児童全員、協力しながら日々の生活を送っています。
 思いっきり遊んだり、会話したりするのはまだまだ先になりそうですが、引き続き、みんなで協力して乗り切っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 物の燃え方 6年生

画像1 画像1
 6年生は、理科室で実験について、やり方の確認をしました。

 感染対策をしながら、学習に取り組んでいます。
画像2 画像2

5月25日 授業の様子! 6年

 最近は、気温が高くなってきました。
 暑さに負けないように、学習に取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 緊急事態宣言下でも 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の写真は、先週の月曜日に行われたZoomでの全校集会「コロナに負けない」を視聴する6年生の様子です。
 先週もお伝えしましたように、これまで以上に感染症対策に気を付け、6年生の子どもたちは互いに声を掛け合いながら過ごしています。
 しっかり手洗いをし、声の大きさ、そしてソーシャルディスタンスに留意し、今週も楽しく学習できるようにしていきたいと思います。

5月21日 授業の様子

 緊急事態宣言が出て、授業内でできることも限られている中ですが、児童たちは前向きに取り組んでいます。

嘆くよりも、今この状況で何をするべきなのか、何ならできるのかを考えて、動くことができる児童たちに、たくさん支えられています。
大人になっても、限られた状況の中で出来ることだけではなく、楽しみや面白さを見つけていける人になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 授業風景! 6年

 湿度が高く、蒸し暑く感じましたが、今日も集中して授業に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日 緑の募金 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 千秋小学校では、17日(月)〜19日(水)までの3日間、児童会・代表委員会による「緑の募金」活動に取り組んでいます。
 今朝も、代議員の児童が8時半から、感染症予防としてソーシャルディスタンスに気をつけながら、募金を呼び掛けました。
 明日(19日)まで受け付けておりますので、ぜひご協力をお願いします。

5月17日 選挙出前トーク 6年生

 今日は一宮市の選挙管理委員会の方々をお招きして、選挙の出前トークを行いました。ちょうど政治や選挙について学習した後だったので、模擬選挙をすることでさらに学習を深めることができました。実際に道具で体験したり、選挙の動きや流れを行うことで、動画や授業だけでは知れないことも知ることができました。
 また、コロナウイルス対策として間隔をあけて実施できるよう配慮していただき、子どもたちも距離を保って実施することができました。
 貴重な体験ができただけでなく、今後選挙権を得たときに、国民としてどうしていくべきなのかを考えるきっかけになったと思います。ご家庭でも話を聞いていただき、深めていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 書写「歩む」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の書写では、用紙に対する文字の大きさと配列に気をつけて、「歩む」という文字の練習に取り組みました。
 清書に向けて、それぞれの課題点を確認し、練習を重ねることができました。

5月13日 授業風景! 6年

 ゴールデンウィークも終わり、だんだんと気温も上がってきました。
 学校では、熱中症と感染対策に気をつけながら、学習に一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 GWはいかがでしたか?  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の写真は連休前、1〜5年生が春の遠足で学校から出かけている時間帯に、6年生が外でお弁当を食べてのんびり過ごしたときのものです。
 クラスの垣根を越えて、いろいろな仲間と一緒に楽しいひとときを過ごし、連休に入ることができました。

 そして5日間の連休が終わり、今日は久しぶりに6年生の子どもたちの笑顔を見ることができ、担任一同、とてもうれしく思いました。
 連休はそれぞれのご家庭でゆっくり過ごすことができたでしょうか。

 今日は、3限と4限に5・6年生合同で、体力テストを行いました。
 各種目の担当の先生からの説明や指示をしっかりと聞き、みんなで協力して取り組む姿が見られました。
 明日も子どもたちそれぞれのペースを大切にしながら、楽しく学習を進めていきたいと思います。

本日:count up2
昨日:100
総数:617169


★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 B5日課
3/11 集金引き落とし日

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

その他

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266