10月29日 6年修学旅行 多賀SA

最後の休憩場所の多賀SAに寄りました。楽しかった修学旅行もあとわずか。もうすぐ学校へ帰ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日 時間を守って集合しました 6年生

映画村をグループ行動でたっぷり楽しみました。
時間を守って集合できる立派な6年生です。
さあ、これから学校に帰ります。
画像1 画像1

10月29日 6年修学旅行 東映太秦映画村

東映太秦映画村に行きました。カレーライスを食べてから、時代劇のセットを見学したり、アトラクションを楽しんだり、お土産を買ったりしました。まるで江戸の町にタイムスリップしたような雰囲気の中で、ステキなひとときを過ごすことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 太秦映画村に到着しました

太秦映画村に到着しました。
今からカレーライスの昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日 6年修学旅行 鹿苑寺金閣

鹿苑寺金閣を見学しました。雨と観光客の多さで、一目見るのも大変でしたが、金箔が光り輝いていました。京都北山の公家と武家の融合した文化に触れることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 金閣寺に到着しました

雨の中、人・人・人。
隙間をぬって見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日 6年修学旅行 慈照寺銀閣

慈照寺銀閣を見学しました。庭園がとても美しく、京都東山の武家文化に触れることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 銀閣寺に到着しました

「これが銀閣かぁ」
「屋根にニワトリがいるよ」
(ニワトリではないのですが…)
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日 旅館を出発しました

外はあいにくの雨です。
でも子どもたちは元気いっぱい!
「はいポーズ」と言ったら「アルカイックスマイル!」と返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日 6年修学旅行 朝食

まだまだ眠そうな顔をしていますが、朝食をしっかりといただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 修学旅行2日目スタート

「昨日はよく眠れましたか?」
「はい!」「いいえ…」
返事はひとそれぞれですが、朝ごはんはみんな元気に食べています。
全員元気に2日目スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日 6年修学旅行 夕食

宿で夕食をいただきました。みんな一緒に食べるご飯はとてもおいしかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 旅館での夕食タイム

ごちそうを目の前にしてうれしそうです。
これからありがたくいただきます。
みんな元気です。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日 ただ今部屋長会

旅館の各部屋の部屋長が集まりました。
先生のお話を真剣に聞く姿はさすがです。
画像1 画像1

10月28日 旅館に到着しました

予定より早く旅館に到着しました。
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日 6年修学旅行 三十三間堂

三十三間堂を見学しました。南北に約120m… お堂のあまりの長さと、1000体の千手観音像に、とても衝撃を受けました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 三十三間堂に到着しました

たくさんの仏像の中に自分と似ているものを探せたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日 6年修学旅行 東大寺

東大寺を見学しました。大仏や金剛力士像の迫力に感動しました! また、鹿のあまりの多さにビックリしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 東大寺に到着しました 6年生

東大寺に到着しました。
たくさんの鹿たちに大興奮!
良いお天気で暑くもなく寒くもなく、みんな元気に見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日 大仏さまの大きさにびっくり!

わぁ!大きい!! すごい!!
本で学ぶのと、実際に見るのはやはり大違いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日:count up68
昨日:100
総数:617235


★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式

新型コロナウイルス関連

担任の先生からメッセージ

千秋校区行事予定

PTA年間行事予定

学校評価

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

学校要覧

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266