3月2日 回想「春の遠足」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生から始まった歴史学習。4月の遠足では、織田信長が千秋と深い関わりがあることを学びました。織田信長を含む三英傑はもう暗記していますよね!
1年生とのペアも決まり、楽しい1年間がスタートしましたね。

2月28日 最後の調理実習

 本日、最後の調理実習を予定通り行いました。
児童たちは楽しそうにホットケーキを焼き、デコレーションして食べました。
幸せそうに食べる姿が見れて嬉しく思います。
 次に会えるのは卒業式です。体調に気を付けて、全員そろって卒業したいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日 卒業読み聞かせ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は卒業読み聞かせがありました。

6年生にとっては、小学校生活最後の読み聞かせです。これまで以上に真剣にお話を聞くことができましたね。

1月29日 楽しい図工 6年生

 図工の時間、粘土で人形を作りました。スポーツの一場面をダイナミックに仕上げました。

 学校公開時には、廊下に展示してありますので、ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日  楽しい体育 6年生

 体育の時間、長縄跳びの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12年後の自分(1月28日)

 図工の授業で「12年後の自分」を作っています。
子どもたちは自分がどんな姿になっていたいか、一生懸命考えてかたちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日 なわとび集会練習  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はなわとび集会の練習がありました。6年生はリズム縄跳びや長縄で1年生のお手本になれたかな?木曜日には、良い記録が出せるように、また練習を重ねていこう!

1月24日 楽しい授業 6年生

1組 算数
   「読み取る算数」
2組 家庭科
   「寒さを防ぐ工夫」
 仲間と意見を交換しながら、学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 なわとび集会に向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
なわとび集会に向けて頑張って練習を重ねています。縄を回すスピードを上げると、引っかかって記録が伸びません。跳べるギリギリのスピードを目指して頑張りましょう!

1月22日 楽しい理科 6年生

 昨日の実験を受けて、今日は実験のまとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日 租税教室 6年生

 今日は講師の方をお招きして、税の学習をしました。
私たちの身近にある税はどんなところにあるのか、どんなことに使われているのか。また、税金がなくなってしまったら、どうなってしまうのか。言葉で聞いてもあまりピンとこなかった「税」が、身近に感じられた1時間でした。公共施設や公共物にも大きなお金がかかっていると知って、驚いた様子の子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日 ペアでなわとび練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はペアで長なわの練習をしました。1年生の背中を優しく押してあげたり、一緒に飛んであげたりする姿はさすが最高学年です。

1年生が長なわを好きになってくれると良いですね。

1月9日 避難訓練 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3学期初めての避難訓練でした。

6年生は良い緊張感をもって訓練を行うことができていました。いざという時も、今日のことを思い出し、落ち着いて行動できるよう心がけましょう。

12月23日 読書感想画代表作品 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の読書感想画【宮沢賢治「やまなし」】の代表作品です。様々な技法を使って、谷底の様子をうまく表現できました。

 今日で、2学期が終わりました。3学期からは中学校に向けた準備が始まります。この冬休みにしっかりと英気を養い、3学期からまた頑張りましょう!

12月18日 楽しい社会 6年生

 社会の時間、教科書をもとに調べ学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 二学期最後の英語 6年生

 今日は2学期最後の英語の授業でした。

 ALTの先生をお迎えして、初めに英語で歌いながらダンスをしました。

 どの子もいい笑顔で楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 スマホ・ケータイ教室 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はスマホ・ケータイ教室がありました。

使い方を誤るととても危険であることが改めて分かりましたね。

12月11日 楽しい理科の学習 6年生

 理科の時間、化石の観察をしました。中には、恐竜の化石もあり、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 修学旅行の写真販売中です 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
現在、多目的ホールにて修学旅行の写真を掲示しております。みんな良い表情で素敵です。楽しかった思い出がよみがえってきますね。

12月9日 楽しい算数 6年生

 算数の時間、グラフの問題に取り組みました。
画像1 画像1

本日:count up20
昨日:100
総数:617187


★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
PTA年間行事予定
3/3 千秋中学校卒業式

新型コロナウイルス関連

千秋校区行事予定

PTA年間行事予定

学校評価

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

学校要覧

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266