11/29 5年生 英語

食べ物の注文をとる、注文を受ける練習を英語で行いました。
時間内に、たくさんの友達と交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 5年生 ペア読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年生と5年生でペア読み聞かせを行いました。5年生は3年生が楽しめる本を選び、一生懸命に読みました。読書週間も今日でおしまいですが、これからもたくさんの本を読んでいきましょう。

11/22 5年生 国語

Chromebookを使って作成した文章を読み合いました。
感想を付箋に書いて渡しました。
たくさんの友達から付箋を貼ってもらえて嬉しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 5年生 問題を見つける!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、理科の授業でもののとけ方について勉強しました。先日の実験では、水温を上げると食塩やミョウバンがどれだけ溶けるのか確認しました。今日は、水溶液がひえた後の様子を観察しました。その中で、溶け残ったミョウバンの量が、実験終了後から増えていることに気づきました。次回の実験が楽しみですね!

11/9 自分の歩幅 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の平均の授業で、自分の歩幅を計算でだしました。自分の10歩を5回測り、その平均を出した後、自分の歩幅を考えました。仲間と協力して学習に取り組む姿は立派です。

11/8 5年生 Chromebook活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 様々な教科で、Chromebookを活用しています。
 国語の授業では「今の社会がくらしやすい方向に向かっているか」という議題に対して、自分の考えをもち、その考えに合ったグラフや表を探しました。
 自分の考えをうらづける資料を見つけたら、ドキュメントに貼り付けて、文章を入力しています。
 タイピングの速度もはやくなり、長い文もはやく打つことができていて感心します。

11/2 調理実習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、家庭科の調理実習で、ご飯とみそ汁を作りました。班で協力して準備や片付けもできました。

11/1 5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご飯とみそ汁を作りました。
 先生の話をよく聞きながら班で協力して作ることができました。

本日:count up3
昨日:100
総数:617170


★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/30 【交通事故ゼロ】
4/4 入学式
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266