6/30 5年生 一人一鉢運動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから大切に育てていきましょうね!

06/30 5年生 一人一鉢運動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、一人一鉢運動を行いました。ポットに土と肥料を入れ、花を選んで植えました。大切に花を扱う姿が印象的でした。これから水やりをしっかりして、元気できれいな花を育てましょう。

6/23 5年生 図工鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、図工の授業で「針金アート」の鑑賞会を行い、友達の作品のよいところをたくさん見つけることができました。ユーモアに富んだ素敵な作品が出来上がりました。

6/16 5年生 スタンツ決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、野外教育活動のキャンプファイヤーで行う、スタンツを決める話し合いを行いました。グループでどんなスタンツがいいか話し合い、候補がいくつか出されました。みんなが楽しめて、盛り上がるスタンツを決めていきましょう。

6/13  5年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は水温、気温ともに良好。無事プール開きを行えました。子どもたちは気持ちよさそうに水泳を楽しんでいました。

6/9 5年生 調理実習 その2

 調理したゆでいもは塩コショウで味付けし、おいしく頂きました。とても満足そうに、笑顔で食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 5年生 調理実習 その1

 家庭科の授業で調理実習を行いました。じゃがいもの皮をピーラーでむき、切ってから茹でました。
 班の子と協力しながら真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 5年生 ペア読書

 あじさい読書週間の取り組みとして、3年生のペアに読み聞かせを行いました。
 高学年として、ペアの子に優しく接し、上手に読み聞かせを行う姿が頼もしく感じました。
 これからもペアの子とたくさん関わっていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 5年生 メダカ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、メダカ教室があり、地域の講師の先生が教えてくださいました。メダカなどの生き物のすみかについてや水草の種類など、生物に関わる面白い話をたくさんしていただきました。子どもたちは、楽しそうに話を聞いたり、水草を観察したりしていました。

6/7 5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループでの話し合い活動を取り入れながら、学習を進めています。
それぞれが意見を出し合い、活発な話し合いができています。

6/3 5年生 学校公開

本日は、参観ありがとうございました。どの子も一生懸命に授業に取り組んでいました。
また、引き取り下校のお迎えもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 5年生 田植え体験 その2

手や足はもちろん、顔や服まで泥だらけになった子もいました。
楽しく体験ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 5年生 田植え体験 その1

地域の田んぼをお借りして、田植え体験をさせていただきました。
田植えの仕方について学ぶことができました。
初めて田んぼに入る子も多く、終始笑顔で体験することができました。
地域の方に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 理科の実験 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、理科の実験を行いました。インゲン豆の種子と発芽して成長した子葉にヨウ素液をかけ、デンプンがあるかどうか確かめました。青むらさき色に変化するインゲン豆の様子を見て、デンプンが含まれていることを理解しました。頑張れ!千秋小の子どもたち!

05/31 情報モラル教育 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、ICT支援員さんによる情報モラル教育を受けました。SNSには、多くの危険があることを教えてもらいました。SNSを利用する際は、個人情報の漏洩に気を付け、正しく安全に利用できるとよいと思います。

本日:count up96
昨日:84
総数:616458


★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 【あいさつ】卒業式会場準備(4・5年制)
3/19 【食育】第63回卒業式(予定)
3/20 【交通事故ゼロ】春分の日
3/21 金曜授業 給食終了
3/22 修了式
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266