3月9日 社会の授業  5年生

 社会では、日本の森林について学んでいます。人工林や天然林について、理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日 最後の書写  5年生

 今日は5年生最後の書写がありました。書写では、字を書くことの大切さや楽しさを教えていただきました。杉山先生、一年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日 学習の様子  5年生

 5年生の学習も締めくくりに近づいてきました。
国語では言葉についての取り組みを提案する授業をしています。今までの学習を活かして、根拠を調べたり、アンケートをとったりして進めています。
算数でも学習したことを活用して解く問題も増えてきました。どの授業も一生懸命取り組んでいます。
 6年生になる前に、春休みを使って苦手なところも復習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 6年生を送る会 5年生

3月4日 6年生を送る会  

 在校生が、学年ごとに会場に入り、心のこもったメッセージを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 6年生を送る会  5年生

 
3月4日 6年生を送る会  

 在校生が、学年ごとに会場に入り、心のこもったメッセージを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日「6年生を送る会」 5年生

画像1 画像1
本日、6年生を送る会が行われました。5年生は6年生に気持ちを込めて出し物をしました。しっかり伝わったと思います。よき伝統を引き継いでいってもらいたいです。
画像2 画像2

3月3日 福祉の発表  5年生

 昨日の内容になりますが、総合の学習で学んだ「福祉」の内容を発表しました。丁寧にまとめたレポートを見せ、話しているところを指で差しながら、説明をしました。みんな上手な発表に聞き入っていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 自分たちで作ったエプロン  5年生

 今日、家庭科で作っていたエプロンがかえってきました。オリジナリティ溢れる、自分だけのエプロン。実際に着てみて、丈や紐の長さを調整して、完成!児童たちはとても喜んでいました。
 各家庭へ持ち帰るので、子どもたちが一生懸命作ったエプロンをぜひ見ていただければと思います。
画像1 画像1

3月1日「音楽の授業」 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業の様子です。協力して演奏しています。皆、頑張っています。気持ちも合わせていきましょう。

本日:count up32
昨日:57
総数:617467


★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 集金引き落とし日
3/15 ベルマーク回収

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

学校評価

その他

いじめ対策・人権教育

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

学校運営協議会

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266