11月30日 英語の授業 5年生

 英語では、ローマ字の復習をしました。

 4本線のどこに文字がくるのか考えながら、丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 グラフや表を用いて 5年生

 今日は国語の授業で、発表をしました。グラフや表を用いて説明する文章について学習した後、同じようにグラフや表を用いて文章を書きました。
題材は「日本の社会は暮らしやすいほうへ向かっているか、いないか」です。
子どもたちは自分たちで資料を探し、文章を組立て、工夫して友達に発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 文章の読み合い 5年生

 国語では、グラフなどの資料を使った文章を書いています。今日は完成した文章を、班で読み合いました。友達のいいところを見つけることはできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日「朝の1分間スピーチ」 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会では毎日、日直の児童が1分間スピーチをしています。

自分の好きな新聞記事を使い、話をしています。皆、真剣に聞く姿がみられます。

11月24日 書写の授業 5年生

 漢字とひらがなのバランスを考えながら、丁寧に書いています。4連休明けとは思えない集中力です。さすがですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日 バスケットボールの授業 5年生

 体育では、バスケットボールの学習を進めています。基本動作を確認した後、ゲームを行っています。パスを繋いで、点を決めることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日 赤い羽根募金 5年生

 今日は赤い羽根募金の最終日でした。

多くの児童が募金に協力してくれました。
5年生の募金する姿もたくさん見ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月19日 歩幅を調べました! 5年生

 算数の授業では、平均の勉強をしています。その学習を生かして、10歩を5回歩き、1歩あたりの平均を求めました。今回のように、勉強をいろいろなところに生かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日 英語の授業 5年生

 ALTのセルヒオ先生が来て下さるのを、みんな楽しみにしています。発音の勉強や英語で会話することも、だいぶ慣れてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日「図工の時間で貼り絵をつくっています」5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に10色を使って貼り絵をつくっています。色々な色を工夫しながら貼って作っています。完成が楽しみです。

11月17日 運動会モードから学習モードへ 5年生

 先日の運動会まではみんな運動会モードでしたが、きちんと切り替えて授業に取り組んでいます。さすが5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 黒板メッセージ 5年生

 ミニ運動会の朝、児童が登校してきたら黒板に担任から学級の児童全員に向けたメッセージが書いてありました。

 担任は、1人1人をイメージしながら頑張ってほしいことを書いたようです。

 このメッセージは、給食中にも残されていました。

 児童からは、「消さないで!」といった声が上がっていました。
画像1 画像1

11月14日 黒板メセージ その1 5年

 ミニ運動会に向けて、各担任からは、児童に向けて励ましのメッセージが贈られていました。

 登校後にこれを読んだ(見た)児童は、意欲が高まったでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日「運動会の練習」 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は明日の本番に向けて最後の練習をしました。

皆、真剣に行うことができていました。

明日の本番はベストを尽くしてもらいたいです。

11月13日「エプロン作り」 5年生

画像1 画像1
家庭科の授業では家庭科室でエプロンをつくっています。

ミシンを使い、縫う練習をしています。

来週からは実際に作っていきます。

練習もたくさんやって少しずつミシンの使い方にも慣れてきました。

次回からが楽しみです。
画像2 画像2

11月13日 楽しい家庭科 5年生

家庭科の時間、ミシンの使い方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 楽しい理科の実験 5年生

  理科の時間、物の溶け方について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 新聞切り抜き 5年生

 総合では、新聞の切り抜きを画用紙にまとめています。日本や世界での出来事を集め、自分の考えを入れながら作っています。どんなまとめになるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日 文章の発表 5年生

 国語では、資料を使った説得力のある文章を書きました。今日は、その文章を発表し合いました。友達の文章は、分かりやすかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日 運動会練習 5年生

 運動会練習の徒競走と綱引きの練習を行いました。
5年生は一度の指示でしっかりと動くことができました。
運動会は短縮されましたが、競技だけではなく、移動や準備体操にも真剣に、全力で取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up32
昨日:57
総数:617467


★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 集金引き落とし日
3/15 ベルマーク回収

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

学校評価

その他

いじめ対策・人権教育

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

学校運営協議会

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266