5月18日 宿題15の続き 5年生

 宿題15は日本の端(はし)の島の名前でした。

 最北端(さいほくたん)…択捉島(えとろふとう)、最東端(さいとうたん)…南鳥島(みなみとりしま)、最南端(さいなんたん)…沖ノ鳥島(おきのとりしま)、最西端(さいせいたん)…与那国島(よなぐにじま)でした。

 時間がある人は、島の形も確認するといいですね。

5月15日 宿題15 5年生

 宿題15は社会です。

 前回の宿題で間違いが多かった問題です。日本の東西南北のはしの島の名前です。どこの方角が、なんという島だったか確認しましょう。

5月15日 宿題14の続き 5年生

 宿題14は社会でしたね。「高原野菜」は、どのような特色を生かした野菜か分かりましたか?

 高原の涼しい気候を生かして作られた野菜のことですね。キャベツやレタスなどがそうやって作られていますね。

 群馬県の嬬恋村が教科書に例としてあがっているので、見てみましょう。

5月13日 宿題14 5年生

 今日の宿題は社会です。前回の宿題の中に、「高原野菜」という言葉がありました。この高原野菜とは、どのような特色を生かして育てた野菜を言いますか?

 分からない子は、教科書で調べましょう!もう調べる習慣は身に付いたかな?

5月13日 宿題13の続き 5年生

 宿題13は算数でしたね。単位の変換がポイントでした。

 単位が違うのはウです。ウの単位を㎤になおしましょう。なおすと、200000㎤になります。つまり、体積が大きい物から並べるとウ、ア、イになります。

 1〜3も大きいものから並べると1,2,3になるにで、答えは1はウ、2はア、3はイになりますね。

 難しいですが、丁寧に解き進めることが大切です。
画像1 画像1

5月11日 宿題の提出について 5年生

 本日は宿題の提出していただきありがとうございます。

 宿題を確認すると、1家庭科ノート2家庭科プリント3書写ノート(下敷も)以上の3点が入っていないご家庭が多かったです。提出について、分かりづらく申し訳ありません。

 明日以降提出予定の方については、確認をお願いします。すでに提出していただいた方は、学校に提出していただくか、学校再開後お子さんに持たせて下さい。

 お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

5月11日 宿題13 5年生

 今日の宿題は、算数です。みんなから回収した宿題を見ると、体積の問題になかなか苦戦していますね。

 下の1〜3はア〜ウのどれにあてはまるかな?単位に注意して考えてみよう。
画像1 画像1

5月11日 宿題12の続き 5年生

 宿題12は算数でしたね。宿題で体積をやっているため、簡単にできたかな?

 ア…1mL、イ…1000㎤、ウ…1kLです。

 分からなかった場合は、教科書P24を見ましょう。とても大事なところです。しっかり覚えましょう。
画像1 画像1

5月7日 宿題11の続き 5年生

 5年生のみなさん、ゴールデンウィークはゆっくり過ごすことができましたか?

 宿題11は、メダカのオスメスの見分け方でしたね。教科書のp47を見ると分かりますが、オスはせびれに切れこみがあり、しりびれがメスよりもはばが広いです。

 実際にメダカを観察すると、メダカが動くのでなかなか見分けることが難しいです。ぜひ、チャレンジしてみてね。
画像1 画像1

5月7日 宿題12  5年生

 今日の宿題は算数です。

 これは体積の関係をまとめた表です。ア〜ウに入る数字や単位を入れましょう。

 すぐにできたら、体積の関係をしっかり理解できている証拠です。
画像1 画像1

5月7日 宿題11の続き  5年生

 5年生のみなさん、ゴールデンウィークはゆっくり過ごすことができましたか?

 宿題11は、メダカのオスメスの見分け方でしたね。教科書のp47を見ると分かりますが、オスはせびれに切れこみがあり、しりびれがメスよりもはばが広いです。

 実際にメダカを観察すると、メダカが動くのでなかなか見分けることが難しいです。ぜひ、チャレンジしてみてね。
画像1 画像1

5月7日 裁縫セットの注文について 5年生

 先日お渡ししました学年だより特別号には裁縫セット注文締切日が本日になっていましたが、休校が延長した関係で、来週の11日〜13日の宿題を提出する際に一緒にお持ち下さい。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

5月1日 宿題11  5年生

 今日の宿題は理科です。あえて写真を載せませんが、メダカのオスとメスの見分け方についてです。

 ゴールデンウィークに時間があります。実際に飼ってみるのもいいですし、インターネットや図鑑でもいいです。

 オスとメスにはどんな特徴があるかな?

 

5月1日 宿題10の続き  5年生

 宿題10は算数の体積の公式でしたね。これは簡単でしたね。もうプリントもだいぶ進みましたか?

 みんなががんばって取り組んでいる姿を想像してプリントをいつも作っています。まだ取り組んでいない子は、ゴールデンウィークに進めましょう!
画像1 画像1

4月27日 宿題10 5年生

 今日の宿題は前回に続き算数です。

この宿題シリーズも10回をこえました!

毎回取り組んでくれてありがとう!

 今回渡した算数のプリントのメインは「体積」でしたね。

この公式はもうしっかり覚えましたか?

 まだ確認していない人は、調べてみましょう!
画像1 画像1

4月27日 宿題9の続き  5年生

 先週の宿題は算数でした。

 2番目に大きい数をみつけるには、まず一番大きい数をつくります。

1番大きい4から順に枠に数字を入れていきます。

 その数字は「4.321」ですね。

そして、小さい位の数字を入れ替えたら完成です。

答えは「4.312」になります。
画像1 画像1

4月23日 宿題9 5年生

 今日の宿題は算数です。なぜこの宿題にしたかというと、みんなががんばって取り組んだ宿題の中でまちがいが多かったからです。

 とき方としては、まず一番大きい数をつくる。その後、数字を入れ替える。という流れだと分かりやすいです。
画像1 画像1

4月23日 宿題8の続き 5年生

 前回の宿題は英語でしたね。

 1枚目は「アニバーサリー」という英語です。記念日や記念などの意味があります。アニバーサリーの上に65がついているので、65周年記念つまり、65年続いているものということが分かります。

 2枚目は「クローズ」という英語です。これはよく見ることがあるかな?職員室のドアに貼ってあります。閉める、しめきりなどの意味があります。これはドアを閉めておいてねという意味になります。

 3枚目は2つの英語でできています。「ペーパーカッター」という英語です。ペーパーは紙、カッターは切ったり、けずったりするものなどの意味があります。これは紙を切る道具ということが分かります。

 こうやって考えると身の回りにはたくさんの英語があります。ぜひ、家の中でも英語を探してみて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日【動画配信】5年生 家庭科 ボタン付けの練習

画像1 画像1
手縫いができたら次はボタン付けの練習です。
今回は2つボタンの練習です。
手に針を刺さないように気を付けながらチャレンジしてみてください。

動画へは

クリックしてみてください。

4月22日【動画配信】5年生 家庭科 玉止めの練習

画像1 画像1
手縫いの練習をしたら、最後は玉止めです。しっかりと止めたら完成です。
お家に裁縫セットがあったら、一度チャレンジしてみましょう。

動画へは

クリックしてみてください。

本日:count up8
昨日:63
総数:618046


★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/13 集金引き落とし日
7/15 ベルマーク回収

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

その他

いじめ対策・人権教育

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

学校運営協議会

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266