5月7日 宿題11の続き 5年生

 5年生のみなさん、ゴールデンウィークはゆっくり過ごすことができましたか?

 宿題11は、メダカのオスメスの見分け方でしたね。教科書のp47を見ると分かりますが、オスはせびれに切れこみがあり、しりびれがメスよりもはばが広いです。

 実際にメダカを観察すると、メダカが動くのでなかなか見分けることが難しいです。ぜひ、チャレンジしてみてね。
画像1 画像1

5月7日 宿題12  5年生

 今日の宿題は算数です。

 これは体積の関係をまとめた表です。ア〜ウに入る数字や単位を入れましょう。

 すぐにできたら、体積の関係をしっかり理解できている証拠です。
画像1 画像1

5月7日 宿題11の続き  5年生

 5年生のみなさん、ゴールデンウィークはゆっくり過ごすことができましたか?

 宿題11は、メダカのオスメスの見分け方でしたね。教科書のp47を見ると分かりますが、オスはせびれに切れこみがあり、しりびれがメスよりもはばが広いです。

 実際にメダカを観察すると、メダカが動くのでなかなか見分けることが難しいです。ぜひ、チャレンジしてみてね。
画像1 画像1

5月7日 裁縫セットの注文について 5年生

 先日お渡ししました学年だより特別号には裁縫セット注文締切日が本日になっていましたが、休校が延長した関係で、来週の11日〜13日の宿題を提出する際に一緒にお持ち下さい。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

5月1日 宿題11  5年生

 今日の宿題は理科です。あえて写真を載せませんが、メダカのオスとメスの見分け方についてです。

 ゴールデンウィークに時間があります。実際に飼ってみるのもいいですし、インターネットや図鑑でもいいです。

 オスとメスにはどんな特徴があるかな?

 

5月1日 宿題10の続き  5年生

 宿題10は算数の体積の公式でしたね。これは簡単でしたね。もうプリントもだいぶ進みましたか?

 みんなががんばって取り組んでいる姿を想像してプリントをいつも作っています。まだ取り組んでいない子は、ゴールデンウィークに進めましょう!
画像1 画像1

4月27日 宿題10 5年生

 今日の宿題は前回に続き算数です。

この宿題シリーズも10回をこえました!

毎回取り組んでくれてありがとう!

 今回渡した算数のプリントのメインは「体積」でしたね。

この公式はもうしっかり覚えましたか?

 まだ確認していない人は、調べてみましょう!
画像1 画像1

4月27日 宿題9の続き  5年生

 先週の宿題は算数でした。

 2番目に大きい数をみつけるには、まず一番大きい数をつくります。

1番大きい4から順に枠に数字を入れていきます。

 その数字は「4.321」ですね。

そして、小さい位の数字を入れ替えたら完成です。

答えは「4.312」になります。
画像1 画像1

4月23日 宿題9 5年生

 今日の宿題は算数です。なぜこの宿題にしたかというと、みんなががんばって取り組んだ宿題の中でまちがいが多かったからです。

 とき方としては、まず一番大きい数をつくる。その後、数字を入れ替える。という流れだと分かりやすいです。
画像1 画像1

4月23日 宿題8の続き 5年生

 前回の宿題は英語でしたね。

 1枚目は「アニバーサリー」という英語です。記念日や記念などの意味があります。アニバーサリーの上に65がついているので、65周年記念つまり、65年続いているものということが分かります。

 2枚目は「クローズ」という英語です。これはよく見ることがあるかな?職員室のドアに貼ってあります。閉める、しめきりなどの意味があります。これはドアを閉めておいてねという意味になります。

 3枚目は2つの英語でできています。「ペーパーカッター」という英語です。ペーパーは紙、カッターは切ったり、けずったりするものなどの意味があります。これは紙を切る道具ということが分かります。

 こうやって考えると身の回りにはたくさんの英語があります。ぜひ、家の中でも英語を探してみて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日【動画配信】5年生 家庭科 ボタン付けの練習

画像1 画像1
手縫いができたら次はボタン付けの練習です。
今回は2つボタンの練習です。
手に針を刺さないように気を付けながらチャレンジしてみてください。

動画へは

クリックしてみてください。

4月22日【動画配信】5年生 家庭科 玉止めの練習

画像1 画像1
手縫いの練習をしたら、最後は玉止めです。しっかりと止めたら完成です。
お家に裁縫セットがあったら、一度チャレンジしてみましょう。

動画へは

クリックしてみてください。

4月21日 宿題8 5年生

 今日の宿題も英語です。

 写真は学校内で見つけた英語です。

 3枚の写真の英語の意味は分かるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 宿題7の続き 5年生

 宿題7は英語でしたね。

 「四月」、「おはようございます」、「春が来た」が英語の意味でした。こうやって掲示がしてあるものに目を向けると英語に興味をもつきっかけになりますね。
画像1 画像1

4月21日 家庭科 手縫いにチャレンジ【動画配信開始】

針に糸を通し、玉結びをしたら、早速手縫いをしてみよう。
布を準備して、手に針を刺さないように気を付けよう。
お家で手縫いにチャレンジしてみよう。

動画へは
  クリックしてみてください。
画像1 画像1

4月21日 家庭科 糸通し・玉結びにチャレンジ 【動画配信開始】

5年生は新しく「家庭科」を学びます。
裁縫セットをこれから注文して、学校で勉強をしていきますが、この休校の間に、事前に練習をしておくと、家庭科の時間がもっと楽しくなると思います。
お試しでyou tubeで動画を作ってみました。

動画サイトへは
  をクリックしてください。
画像1 画像1

4月17日 宿題7 5年生

 今日の宿題は、なんと英語です。5年生から英語の授業が週に2回あります。

 きっとみんななら英語の教科書を開いていると思いますが、見ていない子は見てみましょう!

 写真は去年、毎月掲示がしてあった「4月」のものです。

 写真の3つの言葉の意味を調べてみましょう!3つ目は、ちょっと難しいかな?
画像1 画像1

4月17日 実験6の続き  5年生

 宿題6は、国語の読み方と意味の確認でしたね。

 自分で辞典などを使って調べましたか?分からない言葉があれば、ノートに書き出した後で調べるように習慣をつけましょう。

 知識は、へることのない大きな自分の宝です。先生も今でもたくさん調べます。一緒に勉強していきましょう。
画像1 画像1

4月17日 宿題1の続き  5年生

 あれ?実験1?と思いましたよね。実験1で水面から水がじょう発する勉強をしました。

 あのカップをそのままずっと外に置いておいたら、写真のようになりました。ラップがしてないカップは、もう水がなく空ですね。

 反対にラップがしてあるカップは、線のところから水が減っていませんね。

 このように実験の時はくらべるものがあると、とても分かりやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 宿題6 5年生

 今日の宿題は、次の4つの漢字の読み方と意味調べです。

 分からない子は、4年生下の国語P102,103を見ると分かります。

 国語辞典や漢字辞典を使ってもいいですし、自分なりにパソコンなどで調べるのも一つの方法です。
画像1 画像1

本日:count up33
昨日:57
総数:617468


★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/11 教材等受け渡し
5/12 教材等受け渡し
5/13 教材等受け渡し

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

その他

千秋小ガイドブック

学校経営方針

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266