4月30日 遠足の様子3 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 コロナでおしゃべりはできませんが、やっぱりお弁当の時間は笑顔です。
 おいしいご飯と楽しいおやつタイムは、かけがえのない思い出になりますね。

4月30日 遠足の様子2 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アスレチックが利用できないということで、広場で大縄などの遊びを楽しみました。
 制限された中でも、思う存分楽しめるところが千秋っ子の良いところですね。

4月30日 遠足の様子1 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 出発式の様子です。目的地までは、コロナ対策で1列で出発しました。
 長い道のりでしたが、楽しい会話もたくさんあり、笑顔が絶えませんでしたね。

4月28日 授業の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語や書写では、美しい字で書けるように、集中して取り組んでいます。
 少しずつ習う漢字も難しくなってきていますが、がんばって覚えていきましょう。

4月26日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はいくつかの技を練習しました。「ひざかけ上がり」はこれから練習して、みんなができるようになると良いですね。「つるしがき」などの基本技もしっかりできるようにしていきましょう。

4月23日 体育「高跳び」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高跳びに初めての挑戦です。今日は、3歩のリズムを学習し、「イチ、ニ、サ〜ン」、「右、左、右!」と、リズムよくとびこえることができました。

4月22日 国語「白いぼうし」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「白いぼうし」の中で登場する色やにおいの描写について考えました。“まるで、あたたかい日の光をそのままそめつけたような、見事な色”など、面白い表現に注目しました。

4月21日 1年生を迎える会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生を迎える会では、練習の成果を発揮し堂々と発表できました。ビデオの調子が悪かったけれど、最後は4年生の笑顔を伝えることができましたね!

4月20日 鉄棒の練習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から鉄棒の授業が始まりました。たくさん練習をして色々な技に挑戦していきましょう!

4月19日 代議員・学級委員任命式  4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の新たなリーダーたちが、正式に代議員、学級委員として任命されました。
仲間の手本となり、学年を引っ張っていけるように頑張っていきましょう。

4月16日 算数「角の大きさ」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は三角定規の角の大きさを使っていろいろな角度をつくりました。
 並べたり重ねたりすることで、いろいろな角度ができることが分かりましたね。

4月16日 図工「絵の具で夢もよう」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は4年生になって初めて絵の具を使いました。
イメージに合った色を作って、鳥の羽に色をつけていきました。
イメージ通りの色になると自然と笑顔になりますね。

4月15日 授業の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 

4月14日 気温のはかり方 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は温度計におおいをつけて、外の気温をはかりにいきました。おおいをつける理由や、はかるときの高さに気をつける理由を学びました。

4月13日 身体測定 4年生

今日は身体測定を行いました。
どの子も前回より背が伸びていました。
ほんの数センチメートルですが、うれしい確かな成長ですね。
良く食べ、良く寝て、しっかり運動をして、これからも健やかに成長していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 楽しい授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数や図工も始まりました。久しぶりの絵の具でしたが、きれいな色がつくれましたね。算数は角の大きさの勉強です。今日は、扇をつくりました。みんな、上手にできましたね。

4月9日 給食スタート 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
給食がスタートしました。
コロナ対策でおしゃべりはできませんが、みんなと一緒に食べる給食はおいしいですね。
静かな配膳、片づけなど、4年生の素晴らしい姿がここでも見られました。

4月8日 教科書配布&避難訓練 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、教科書を配布いたしました。
ご家庭でしっかり記名をしていただき、学校に持たせてください。
よろしくお願いします。
下校時の避難訓練はとても静かに移動ができました。命を守る大事な訓練です。
すばらしい姿でしたね。

4月7日 始業式  4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、始業式でした。
4年生のみなさん、進級おめでとうございます。
4年生としての心構えが、式中の「良い姿勢」に表れていましたね。
すばらしい第一歩を踏み出せたのではないでしょうか。
明日からも頑張っていきましょう。

4月7日 学級指導  4年生

4月7日 学級指導  4年生

 各学級では、学級担任から、学級開きのお話がありました。

画像1 画像1

本日:count up53
昨日:101
総数:617431


★新しいトップページは
こちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/16 家庭の日
1/18 内科検診1年 尿検査2回目
1/20 第4回学校運営協議会
1/21 学習発表展準備  B日課
学習発表展準備  B5日課

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

その他

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266