10月30日「歌の練習」4年生

画像1 画像1
4年生全員で音楽室に入り歌の練習をしました。音楽の先生の指導をうけ上達してきました。本番に向け一番頑張っている姿をみてもらいたいです。残りわずかな練習期間ですが皆と気持ちを一つにして頑張ります。
画像2 画像2

10月25日(金)「秋の遠足1」4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
秋の遠足で木曽三川公園で展望タワーに上り木曽三川の地形をしっかり確認することができました。あいにくの悪天候でしたが社会の学習だったので皆真剣な表情でした。しっかり学ぶことができました。

10月25日 秋の遠足(3) 4年生

 午後からは輪中の郷で低地のくらしについて学びました。クイズを解いたり、水屋などを見たりして、いろいろな工夫をして生活していることに気付くことができました。
 一宮市での生活とは違いがあります。今日見学をしたことをもとに、これからの社会科の学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日 秋の遠足⓶ 4年生

朝からお弁当を楽しみにする声が聞こえてきました。お弁当の時間になると、楽しそうに友達とお喋りをしながら食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 楽しい国語の学習 4年生


 「ごんぎつね」の読解の時間です。子どもたちは、ごんや兵十の気持ちに迫るために、
行動や気持ちの読み取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 どんな衣装がいいかな? 4年生

 学習発表会の練習を進めています。

今日は役ごとに分かれて、どんな衣装にするかについて話し合いました。子ども達なりに役に合う衣装を考えました。ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日 アルファベットを覚えよう 4年生

 英語活動の時間にアルファベットの読み方を練習しています。今日はかるたを使って楽しく取り組みました。アルファベットは英語学習の基本です。身の回りでも探して、覚えていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日 完成!ドリームカー 4年生

 図画工作の時間にゴムの力で動く仕組みを使った車を作りました。友達の作品を鑑賞したあと、みんなで動かして遊びました。楽しい車がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日 人の骨と筋肉 4年生

 理科で骨と筋肉について学習しています。今日は人の体のしくみやつくりについて調べました。腹筋をして筋肉の動きを確かめたり、友達の骨を触ったりして調べました。普段あまり意識していなかった体のしくみやつくりを見直す機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日:count up3
昨日:57
総数:617438


★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式

新型コロナウイルス関連

担任の先生からメッセージ

千秋校区行事予定

PTA年間行事予定

学校評価

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

学校要覧

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266