4月25日 授業参観  4年生

 
 4月25日 授業参観  4年生

 大勢の保護者のみなさんにお越しいただきました。

 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 Let's Try! 4年生

 今年初めての英語の授業でした。今年はセルヒオ先生と一緒に勉強します。

 今日のテーマは「世界のあいさつ」です。サウジアラビアやロシアで使われている言葉であいさつの練習をし、難しい発音にびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日「ペア班で楽しくお昼ご飯」4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の子は2年生の子をリードしながら楽しくお昼ご飯を食べることができました。皆立派なお兄さん、お姉さんのようで頼もしかったです。これからもよろしくお願いします。

4月22日 図書館指導 4年生

 図書館司書の先生から、図書館の使い方についての説明がありました。分類番号をよく見て、正しい位置に返すことの大切さを教えていただき、実際に決められた場所に返す練習をしました。
 図書館の決まりをよく守って、今年もたくさんの本に親しんでもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日 春の生き物の観察 4年生

 理科の学習で身近な生き物を観察しました。これから1年をかけて、季節による変化を観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日 分度器の勉強 4年生

「ここの角度は60度ですか?」
「僕は60度ではないと思います。どうしてかというと・・・」
「賛成!」
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 ペア遊び 4年生

今日はお兄さん、お姉さんとして、しっかり2年生をリードすることができました。2年生の様子を気にかけながら、楽しく遊ぶことができ、また一つ成長した姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 消防署見学 4年生

 春の遠足午前中は消防署見学に出かけました。
 普段見ることができない施設の中を見て、子どもたちは興味津々。消防車の中にある道具をもたせてもらったり、救急車にあるストレッチャーに寝かせてもらったりしました。 マナーを守って、メモを取りながら、しっかりと見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日「ペア班で仲良くランチ」4年生

画像1 画像1
4年生は高学年として2年生と一緒にお昼ご飯を食べました。2年生の意見もしっかり聞いてあげ、楽しく過ごすことができました。これからも下の子の面倒をみていってくださいね。
画像2 画像2

4月18日 視力検査 4年生

 図書館で視力検査を行いました。保健の先生の注意をしっかりと守り、手際よくできました。待ち時間も静かに待っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日 楽しい算数 4年生

12月16日 楽しい算数 4年生
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日 任命式  4年生

 各クラスの学級委員、代議員の任命式がありました。

クラスの代表として頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日 楽しい授業 4年生

 新学期が始まり、落ち着いて授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 伝える  4年生

 算数の時間、考えたことをみんなに伝える練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 分度器の使い方(4年)

分度器の使い方の勉強です。
「どうやって使うの?」
「こうかな」「それともこうかな」
大切なことなので、正しく使えているかどうか 先生が一人ひとり確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 楽しい授業 4年生

画像1 画像1
 4月11日 楽しい授業 4年生

 4年生としての学習が始まりました。

画像2 画像2

4月10日 姿勢よく音読(4年生)

国語の「春のうた」の音読です。
本を持って、姿勢よく。
何事も最初が肝心。
「背筋を伸ばして」と担任も気をつけて指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日 避難訓練 4年

 初めての避難訓練がありました。

素早く並び、静かに移動することができました。

運動場に出てからも、話をする人の方をしっかりと見て話を聞いていました。

 やるべき時にやるべきことをしっかりできます。

さすが4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日 4年生スタート

 進級おめでとうございます。高学年としての生活がスタートしました。始業式では、背筋をしっかりと伸ばし、真剣に話を聞くことができ、とても立派でした。
 みんなで力を合わせて、高学年として「Step Up」していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日 学級開き 4年生

 始業式の後、各学級では、新学期の始まりとして多くのプリントを配付させていただきました。

 ご家庭ではご面倒をおかけしますが、ご記入の上、期日までのご提出をお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up2
昨日:57
総数:617437


★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式

新型コロナウイルス関連

担任の先生からメッセージ

千秋校区行事予定

PTA年間行事予定

学校評価

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

学校要覧

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266