5月31日 学校公開 4年生

 本日は、学校公開として、授業を参観していただいています。

 保護者のみなさんに見ていただけるので、子ども達は、いつも以上に張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 中国語で朝のあいさつ 4年生

 今日は2・4年生でのあいさつシャワーで、

中国語「ニーザオ」でのあいさつです。みんなで声を合わせて、元気にあいさつできました。この経験を生かして、あいさつをこれからも広げていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日 丁寧に描いています 4年生

 図画工作の時間に自画像を描いています。顔の表情や指の様子をじっくりと描いていき、色を塗り始めました。集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日 電流の勉強 4年生

電流の勉強です。
ソーラーカーを作りながら、電流の流れについて学習します。
導線を切るのもドキドキ。
「先生、これでいいですか?」
真剣な面持ちで作業に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 初めてのクラブ活動 4年生

 子どもたちが楽しみにしていたクラブ活動が始まりました。ゲストティーチャーの先生やいろいろな学年の友達と関わりながら、興味の幅を広げていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 応援団頑張りました 4年生

 4年生から応援団にも参加できます。

今日は陸上選手権大会の壮行会があり、初めての活動でした。大きな声で、きびきびした動きで応援できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 楽しい書写 4年生

 書写の時間、落ち着いて毛筆に取り組んでいました。
画像1 画像1

5月13日 天気と気温の関係は? 4年生

 1日の気温の変わり方を一時間おきに測り、天気との関係を調べます。

グループで協力して測定していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 体力テストをしています 4年生

体はどれくらいやわらかいかな。(柔軟性)
どれくらい遠くへ飛べるかな。(跳ぶ力)
ただ今 体力テスト実施中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 「72÷3」はどうやって計算するの? 4年生

今日は「72÷3」の計算の仕方を考えます。
「この10の束をくずして、バラバラにします。これを3つに分けて・・・」
「なるほど!」

画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日 漢字の勉強 4年生

連休明けにもかかわらず、4年生の子どもたちは集中して勉強しています。
新しい漢字の勉強です。
空中に指で書く「空書き(そらがき)」
机の上に指で書く「指書き」
何回も(多い子は10回以上)指で練習します。
いきなりノートに書くより覚えやすい学習法の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up2
昨日:57
総数:617437


★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
PTA年間行事予定
3/25 PTA会計監査

新型コロナウイルス関連

千秋校区行事予定

PTA年間行事予定

学校評価

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

学校要覧

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266