12/23 3年生 2学期終業式!

 長かった2学期も今日で終わり。2学期中には、3年生のたくさんのがんばる姿を見ることができました。冬休みを楽しくすごして、また3学期もがんばっていきましょう。
 保護者の皆様にはたくさんのお力添えいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 3年生 2学期ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期も今日で終わりです。今日は、終業式のほかに、暗唱検定の表彰もありました。今日まだいただいていない子も、冬休みと3学期に頑張って初級に合格できるといいですね。保護者の皆様、2学期間、ご協力ありがとうございました。明日から楽しい冬休みにしてください。

12/21 3年生 造形遊び・段ボールで「クミクミックス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 段ボール片に切り込みを入れて、組んでいくと、面白い形ができました。お城みたいな形、船みたいな形、タワーにみたいな形…。グループで、力を合わせて作り上げました。

12/19 3年生 音楽 『雪のおどり』の合奏

 一人一人が作った旋律を、鍵盤ハーモニカでリレー演奏しました。伴奏は鉄琴、木琴、トライアングル、すずで雪が降る様子を表現しました。雪が、しんしんと、だんだん激しく降り積もる様子を思い浮かべながら、みんなで気持ちを合わせて合奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19  3年生 雪のおどり(音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鉄琴と木琴を使って、伴奏を演奏しました。グループで教え合って上手にできました。

12/19 3年生 チャチャチャのリズムで遊ぼう(音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ラテンのリズムの繰り返しや重なりを感じながら、ギロやマラカス、クラベス、カウベルなどで演奏しました。

12/19 3年生 リズム縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
 動画を見ながら、練習をしています。リズム縄跳びカードを本日配りました。家でも練習してみてくださいね。

12/19  3年生 ひょうたんライト

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひょうたんに穴を開けたり、ライトを入れてどんなふうに光が見えるかを確かめたりしました。

12/15  3年生 暗唱検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も暗唱を頑張りました。校長先生に積極的に聞いてもらいに、廊下に並んでいる子もいました。気に入った詩は、見つかりましたか。

12/15 3年生 ひょうたんライト(総合)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひょうたんライトづくりを始めました。いろいろな形のひょうたんから、自分が作品にするひょうたんを一つ選びました。その後、かるこで穴を開け始めました。

12/13 3年生 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 This is for you! と言って家族に渡すカードを作りました。はずかしがらずに、英語で言って渡せるといいですね。

12/13 3年生 わくわく算数ひろば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 円をかく力を活用して、班でオリンピックマークを作る活動をしました。重なり方を正しく作ることが難しかったようです。

12/2 3年生 豆電球を使ったおもちゃ(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、豆電球を使ったおもちゃの発表をしました。みんないろいろなアイデアで制作をしていました。
 アルミ箔を貼った道を走ると、電気がついたり消えたりする車や夜の景色になると電気がつく家など、どれもうまくできていて、発表を聞いている子どもたちは興味津々でした。

本日:count up1
昨日:44
総数:616885


★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266