11月25日 ペアで1はち  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生のペアの児童と、パンジーの鉢植えを行いました。水やりもしっかりして、きれいな花をふやしていきたいと思います。

11月25日 読み聞かせ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の話し合いの学習で決めた読み聞かせの本を1年生に聞いてもらいました。お兄さん・お姉さんらしく、上手に読み聞かせできました。

11月22日「図工の授業」 3年生

画像1 画像1
図工の授業で「クルクルランド」で作品を制作しています。皆よく考えながら作品を作っていました。完成が今から待ち遠しいです。
画像2 画像2

11月18日 体育3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育ではマット運動に入りました。初めてでしたが、とても上手にできました。

11月16日 図工 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工でクルクルランドの制作に入っています。

 くるくる回すといろいろな場面を作ることができます。できあがりが楽しみです。

11月15日 楽しい授業 3年生

11月15日 楽しい授業 3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 楽しい体育 3年生

 体育の時間、運動場でハードル走の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 国  語 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クロームブックを使った話し合いも、だいぶ慣れてきました。

11月10日 理  科 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鏡で跳ね返した日光を重ねると明るさやあたたかさは変わるのか実験しました。

11月10日 音 楽 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間にリコーダーの練習をしました。

11月6日「運動会その後」3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が終わりお弁当もおいしく皆ほっとした表情でした。

大成功でしたよ。

11月6日 運動会その4  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で弁当を食べました。おいしいお弁当ありがとうございました。

11月6日「ボール運び」3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2種目目の「ボール運び」を行いました。ペアの子と協力してできていました。

皆、笑顔で行っていたのが印象的でした。こちらにも楽しさが伝わってきました。

11月6日「3年生徒競走」 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会最初の種目として3年生の徒競走で始まりました。皆、緊張の面持ちでした。自分の番が終わってからもしっかり応援できました。

11月6日 運動会その1  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 準備運動・司会の様子です。

11月4日 楽しい国語の授業 3年生

 国語の時間、話し合い活動の様子を大勢の先生に見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 掃除その1  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちで役割分担をして、しっかり掃除ができます。

11月4日 掃除その2 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちで役割分担して、しっかり掃除ができます。

11月1日 総合 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ネギ畑の草取りをしました。

11月1日 理科 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鏡で日光をはねかえしたとき、どんな道筋ができるのか調べました。

本日:count up41
昨日:101
総数:617419


★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 ベルマーク回収
生物と環境6年  ベルマーク回収
2/17 B5日課
2/18 油引き  A5日課
2/20 家庭の日
2/21 委員会最終  第5回学校運営協議会

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

その他

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266