10月30日 算数の授業! 3年

算数では、関係図を使って問題を解きました。
徐々に図の書き方にも慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 調べ学習! 3年

国語では、調べ学習をしました。
自分で調べたい題材を決めて、資料を使いながら調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 楽しい理科の学習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 鏡を使って、太陽の光を跳ね返す実験をしました。

10月29日 楽しい理科の観察 3年生

 理科の観察に出かけるところです。

 ルール・マナーを守って、出かけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 楽しい体育 3年生

 体育の時間、ボール運動で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 算数の授業! 3年

今日の算数では、図を書いて問題を解きました。

図と式の書き方に試行錯誤しながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 音楽の授業!  3年

音楽では、長調と短調の曲を聞いて、曲の調子の違いに耳を傾けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 楽しい体育 3年生

 屋運で、ネット型のボール運動をしました。

 みんなでルールを確かめ合いながら、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 算数 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「何倍でしょう」という単元の学習をしています。

図と式をむすびつけながら説明することができました。

10月27日 毛筆 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 
「つり」の文字を字の形に気をつけて書きました。

10月27日 国語  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「すがたをかえる大豆」に学習をしています。

本文にない「問い」は何なのか、班で話し合いました。

10月27日 算数の問題!  3年

算数では、少し難しい問題に挑戦!
ホワイトボードに自分の考えを書きながら、解き方を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 昨日の図工  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書感想画を描いています。下書きの線を油性ペンで丁寧になぞりました。

10月27日 楽しい算数 3年生

 算数の時間は、チームティーチングで指導しています。

 個に応じた指導を心がけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日 算数の授業!  3年

今日の算数では、コンパスを使って模様を描いたり、長さを比べたりしました。
コンパスの色々な使い方を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日 社会の授業!  3年

今日の社会では、火事をあつかいました。
火事のときには、たくさんの仕事の人が協力して、火事から人を守っていることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日 楽しい音楽 3年生

 音楽の時間、音楽を聞きながら軽く口ずさみました。

 次回、大きな声で歌うときは、パーテーションを設置します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 楽しい音楽 3年生

10月23日 楽しい音楽 3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 教育実習生 研究授業 3年生

 2週間の教育実習のまとめとして、算数の研究授業を行いました。

 教生は、2回目の研究授業ということで、自信をもって授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 楽しい算数 3年生

 算数の時間、コンパスの使い方の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up34
昨日:57
総数:617469


★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 集金引き落とし日
3/15 ベルマーク回収

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

学校評価

その他

いじめ対策・人権教育

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

学校運営協議会

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266