7月31日 ぼうグラフ! 3年

今日の算数では、ぼうグラフの読み取りをしました。グラフの数値を数えたり、大小を比べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月31日 みんなで音楽! 3年

今日の音楽では、小さな声で歌を歌ったり、手拍子やリコーダーの音をみんなでつなげて演奏したりしました。少し難しかったけど、楽しく演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月31日 こそあど言葉! 3年

今日の国語では、「これ」や「あれ」が指し示す言葉を探す学習をしました。
みんなで一緒に考えながら、こそあどを勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月31日 もうすぐ夏休み 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期最後の6時間授業でした。午後からは暑かったけれど、集中して学習できました。

7月31日 体育 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループに分かれてリレー遊びをしました。午前中は晴れていましたが風があり、走るととても気持ち良かったです。

7月31日 飛沫防止パネル設置しました 3年音楽

 音楽の時間、飛沫防止パネルの設置により、リコーダーの練習ができるようになりました。

 子どもたちからは、「秘密基地」のようで楽しい。と好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日 表の集計! 3年

「正」の字を使って、物の数を数える学習をしました。

物の数え方が、今までよりも得意になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日 おいしいお弁当! 3年

お昼は、お弁当を食べました。静かにモグモグ、おいしくいただきました。


お弁当のご用意ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日 ペアでめいし交換! 3年

ペア学年の5年生とめいし交換をしました。


感染対策を意識しながら、交換しました。ペアの人の名前と顔を覚えられたかな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日 リコーダーの練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーをふく様子です。ずいぶん様になってきました。

かっこいいです。

7月30日 なわとび 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペアでなわとびをしました。あや跳びや二重跳びなど、難しい跳び方ができる子がたくさんいました。

最後はリズムなわとびをしました。

7月30日 書写の授業! 3年

今日の書写では、きれいに字を書いたり、姿勢を正したりしながら、メリハリをもって学習に取り組みました。

みんな丁寧に文字を書くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日 ペアの顔合わせ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度ペアになる5年生の子と顔合わせをしました。自己紹介をして、お話しました。

5年生が上手にリードしてくれたので、楽しい時間を過ごすことができました。

7月30日 ペアづくり 3・5年

 7月30日 ペアづくり 3・5年

 3年生と5年生がペアを作り、名刺交換をしました。

 接近して、自己紹介をするため、今日は、5年生が「フェイスシールド」を装着しました。

 普段できない、対面での活動が「フェイスシールド」を活用することで実現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日 図工  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 開いたら中から何がとび出すとおもしろいかを考えて、作品を作りました。

7月28日 お弁当  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は給食がないのでお弁当です。給食と同じように静かに食べていますが、こどもたちはうれしそうです。

7月28日 楽しい授業 3年生

楽しい授業 3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日 図工の授業! 3年

図工では、絵の具やクレヨンを使って絵を描きました。扉の仕組みを工夫しながら、作品づくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日 国語の授業! 3年

国語の授業では、ホワイトボードを使いながら、登場人物の気持ちや様子について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日 楽しい国語の授業 3年生

 子どもたちは、授業に集中しながら、真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up1
昨日:110
総数:617278


★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 集金引き落とし日
3/15 ベルマーク回収

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

学校評価

その他

いじめ対策・人権教育

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

学校運営協議会

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266