7月22日 楽しい体育 3年生

 体育の時間は、熱中症予防のため、マスクを外して活動しています。

 その代わり、2m離れること、会話をしないことなどの約束をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 算数の授業! 3年

算数の授業では、大きな数の大きさ比べを行いました。
大きな数の位に気をつけながら、不等号をつかって、大小を比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 ZOOM! 3年

今日の朝は、ZOOMをつかって、コロナについて気を付けることを学びました。
みんな真剣に話を聞いて、感染対策への気持ちを新たにすることができました。
画像1 画像1

3年 書写の授業! 3年

今日の書写では、えんぴつを使いました。
字の大きさや字の形に気をつけながら、書きことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 硬筆 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はがきの書き方を練習しました。文字の大きさや中心に気をつけて丁寧に書くことができました。

7月20日 先週の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風で動くおもちゃで実験をしました。今週は風とゴムで動くおもちゃを考えます。

7月20日 楽しい授業 3年生

 みんな落ち着いて学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 算数の授業! 3年

大きな数について学習しています。一万をこえる数や一億など、だんだんと読める数字が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 音楽でリコーダー! 3年

リコーダーにも少しずつ慣れてきました。出せる音がだんだんと増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 風のはたらき 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風の力で動くおもちゃを作って、物の動き方を調べました。実験は楽しいようで、興味を持って調べていました。

7月15日 楽しい体育 3年生

 教室から屋運に行くときは、他との距離を1mあけて歩きます。

 屋運で並ぶときも、1mあけて並びます。

 3年生は、ルール・マナーを守ってしっかりと行動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 漢字の学習! 3年

新出漢字の学習をしました。
漢字の間違いやすいところをみんなで考えながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 図工でねん土! 3年

図工の授業では、ねん土をヘラでかき出したり、糸で切ったりしました。
想像力を働かせながら楽しい作品をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 図工 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 粘土をつかって、作品を作りました。今日は、へらを使ってかき出したり、糸を使ってまっすぐに切ったりしました。はじめての道具で難しそうでしたが、試行錯誤しながら行っていました。

7月10日 リコーダーの演奏! 3年

音楽の授業でリコーダーの演奏をしました。
「シ」の音と「ラ」の音の練習をしました。上手くリコーダーの穴を押さえて吹くことができたかな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 リコーダーの練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週からリコーダーの練習が始まりました。飛沫防止用のついたても自分で用意します。お家で練習していた子もいたようで、きれいな音色が音楽室に響いていました。

7月9日 算数の授業! 3年

一万をこえる数について学習をしました。
位に気をつけながら、数字を漢数字に直したり、数字を数えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 楽しい授業 3年生

楽しい授業 3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 英語の学習! 3年

英語では、数字を英語で言う学習をしました。

何度も練習をして、1から20の数字を覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日 算数の学習!3年

算数では、「秒」の学習をしました。

時計を見ずに、1分たったと思ったら手を挙げて、1分の長さを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日:count up33
昨日:57
総数:617468


★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 集金引き落とし日
3/15 ベルマーク回収

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

学校評価

その他

いじめ対策・人権教育

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

学校運営協議会

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266