9月29日  力いっぱい取り組みました!  3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 「徒競走」では、初めてカーブのコースを走りましたが、全力で走りぬくことができました。「竹取物語2019」では、最後まで力いっぱい棒を引き合いました。

9月29日  リズムにのって楽しく踊りました!  3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 早めの出番になり、ドキドキしている子もいましたが、どの子もいい表情で踊ることができました。

9月27日 運動会演技 (3・4年生)

 運動会演技 (3・4年生)


 運動会では、ご声援 よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 楽しい音楽 3年生

 音楽の時間、元気な声で歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 ネギ通信 3年生

 3年生が植えたネギ畑の様子を見に行きました。

 ネギは、順調に育っていました。
画像1 画像1

9月27日 楽しい図工 3年生

9月27日 楽しい図工 3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日  運動会まであと少し   3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 ダンスは、旗を持っての練習です。旗を持つと、みんなの気持ちも高まります。運動会まであと少しです。体調を整えて、元気に参加できるようにしてほしいものです。

9月20日   楽しく学習  3年

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽では、「森の子もりうた」をリズムに気をつけて歌いました。図工では、紙粘土を薄くのばして容器に張り付けて、楽しく小物入れをつくりました。

9月20日 小物入れを作ろう 3年生

図工で小物入れを作りました。
カラフルな粘土を使って思い思いの飾りつけをしました。
お気に入りの楽しい小物入れのできあがりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日 楽しい音楽 3年生

 元気よく、校歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日 楽しい授業 3年生

1組 算数
2組 図工
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 楽しい授業 3年生

9月17日 楽しい授業 3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 千秋音頭の練習をしました   3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の練習も順調に進んでいます。今日は、千秋音頭の練習をしました。3回目の千秋音頭です。何回も練習すると上手に踊ることができました。

9月12日 千秋音頭の練習をしました 3.5年生

千秋音頭保存会の方々に、千秋音頭を教えていただきました。
ばっちり覚えて、運動会でおうちの方々と一緒に踊ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 楽しい授業 3年生

 3年生では、2学期も楽しい授業を進めています。

 1組 外国語活動 ALTといっしょに英語に親しみました。

 2組 国語 詩の読み取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 楽しい算数 3年生

 算数の時間、計算の工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 読書の時間 3年生

 3年生が静かに読書に親しんでいました。

 中には、新聞を読んでいる児童がいました。

 新聞活用の観点から、さらに他の児童にも広げていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日 千秋ねぎを植えました 3年生

千秋ねぎを畑に植える活動をしました。

子ども達は、ねぎ農家の方に教えてもらいながら、上手に植えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 作品展を鑑賞しました  3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 作品展を鑑賞しました。作品づくりの参考になりそうなものが多くあり、興味深くみることができました。

本日:count up67
昨日:100
総数:617234


★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式

新型コロナウイルス関連

担任の先生からメッセージ

千秋校区行事予定

PTA年間行事予定

学校評価

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

学校要覧

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266