5月31日 学校公開 3年生

5月31日 学校公開 3年生

 本日は、学校公開として、授業を参観していただいています。

 保護者のみなさんに授業を参観していただけるので、子ども達は、いつも以上に張り切っています。

  1組 音楽科 鍵盤ハーモニカの練習
 2組 算数  コンパスの使い方

画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日  ペア学年であいさつ運動  3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・5年のペア学年で、あいさつ運動をしました。今日は、ドイツ語のおはよう「グーテンモルゲン」とあいさつを交わし、元気に一日をスタートさせることができました。

5月27日 楽しい英語 3年生

今日は英語のあいさつや数字の勉強をしました。
「早く言える?」
「もっと早くても大丈夫!」
楽しく学ぶ姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日  学校の北側を探検しました!  3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科では、地図記号のかき方を学習しました。探検して見つけたものを、地図記号で地図に書き込みました。千秋小の北側は、田や畑が多いことがわかりました。

5月20日 How are you? 3年生

セルヒオ先生と一緒に英語の勉強をしました。
How are you?
I'm happy!
I'm hungry!
ポーズをつけながら楽しく学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 モンシロチョウの卵から幼虫が・・・  3年生

モンシロチョウの卵から幼虫が顔を出す場面を食い入るように見つめる子供たち。
「このあとね、幼虫は卵を食べちゃうんだよ」
昆虫博士が教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日  千秋ねぎの話を聞きました   3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域ボランティアの方の畑に行って、千秋ねぎの話を聞きました。ねぎの仮植の様子を見学し、作業の大変さや工夫に気づきました。9月には、育った苗を学校の畑でも育てます。

5月10日   交通安全教室   3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全教室がありました。3年生は、安全な自転車の乗り方について話を聞いたり、実際に自転車に乗ってみたりしました。
また、ボランティアの方に「交通安全ひょうたん」をいただきました。これを見たときに、今日学んだことを思い出し、これからも交通安全に気を付けて生活をしほしいと思います。

本日:count up2
昨日:57
総数:617437


★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
PTA年間行事予定
3/25 PTA会計監査

新型コロナウイルス関連

千秋校区行事予定

PTA年間行事予定

学校評価

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

学校要覧

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266