4/28 2年生 楽しく遊んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 五明公園で元気いっぱい遊んで、クラスや学年のみんなともっとなかよくなりました。

4/28 2年生 まちの春をさがそう

画像1 画像1
 交通安全に気をつけて公園に向かいました。道中にもたくさん草花があり、春を見つけることができました。

4/28 2年生 れんげがいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域の方のご厚意で、学校の近くにある田んぼに入らせてもらいました。れんげがいっぱい咲く田んぼで遊ぶのは楽しかったですね。

4/28 2年生 まちの春をさがそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 五明公園で元気に遊びました。

4/28 2年生 まちの春をさがそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習に行きました。五明公園で遊びました。

4月27日 2年生 音読発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな声でがんばりました。

4月27日 2年生 音読発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ふきのとう」を役に分かれて音読しました。班ごとに相談して役を決め、これまで練習をしてきました。本番もがんばりました。

4月26日 2年生 テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生になって初めてのテストをしました。問題をよく読み、集中して取り組むことができました。

4月26日 2年生 図書館指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 司書の先生から図書館利用の際の約束について話を聞きました。また、昨年度たくさん本を読んだ子の発表もありました。多い子は年間で100冊以上本を借りています。今年は昨年よりも教室の位置が図書館に近いので、通いやすいです。2年生でもたくさん本を読みましょうね。

4月26日 2年生 図書館指導

画像1 画像1
 お話のあと、さっそく本を借りました。借りた本を中間放課に読み終え、すぐに次の本を借りに行っている子もいました。

4月25日 2年生 音読の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなで練習をがんばっています。

4月25日 2年生 音読の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふきのとうの音読の練習をしています。班ごとに1人で読んだりみんなで読んだりしてくふうしています。動きをつけている班もありました。

4月21日 2年生 にぎにぎねん土

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 にぎった粘土の形からどんなものが見えましたか。お話を考えながら作った子もいました。

4月21日 2年生 にぎにぎねん土

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 同じ形でも、人によって何に見えるかがちがいました。「つまんだら猫の耳みたい」「望遠鏡になったよ」考えながら活動しました。

4月21日 2年生 にぎにぎねん土

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作ったものの説明をしています。みんな楽しく活動しました。

4月21日 2年生 にぎにぎねん土

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習をしました。粘土を握った形からどんなものを作ろうか考えました。

4/20 2年生 帰りの会

 進級して2週間。毎日の日課にもずいぶん慣れました。帰りの会では一日の振り返りをします。今日も一日がんばったね。満足そうな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/20 2年生 ボールあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の学習でボール遊びをしています。今日は友達とキャッチボールをしました。

4/19 2年生 うさぎが来たよ

画像1 画像1
 うさぎがやってきました。休み時間にもぜひ会いに行きましょうね。

4/19 2年生 春見つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、校庭の春を探しに行きました。ナズナやパンジー、おたまじゃくしなどを見つけることができました。

本日:count up45
昨日:101
総数:617423


★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/18 親子ふれあいデー
2/19 【食育】【あいさつ】学校運営協議会 クラブ(最終)
2/20 【交通事故ゼロ】金曜授業
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266