6/29 2年生 動物ラップ

 音楽では、1学期の復習に入っています。子ども達が楽しく取り組めた「動物ラップ」をしました。手拍子に合わせて、お題として動物の名前を言い、みんなが鳴き声を言う遊びです。仲間と楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 2年生 あったらいいなこんなもの

国語の授業で考えた、「あったらいいな」と思う道具について発表を行いました。
様々なアイデアがあり、面白い発表になりました。
なるべく紙を見ずに、みんなの方を向いて話せる「発表名人」が多くなり感心しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 2年生 野菜の収穫

 生活科では、育てた野菜を収穫しています。今日は、なす、ピーマン、枝豆、オクラを収穫しました。みんなで順番に持ち帰り、家で食べたことを報告してくれる子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 2年生 生活

生活科で育てている野菜の収穫をしました。
どのくらいなら収穫しても良いのか、グループで確かめながら、収穫を行いました。
土日の間に大きくなった野菜がたくさんあり、嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 2年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中止続きだったプールですが、やっと入ることができました。
水に慣れながら、楽しんで水泳の授業ができました。

6/22 2年生 野菜の収穫

 生活科では、育てた野菜が実り、収穫できるようになりました。今日は、ピーマン、オクラ、枝豆を収穫することができました。その後、畑の周りの草取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 2年生 なかよし集会

児童会の企画で、4年生のペアと楽しいゲームをしました。
お題に対するペアの子の回答を予想して、まるばつで答えました。
楽しいゲームをしながら、ペアの子との仲を深められましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 2年生 野菜の収穫

 今日は土日の間で大きく育った野菜をたくさん収穫できました。

 収穫した野菜の長さを測ったり、触った感じを調べてみたり、詳しく観察をしました。
 収穫できた野菜は、順に渡しています。

 お家で美味しく食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 2年生 4年生となかよしペア活動

 今日は、4年生となかよしペアの顔合わせと読み聞かせをしてもらいました。ペアの子に自己紹介カードを渡して顔を覚えました。これからいろいろな活動で、一緒に行いたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 2年生 校庭の草取り

 生活で育てた野菜も、少しずつ収穫できるようになりました。収穫の後、畑や校庭の草取りをしました。みんなでやると、どんどんキレイになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 2年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
書き順の違いに注意しながら、漢字の練習をしました。
背筋を伸ばして、良い姿勢で書くことができていました。
お手本を意識しながら、とても丁寧な字が書けています。

6/15 2年生 鍵盤ハーモニカの指使い

 音楽では、鍵盤ハーモニカの指使いを学習しました。親指から小指まで使って、ドレミを弾きます。ファより後の音を弾くときは、指くぐりをすることを学びました。友達同士で、確認し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 2年生 食育指導

今日は栄養教諭の先生から、給食についての食指導がありました。
「まごわやさしい」の合言葉の意味を覚えたり、正しい箸の使い方を実際にえんぴつを代用して練習したりしました。

いつも多くの子が給食をおかわりし、残食が少ないことに感心しています。
これからも好き嫌いせず、給食をたくさん食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 2年生 算数

 算数では、「図を使って考えよう」の学習をしています。問題の解き方がわかったら、先生にみてもらいます。正解した子は、ミニ先生となり、教えています。全員正解できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 2年生 生活

野菜を収穫しました。
これからどんどん大きく育ち、たくさん収穫できれば良いと思います。
また、生き物探しでは、どんな場所にいるのか考えながら、ダンゴムシやカエルを捕まえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
かえるのがっしょうを鍵盤ハーモニカで練習しました。
指使いに気をつけてひけました。

6/10 2年生 石拾いボランティア

 今日は、石拾いボランティアが活躍しました。校庭には、たくさんの石があります。みんなで安全な学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 2年生 タイピング練習

 毎週木曜日の千秋チャレンジでは、タイピングの練習をしています。Chromebookには、初級から上級と、それぞれのレベルに合わせて練習することができます。だんだん上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 2年生 図工「わっかでへんしん」

わっかに飾りをつけて、変身しました。
それぞれ工夫して面白い作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 2年生 ホワイトボードでメモ

 国語では、「メモをとるとき」の学習をしています。今日は、ホワイトボードを使って、学校の様子のメモを書きました。その後、メモを見せ合い、上手なメモの取り方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up30
昨日:110
総数:617307


★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266