5月18日 10センチはどれくらい  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の長さの学習で、10センチはどれくらいか予想する活動をしました。紙テープを10センチくらいと思う長さに切り、ものさしではかって確かめました。

5月17日 1年生と遊んだよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遊具などで楽しく遊びました。

5月17日 1年生と遊んだよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生に昨年育てたアサガオの種をプレゼントした後、ペアで名刺交換をし、一緒に遊びました。すぐに仲良くなって次の休み時間に遊ぶ約束をした子たちもいました。これからも仲良くしていきましょうね。

5月17日 書写 2年生

画像1 画像1
 画の向きに気をつけて、かたかなを書きました。
 鉛筆の持ち方にも気をつけるように声をかけていますが、なかなか直すのは難しいようです。親指が出ている子が多くて気になります。お子さんの鉛筆の持ち方は、いかがですか。

5月17日 緑の募金 2年生

画像1 画像1
 児童会からの昼の放送を聞いて、募金を持ってきてくれました。
 緑の募金は、水曜日までです。ご協力、よろしくお願いします。

5月14日 パソコンを使ってみよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 パソコンの練習をしました。クリックの練習をがんばっています。授業前後にはみんなきちんと手洗いをすることができています。

5月14日 帰りの会 2年生

画像1 画像1
 学級でのルールやマナーがだんだんと定着してきています。落ち着いて帰りの会を行うことができています。

5月13日 てつぼうあそび(体育)2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から「てつぼうあそび」に入りました。楽しく取り組めました。
 小さいうちにどんどん遊んで、体力をつけてほしいです。

5月13日 長さ(算数) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ものさしを使って、色紙を2cm幅に分けて切り、輪飾りを作りました。全員のものをつなぐと、子どもたちは「こんなに長い!」と喜んでいました。
 紙ノギスを使って、立体のものを測ったり、長さを予想した後に測ったりと、実際に長さを使うことで、ものさしに慣れてきました。

5月13日 朝の水やり 2年生

画像1 画像1
 朝の水やりは、子どもたちの楽しみの一つのようです。雨が降った日はやらなくてもいいのですが、「ミニトマト、見てくる!」と教室を出ていく子がたくさんいました。

5月13日 野菜を植えたよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜をじっくりと観察し、気づいたことをカードに書きました。

5月13日 野菜を植えたよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、キュウリやピーマン、オクラなどの野菜を育てます。今日は植えた野菜の観察をしました。葉っぱの様子などをさわって確かめています。

5月12日 野菜を植えたよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、キュウリやピーマン、オクラなどの野菜を育てます。トマトと同じように、毎日水をやって大切に育てていきましょうね。

5月12日 ミニトマトを植えたよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習でミニトマトを育てます。毎日水をやって、大切にお世話していきましょうね。

5月11日 苗植えをしました 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 植木鉢にはミニトマト、畑にはいろいろな夏野菜の苗を植えました。
「難しかった」「楽しかった」感想はそれぞれですが、みんな、生き生きと活動していました。

5月11日 いろいろなうごきつくり 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、いろいろな動き方で遊んでいます。歩いたり走ったり、赤ちゃん歩きやかに歩きをしたりしています。楽しい動き方で遊べましたか。

5月10日 学級レク 2年生

画像1 画像1
 クラスで時間を見つけてレクリエーションを行いました。

 席に座ったままでできる簡単な遊びです。レクを通して、友達との輪を広げていけるといいですね。

5月10日 音楽  2年生

画像1 画像1
 コロナ禍なので、今までのようにみんなで歌うことはできませんが、体で表現をして音楽を楽しみました。

5月7日 体力テスト 2年生

画像1 画像1
 体力テストを行いました。練習の成果を発揮して、みんな一生懸命がんばりました。

5月6日 長さ(算数) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 連休が終わり、新しい単元に入りました。今日は長さの単位cmを学びました。

本日:count up41
昨日:101
総数:617419


★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 B5日課
3/11 集金引き落とし日

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

その他

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266