2月3日 ボールけりゲーム  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たまごわりサッカーをしました。うまくボールをけることができましたか。

2月2日 たのしくうつして(図工)  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 単元の名前通り、楽しくうつすことができました。
ありがたいことに、今日は全員出席。全員の作品を黒板に飾ると、「先生、美術館だね!」という声が上がりました。
美術館で給食を食べました。

2月2日 自分のことをまとめよう  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で自分の成長について調べたことや気づいたことをまとめています。新聞や絵本、すごろくなど、自分の表したい形を選んでまとめています。

2月1日 マット遊び  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は大学生のチューターの先生に入ってもらい、写真も撮ってもらいました。
 跳び箱を跳ぶのは、ドキドキするけど、楽しいようです。
マットなど、協力して準備・片づけができました。

1月28日 作品鑑賞 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表展の作品を鑑賞しました。じょうずな作品を見つけて、よいところを書きました。

1月28日 作品鑑賞 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みんな夢中で鑑賞しています。どの作品もとても上手ですね。

1月28日 作品鑑賞 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すばらしい作品がいっぱいで、それを見るのはとても楽しい時間だったようです。
 兄弟の作品や通学班が同じ子の作品を探す姿も見られました。

1月27日 楽しい外国語活動 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期最初の外国語活動でした。

今年も楽しみながら英語に親しんでいけるといいですね。

1月26日 ことばのかたち 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 お話を聞いて想像を広げ、ことばに合う形や色を工夫して描きました。

1月26日 ことばのかたち 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開で見てもらえるのを楽しみにしていた子どもたち。残念がっていたので、ホームページで紹介します。

1月25日 長さ調べ  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1mの長さをもとに、周りのものの長さを予想してから測って確かめました。

1月25日 英語活動  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 Head,Shoulders,Knees,Amd Toesを身振りをつけながら行い、そのあと、サイモンセズゲームをやりました。
 そして、色と動物の単語を使って、背中に貼られた動物が何かを当てました。今日も楽しく活動できました。

1月25日 ようすをあらわすことば(国語) 2年生

画像1 画像1
 ホワイトボードに文を書いて、全員発表をしました。絵の様子を文で表現するのは、なかなか難しいものですが、皆よく頑張りました。

1月24日 1メートルはどれくらい? 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙テープを1メートルだと思う長さで切り取りました。1メートルより長い子短い子、いろいろでしたが、99センチなどほぼ1メートルで切れた子もいました。
 そのあと、ものさしを使って1メートルぐらいのものを見つけました。

1月24日 1mはどれくらい  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙テープを1mと思うところで切り、ものさしで長さを確かめました。

1月20日 算数の学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の「九九のきまり」をプリントで練習しています。みんな真剣に取り組むことができています。

1月19日 図書館で調べ学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習で、おにごっこなどの遊びについて書かれた本を読み、遊び方を友達に説明します。今日は本を選び、だいじなことをメモしました。

1月19日 中間放課は縄跳び 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間放課には、8級から4級のリズム縄跳びの音楽が流れます。何回も繰り返し流れるので、ずっと跳び続けると技術向上だけでなく持久力もアップします。
 みんなで毎日頑張りましょう。

1月18日 歯磨きタイム 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期も歯磨きを頑張っています。やさしく丁寧に磨けるといいですね。

1月17日 楽しい音楽  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 順番に楽器を交代しながら、皆で上手に合奏することができました。


本日:count up1
昨日:100
総数:617168


★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 B5日課 新入児入学説明会
2/4 博物館オンライン見学 3年 SC来校
2/7 教育相談  千秋中学校入学説明会6年
2/8 教育相談
2/9 教育相談

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

その他

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266