4月21日 さんすう たし算 2年生

おはようございます。
2年生のみなさん,たし算はとくいですか?
1年生でも べんきょう しましたよね。

ワークシートの たし算とひき算(1)を とりくみましょう。
算数(さんすう)セットのなかにある けいさんぼうを つかって かんがえると わかりやすいですよ。
もんだいが たくさんありますが がんばって とりくみましょう!

4月20日 図書館たんけん(国語)2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のみなさん、きょうのこくごの学しゅうは、28ページ「図書館たんけん」です。
 ちあき小学校のとしょかんの本は、どのようにならんでいるでしょうか。
あんないのけいじぶつが、はしらにはってあります。

 しゃしんをよく見たら、きょうかしょ29ページにある「虫の名まえが分かる本」「うらしまたろう」の本をさがせるでしょうか。(先生の目では、むり・・・)

 早く学校にきて、としょかんの本をかりてよめるようになるといいですね。

4月20日 宿題配布について 2年生

画像1 画像1
本日20日〜22日の間に、ご来校よろしくお願い致します。
宿題配付及び前回の宿題の提出をしていただきます。
屋運渡りで配付しています。
お気をつけてお越しください。よろしくお願い致します。

《補足》
ノートや教科書以外のプリントの提出をお願い致します。
また、音読音計カードにつきましては、今回新しく日付の書いていないカードを配付するため、前回配付した音読音計カードは提出してください。新しいカードは、受取日より日付を記入していただき音読音計の取り組みをしてください。よろしくお願い致します。

4月20日 さんすう 時こくと時間  2年生

おはようございます。

2年生のみなさん いまは なんじ なんふん ですか?
とけいをよんで いってみましょう。

きょうかしょ 20ページ(しゃしん1まいめ)をみてください。
学校が はじまる時こくと ねる時こくを よみましょう。

あれ?
どちらもおなじ8時30分ですね。
おなじ時こくと いえますか??
学校が はじまる 時こくは あさで、
ねる 時こくは よる…。 まちがっていませんね。
しかし、2年生になったみなさんは つぎの ことばを おぼえましょう!

ひるの12時を 正午(しょうご)、
正午(しょうご)のまえを 午前(ごぜん)、
正午(しょうご)のあとを 午後(ごご) といいます。

この午前、午後を つかって、 もういちど,学校が はじまる 時こくと ねる 時こくを いってみましょう。
きょうかしょ22ページには 学びの まとめの ページがありますよ。
きょうかしょに かきこみをして いいので, とりくみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 eライブラリにアクセスしてください 2年生

 2年生になって1度もアクセスしてみえない方へ

4月10日にお配りしたプリント裏に貼ってあるカードを見て、IDを入力し、ログインできるか確認をお願いします。

インターネットで「eライブラリアドバンス」と検索すれば、写真のような画面が出ると思います。

まずは、ログインしてみてください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

4月17日 ふきのとう(国語) 2年生

画像1 画像1
 2年生のみなさん、こくごの「ふきのとう」のおはなしは、じょうずによめるようになりましたか。
15ページに「ささやいています。」とあるので、竹やぶの竹のはっぱがはなしているところは、すごく小さなこえで、ないしょばなしみたいによんでくださいね。

 はんたいに、お日さまや、はるかぜのところは、ゆっくりと大きなこえでよんでみてください。
 竹のはっぱ、ふきのとう、雪、竹やぶ、お日さま、はるかぜ、それぞれの「とうじょうじんぶつ」になりきって、うごきもつけてよんでみてください。

しゃしんは、雪の下からでてきた、ふきのとうです。

(学校でいっしょにべんきょうしたいです。みんなでやったら、ほんとうにたのしいのに。でも、がまんです。おうちでひとりだけど、気もちをこめてよんでね・・・先生のこころのこえ)

4月17日 さんすう 時こくと時間 2年生

おはようございます。

きのうは なんじに ねましたか?

時計をよんで 時こくを いってみましょう。

きょうかしょ19ページをみてください。
あやかさんの おきる 時こくは 7時です。
いえを出る 時こくは 8時です。
おきてから いえを出るまでの 時間を かんがえましょう!
時計をよくみて、 みじかい はりと ながい はりが どれだけ うごいたか しらべましょう。

きょうかしょ19ページ(しゃしん1まい目)にだいじな ポイントが かかれていますよ。えんしゅうもんだいも あります。
どんどん もんだいを といて みましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日 あじさいロードの草花(生活科) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春の野の花の名前を覚えましょう。

上・・・カラスノエンドウ 実をつんで、笛にします。
中・・・ホトケノザ  シソの仲間です。だから、茎が四角形です。
下・・・カタバミ  葉が赤いものをアカカタバミといいます。

4月16日 あじさいロードの草花 (生活科) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あじさいロードに生えていた草花の名前を覚えましょう。

上・・・ヤエムグラ 茎や葉は小さな逆向きのとげがあってざらつき、ものによく引っかかります。葉の輪を服につけると、ワッペンになります。
下・・・オオイヌノフグリ ヨーロッパから来た植物です。実はハート形をしています。

4月16日  草取り 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あじさいロードの草取りをしました。

感嘆符 4月16日  あじさいロード 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは 2年生の先生で あじさいロードの くさとりを おこないました!
たくさんの くさがはえている しゃしん1まいめ。
2まいめを みて びっくり!
こんなにも すっきり しましたよ。

きれいに はながさくのが たのしみですね。

このあじさいロード、 じつは 緑(みどり)のぼきんが つかわれています。
20〜23日に おわたしするふうとうには 緑のはねが はいっていますよ。

≪保護者の方へ≫
20〜23日にご来校された際、是非緑の募金のご協力よろしくお願い致します。
職員室前に募金箱を設置してあります。

重要 4月16日 さんすう 時こくと時間 2年生

《保護者の皆様へ》
お世話になっております。
メール等でお知らせしました通り、20〜23日の間に、学校へ来ていただいた際、算数セットを持って帰っていただきます。
算数セットのお戻しが遅くなってしまい、申し訳ありません。
算数セットがお手元に届き次第、お子様に時計をつかって、「時こくと時間」の単元を復習していただけると助かります。
ご協力とご理解よろしくお願い致します。


おはようございます。
2年生のみなさん きょうは なんじに おきましたか?
時計をよんで 時こくを いって みましょう。

さて、時こくとは なんでしたか?時間とは なんでしたか?
わすれてしまった子は ホームページや きょうかしょを みかえしましょう。

きょうかしょ18ページをみてください。
あやかさんの いえを出る 時こくと 学校につく 時こくが わかりますね。
では、いえを出てから 学校につくまでの 時間を かんがえましょう。
きょうかしょ18ページにでてくる えんぴつくんが だいじなことを おしえてくれていますよ。

ながい はりが どれだけ うごいたかに ちゅうもくして かんがえましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日 さんすう なんじに おきましたか?  2年生

画像1 画像1
おはようございます。

2年生のみなさん きょうは なんじに おきましたか?
休校きかん中も はやね はやおきが できているとすてきですね。


きょうは きのうの雨があがり きもちのよいあさでした!
先生はあさ 6時に おきました。
そして、あさ 7時に いえを 出ました。

この6時や 7時を 時こく(じこく)といいます。


きょうかしょ16〜17ページを 見てください。
あやかさんの 一日が のっていますね。

あやかさんの おきた時こくは、7時です。
7時は みじかいはりが7、 ながいはりが12をさしています。

では、あやかさんの いえを出る時こくは なん時でしょうか?
とけいをよんでみましょう!

きょうは 時こくについて おはなししました。
あとひとつ!

時間(じかん)について、おぼえてください。
時間とは、 時こくと 時こくの 間(あいだ)のことをいいます。

あしたからは、この時こくと 時間について いっしょにかんがえていきましょう!

4月13日どうとく 「とうばんなんていらない?」 2年生

画像1 画像1
NHK for school 『銀河銭湯(ぎんがせんとう)パンタくん』で、どうとくの「当番なんていらない?」をみてみましょう。

ゴミとうばんになったパンタは、ゴミすてをめんどくさがりさぼってしまいます。

パンタのたいどにクラスメイトのふまんもばくはつ。
すると、先生が「とうばんせいをやめてみよう」とていあんしますが…


学校では「きゅうしょくとうばん」「そうじとうばん」がありますね。

休校きかんちゅうはどんなことができるでしょうか?

おうちにいることがおおいので、
おうちの人のお手つだいをたくさんできるとすてきですね。

どんどん手つだって、すてきな2年生をめざしましょう!


※NHK for schoolの動画サイトへは
https://www.nhk.or.jp/doutoku/panta/?das_id=D00...

※Eテレ(教育)での視聴は、毎週金曜日9:10〜9:20


4月13日 さんすう 《ひょうとグラフ》 2年生

さんすうのおべんきょうです。

きょうかしょ14ページ(しゃしん1まい目)にがっきゅうぶんこにある本がたくさんありますね。

みなさんのすきな本はなんですか?
先生は3びきのこぶたがすきです。

本のしゅるいと、本の大きさをしらべてみるために、
きょうかしょ15ページのひょうとグラフをかんせいさせましょう。


同じものでもしらべたいことがちがうと、ひょうやグラフはどうなるのでしょう?


《ひょうやグラフにあらわすときのポイント》
かぞえたものには、しるしをつけるとみおとしやかさなりなくかぞえられますよ!



画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日 日記のプリントについて  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語 日記のプリントについて

 先週、未履修プリントを配付しましたところ、春休みと同じ絵日記プリントをまた書かなければいけないのかとのご質問をいただきました。

すでに、マチコミで配信しておりますが、補足で説明をさせていただきます。

 昨年度末は強制ではなく、やれたらやりましょうということであったということで、4月7日に提出されてみえるお子さんもいらっしゃいますが、全員ではありませんでした。

未提出で書いてみえるお子さん、取り組んでいないお子さん、いろいろだと思いますが、今回、確実に全員に学習していただくために、再度同様の内容のものを入れさせていただきました。

 3月、学校があったならば、何枚も絵日記を書いて「思い出のアルバム」にしたいところです。3月に2枚すでに書かれているお子さんは、その内容とは別の思い出で書いていただきたいと思います。

 もうひとつ、似た内容で2年生国語32ページ「きょうのできごと」にも日記を書く学習があります。こちらのプリントは「ことばのひろば」をコピーしました。内容をまとめることが難しいこともありますので、長くなってしまった子がそのまま左に書いていけるように、B4プリントにしました。

 1年生で書いた絵日記とは違い、文章だけの日記を書くことになります。33ページにもありますが、お子さんが書かれましたら、読んであげて、上手にかけているな、様子がよくわかるなと思ったところをぜひ教えてあげてください。
さらに学習を進めたい子は、日記のノートを用意して、継続して書いていくとよいと思います。

4月10日 本日お配りしたプリントについて 2年生

本日お配りしたプリントについて

○ピンクの紙 両面印刷
  えがお・・・・・・ 学習内容について
  明日に向かって・・ 学校再開日の持ち物について
○休校中の学習プリント
 ・なかよくしてね(自己紹介)
 ・1春がいっぱい B5横
 ・春がいっぱい B5縦
 ・道徳 1二年生になって
 ・道徳 2あいさつ月間
 ・道徳 3どうしてきまりがあるのかな
 ・音読カード・音声計算カード(画用紙表裏)
 ・本よみけいさん たしざん2(問題・答え表裏)
 ・本よみけいさん ひきざん2(問題・答え表裏)
 ・国語 きょうのできごと B4横左半分余白
 ・1年生時の未履修プリント ホチキス留め 5枚つづり

○その他 4月9日「ホームページ休校中の連絡」にある学校からのプリント

2年生は以上になります。ご確認ください。


感嘆符 4月10日 さんすう《ひょうとグラフ》  2年生

さんすうのおべんきょうです。

みなさんかずをわかりやすくあらわすしかたはかんがえましたか?

おなじものをあつめるとかずがわかりますね。
でも、それだけではかずをくらべにくいですよね。
どうしたらくらべやすいでしょうか?

しゃしん1まい目は「ひょう」です。
しゃしん2まい目は「グラフ」です。

きょうかしょ13ページにかきこんで、ひょうとグラフをかんせいさせましょう!

ひょうやグラフをみて気がついたことはありますか?
ひょうやグラフにあらわすと、なにがわかりやすくなりますか?

かんがえてみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 さんすう《かんがえてみよう》 2年生

さんすうのおべんきょうです。

みなさんのすきなあそびはなんですか?

先生はおにごっこがすきです。
2年生のみなさんとはやく元気にあそびたいなとおもっています。

しゃしんをみてください。
(きょうかしょ10〜11ページ)

どのあそびが人気かわかりますか?

あそんでいる人のかずをしらべたらわかりそうですね。
では、かずをわかりやすくするにはどうしたらよいでしょうか?

これからかずをわかりやすくあらわすしかたをかんがえていきましょう!

2年生の保護者の皆様へ。
休校期間中、ホームページに学習の手助けとなる記事をアップしていきます。
お子様と話題にしていただけると助かります。ご協力よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日 国語の本を見てみよう 2年生

画像1 画像1
 2年生のみなさん、こくごのきょうかしょを見てみましたか。

ひょうしのうらや、とびらのページ(ひょうしのつぎのページ)のたんぽぽの「し」も、ぜひよんでみてください。

きもちをこめてよめるといいですね。あんきができる子はあんきをしてみるのも、いいとおもいます。

〈おうちの方へ〉
表紙の裏にQRコードが載っています。参考になさってください。


本日:count up36
昨日:79
総数:617606


★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/24 学級写真
6/25 資源回収

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

その他

いじめ対策・人権教育

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

学校運営協議会

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266