10月31日 算数の授業 2年生

 算数の授業では、覚えた九九の練習問題を解きました。九九をスラスラ言える子が増えてきました。のこりの5つの段も頑張って覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 おもちゃ作り 2年生

 昨日に続いて試行錯誤を重ねています。友達とアドバイスし合いながら、楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 かけ算の問題をつくろう 2年生

 算数では、九九の問題をつくっています。どうしたら、かけ算になるか考えながら、オリジナルの問題をつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 お話の作者になろう 2年生

 国語では新しい単元に入りました。「はじめ」「中」「終わり」を意識して、お話を書いています。今日は「はじめ」を書きました。どんな物語ができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日 漢字の勉強 2年生

 国語の「読み方がたくさんある漢字」の勉強をしています。同じ九でも、「きゅう」「く」「ここの」など、たくさんの読み方があります。挙手が多い、楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日 秋のカード作り 2年生

 国語では、きせつの言葉を思い出し、カードを作っています。最近見つけた秋のことを丁寧にまとめていました。芋ほり、もみじ、コオロギなど秋らしいものがたくさん出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 おもちゃ作り 2年生

 おもちゃ作りがスタートしました。1年生を喜ばすためには、どんな作品にするといいのか考えながら作製しています。材料集め時には、保護者の皆様に手伝っていただき助かりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 ボール遊び 2年生

 ドッチボールの練習として、お互いにパスを出してキャッチする練習をしています。相手とリズムを合わせて、楽しむ姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 遠足 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当もおやつもおいしくいただきました。朝早くからのご準備ありがとうございました。

10月25日 遠足 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の遠足で愛知児童総合センターに行きました。いろいろな遊具でおもいきり遊べて楽しかったようです。

10月24日 ちょっと息抜き 2年生

 今日は少し余った時間でクイズ大会を行いました。グループで協力して答えを出していました。良い頭の体操になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日 まどをひらいて 2年生

 図工では、「まどをひらいて」を進めています。はさみ、ペン、折り紙などを生かして個性あふれる作品を創り上げています。みんなの窓からは、何が見えるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 九九バトル 2年生

 今日は九九で、どちらが速く答えられるかバトルをしました。

子どもたちは楽しく九九をを覚えることができました。ご家庭でも、九九を言えるか聞いてみて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 九九の練習 2年生

 写真は昨日のものですが、九九の練習をしています。何度も何度も一生懸命練習する姿には、感心させられました。全部の段をマスターするのが、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 音楽の授業 2年生

 学習発表会で歌う曲の練習をしています。心を込めて、歌っています。2学級で合わせるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 国語の授業 2年生

 お手紙を読み進めています。がまくんの気持ちをテーマに真剣にみんな取り組んでいました。深い読み取りができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日 3年生からの発表 2年生

 今日は3年生が、「3年生から新しく習うこと」を2年生に教えてくれました。地図記号、コンパス、理科や社会など、新しく習うことはたくさんあります。とっても興味がわく時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日 図書館見学 2年生 その1

 今日は中央図書館へ見学に行きました。

学校とは違いたくさんの本があり、子どもたちも興味津々でした。借りた本は、学校でまとめて返却します。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日 図書館見学 2年生 その2

今日は中央図書館へ見学に行きました。

学校とは違いたくさんの本があり、子どもたちも興味津々でした。

借りた本は、学校でまとめて返却します。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 納豆をいただきました! 2年生

今日は給食に納豆が出ました。嫌いな子が多いと思ったら、からしを入れている子が多く、びっくりしました。ネバネバパワーをもらい、元気に過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up2
昨日:106
総数:616789


★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
PTA年間行事予定
3/25 PTA会計監査

新型コロナウイルス関連

千秋校区行事予定

PTA年間行事予定

学校評価

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

学校要覧

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266