6/27 1年生 ごちそうを作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業で、ごちそうを作りました。魚やソーセージ、オムレツ、だんご、パフェ、お子様ランチなど、今にも食べたくなりそうな料理が完成しました。

6/27 1年生 外国語活動

 2回目の外国語活動の時間です。色や、好きな色など、発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 1年生 なかよし集会

 6年生のお兄さん・お姉さんとクイズをしました。学校のクイズに正解できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 1年生 なかよしペア集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、なかよしペア集会がありました。6年生のペアの子と一緒にクイズに挑戦しました。たくさん正解できたようで、とてもうれしそうでした。

6/24 1年生 朝顔の葉が大きくなったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、生活科の授業で朝顔の観察をしました。毎日の水やりを頑張ったこともあり、ぐんぐん成長しています。子どもたちの手の平と同じくらいまで葉が大きくなりました。

6/20 1年生 ねんどを変身させよう!

 初めてのねんどの授業でした。形を作ったり、ちぎったり、転がしたりといろいろな形に変身させました。来週はごちそうを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 1年生 粘土体操をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業で粘土を使いました。小学校で粘土を使うのは初めてだったので、粘土体操を行いました。後半は、「夏」というテーマで作品作りを行いました。来週は、ご馳走会を開く予定なので楽しみにしていてください。

6/19 1年生 だんだん大きくなってきたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の水やりの様子です。朝顔やさつまいもの葉が大きくなってきました。毎日水やりを頑張っているからだと思います。

6/17 1年生 国語のテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 テストの内容も少しずつ難しくなってきました。集中してテストを受けることができました。

6/14 1年生 先生インタビュー

学校の先生にインタビューをしました。好きな仕事や大変な仕事、どんな仕事をしているかを聞きました。来週は他の班の先生の答えを見ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 1年生 ペア読書

 6年生のお兄さん・お姉さんに本を読んでもらいました。一緒にじゃんけん列車や猛獣狩りもしました。楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 1年生 ペア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のペアの子に絵本の読み聞かせをたくさんしてもらいました。優しく丁寧に読んでくれたので、1年生はとても嬉しそうでした。後半は、レクを行いました。6年生のみなさんありがとうございました。

6/12 1年生 プール2

最後に自由時間もありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/12 1年生 はじめてのプール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はじめてプールに入りました。体に水をかけたり、歩いたり、もぐったりといろいろな活動を行いました。

6/11 1年生 食育

給食指導の先生に、食育についての話を聞きました。「だしを味わう日」「まごわやさしい」など献立表に載っている言葉の意味を教えてもらいました。献立表を見てみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11 1年生 間引きをしたよ!

朝顔の間引きをしました。どんどん大きくなっています。これからの成長が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 1年生 朝顔の間引きをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の授業で朝顔の間引きを行いました。本日、間引きした朝顔を持ち帰りますので、たくさん水をあげて育ててみてください。

6/10 1年生 形を写して絵をかこう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業で、つみきの形を写して絵を描きました。キリンや消防車、お城など見ごたえのある作品が出来上がりました。

6/10 1年生 積み木を使って絵を描いたよ!

いろいろな形を使って絵を描きました。おもしろい絵が完成しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 1年生 交通安全教室2

ひょうたんもいただきました。交通事故にあわないように、自分の身は自分で守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up50
昨日:101
総数:617428


★新しいトップページは
こちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 クラブ
不審者対応訓練

PTA年間行事予定

学校評価

その他

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

あすなろだより

千秋小ガイドブック

学校経営方針

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266