7月20日 終業式 1年生

1学期の終業式がありました。感染症対策のため教室での式になりましたが、よい姿勢でしっかりと話を聞くことができました。学活の時間も、落ち着いて活動に取り組むことができました。
1学期間、ご協力ありがとうございました。2学期からもよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日 学級活動  あゆみ渡し 1年生

 1学期 終業式に引き続き、各学級では、担任からあゆみを渡しながら、1学期の生活を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 交通安全カード  1年生

夏休みに向けて、安全に生活できるように交通安全のカードを作りました。

自分のめあてやおうちの人に守ってほしいことを書きました。

ぜひ受け取ってもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 楽しい音楽 1年生

 1学期のまとめとして、器楽演奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日 国語 1年生

好きなことと、そのわけを友達に話し合いました。相手に聞こえるように、はきはきと話したり、相手の目を見て一生懸命聞いたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 国語  1年生

プールの授業について絵日記をかきました。泳いでいる様子や水を浴びている様子など、思い思いに絵を描いていました。表に書ききれず裏まで文を書いている子もいました。入学してからの4か月の間に、どんどん成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 虫取り(生活科)  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏の虫をつかまえました。

みんなで張り切って虫を探し、捕まえた虫は虫かごに入れました!

7月14日 給食の様子  1年生

おいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 国際交流員訪問 1年生

 国際交流員訪問として、イタリア人の「アレッシオ ヴイニエラ」さんが来校されました。

 アレッシオ さんからは、イタリアに関するクイズを出してもらいながら、イタリアの文化について関心を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日 楽しい水泳 1年生

7月12日 楽しい水泳 1年生

 コロナ対策として、おしゃべりは禁止ですが、しっかりとお話を聞いて、楽しく運動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 楽しい水泳 1年生

 コロナ対策として、おしゃべりは禁止ですが、しっかりとお話を聞いて、楽しく運動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日  ごちそうパーティー 1年生

粘土で好きな食べ物をたくさん作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 国 語 1年生

「おおきなかぶ」の音読発表会をしました。どのグループもとても上手に読むことができました。また、誰のどんなところがよかったかを考えながら、発表を聞くこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 なかよし集会 1年生 その2

2組の様子です。

6年生のペアの子と一緒に遊ぶのは初めてだったので、少し緊張していたように感じました。
絵を見て当てるのは、「難しかった!」と言いながらも「楽しかった!」と嬉しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 楽しい国語  1年生

「おおきなかぶ」を気持ちを込めて読むために、音読の工夫をグループで考えました。誰がどこを読むのか、声の大きさや早さなども話し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日 なかよし集会 その1 1年生

ペア学年の6年生と一緒に「伝えあいゲーム」をしました。

6年生が描いた絵をよく見て、それが何の絵なのか1年生が頑張って答えました。お題は、1年生が育てている朝顔やお世話になっている先生などでした。答えに悩んでいる子もいましたが、どの子も楽しく参加できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 楽しい授業 1年生

7月8日 楽しい授業 1年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 楽しい音楽 1年生

楽しい音楽 1年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 国語  1年生

国語の学習で、「おおきなかぶ」を音読しました。

読む大きさや速さなどにも気をつけながら、気持ちを込めて読む練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日 よいしせいでかこう  1年生

 しょしゃ の時間、みんな良い姿勢で しっかりとした字をかきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up50
昨日:101
総数:617428


★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

その他

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266