11月12日 図工作品 発表会 1年生

 図工の時間、作品について紹介をしました。

 工夫したところや、楽しさをみんなに伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 音 楽 1年生

鍵盤ハーモニカの発表会をしました。リズムや息の出し方に気をつけて「どんぐりぐりぐり」という曲を演奏しました。友達の発表も真剣に聴くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 算数の授業 1年生

算数「かたちづくり」の授業では、色板を1枚動かして違う形を作ったり、数え棒を1本なくして違う形に変えたりする学習をしました。
どうやって動かせばいいか、どこをとるといいか一人ひとり一生懸命考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 図 工 1年生

箱を組み立てながら、何に見えるかを考えました。つくるものが決まったら、テープやボンドなどを使って、くっつけました。とれないように貼り方を工夫したり、折り紙やペンでかざりをつけたりすることができました。いろいろな作品ができあがりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 運動会の振り返り1年生

小学校で初めての運動会が終わり、振り返りをしました。

徒競走のこと、ダンシング玉入れのこと、お弁当のことなど、思ったことを文に書き、心に残ったところを絵に描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 お弁当ありがとうございました!  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしく頂きました。
ご準備ありがとうございました!

11月6日 運動会!  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お家の人が見に来てくれて、「緊張するー!」と教室を出ました。
開会式では準備運動をきちんとし、頑張るぞという姿勢がとても伝わってきました。

11月6日 お弁当ありがとうございました!  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなでおいしくいただきました。
とても嬉しそうに食べていました。

11月6日 運動会!  1年生

玉はよく狙って投げました。
数えるときはマスクをつけて、みんなで声を出して数えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 運動会!  1年生

ダンシング玉入れでは、おしりをたくさん振って踊りました!
玉が入ると喜ぶ姿がとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 運動会!  1年生

最後まで腕をたくさん振って走り切りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 運動会! 1年生

徒競走では力いっぱい、ゴールを目指して走りました。

笑顔がとてもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 運動会リハーサル 1年生

明日の運動会に向けて2年生と合同でリハーサルを行いました。

2年生の表現を初めて見て、「すごい!」と感動していました。

明日の運動会は一生懸命頑張りましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 はこでつくったよ!(図工) 1年生

 はこを並べてみたり、つないでみたりして、どんなものが作れるか考えました。

 持ってきた箱を上手に組み合わせて楽しく作れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 花壇の見学 1年生

 1年生が、生活科の時間に花壇の見学をしました。

 植えてあるお花の名前を教えてもらいました。

 最後に記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 かたちづくり  1年生

算数の学習で色板を使って、いろいろなかたちをつくりました。板の向きや枚数を考えて、たくさんつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 秋見つけ(生活) 1年生

 校庭に出て、秋のはっぱやどんぐりなどを見つけました。

 頑張って見つけた後は、教室で落ち着いてカードをまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 知らせたいな、見せたいな 1年生

 学校にあるものの中で、おうちの人に知らせたいものを決めました。よく見て絵を描き、大きさや色などの特徴をまとめました。友達と声を掛け合いながら、時間いっぱい取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 算数の授業  1年生

いろいたを使って、色々な形を作りました。

教科書にのっている形以外も、工夫して作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 授業の様子  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では漢字の勉強をしました。絵がどんな漢字を表すのかを考えました。英語では、曜日の勉強をしました。音楽に合わせて、楽しく体を動かしました。

本日:count up1
昨日:100
総数:617167


★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 卒業式会場準備
3/2 避難訓練S
3/3 6年生を送る会  通学団会
3/4 千秋中学校出前授業6年

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

その他

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266