11月30日 発表の様子  1年生

自動車図鑑を見た感想をノートに書きました。
みんなの前で発表するときは、多くの子がノートを見ないで堂々と発表できていました。
とても立派な姿に嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 国語の授業  1年生

1人1つの自動車について調べ、まとめたものをクロームブックで見ました。
「自動車図鑑が完成したー!」と嬉しそうでした。

グループでは、友達の良いところ・すごいところを交流しました。
画面をズームさせながら、「ここがすごい!」などと詳しく発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 算 数 1年生

計算カードでひきざんの練習をしました。答えが9になるカードを見つけて、みんなの前で発表しました。パソコンの操作も上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 体育 1年生

 なわとびの学習が始まりました。前とびやあやとびなどの、いろいろな技に挑戦しています。休み時間にもなわとびを行っている子も見られ、一生懸命練習に取り組んでいます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 読み聞かせ 1年生

3年生が読み聞かせをしてくれました。

1年生が楽しめそうな本を選んで、とても上手に読んでくれました。どの子も真剣に聞いていて、お話の世界に入り込んでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 マット運動  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動の発表会をしました。

前転、後転を上手にできるようになった姿を見せ合うことができました。

11月24日 6年生と大繩!  1年生

一人一鉢運動の待ち時間には、大繩をしました。

1年生はまだ飛べない子が多いですが、6年生が飛び方を教えてくれたり応援してくれたりして楽しい時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 一人一鉢運動  1年生

ペアの6年生の子と、パンジーを植えました。
お兄さんお姉さんに、優しく植え方を教えてもらい上手に植えることができました。
これから水やりをしてお世話頑張りましょうね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 一人一鉢運動  1年生

6年生のお姉さんお兄さんと一緒に活動ができ、とても楽しそうでした。

「今度一緒に遊ぼうね」と遊びに誘えた子もいたようです。

これからもペアのお兄さんお姉さんとたくさん関わっていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 書写の授業  1年生

右上がりの漢字を丁寧に書きました。

一生懸命前を向いて聞く姿勢や、前に出て堂々と発表できる姿がとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 生活 1年生

自分たちで作ったおもちゃで遊びました。

誰のどんな遊びが面白いか共有しながら、みんなで楽しく遊べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 掃除の様子  1年生

もくもく掃除頑張っています!

自分達だけで、そうじが上手にてきぱきとできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 英語の授業  1年生

丸や三角、四角など形の言い方を勉強しました。

体を動かしながら発音したり、楽しいゲームをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 秋のおもちゃ作り  1年生

どんぐりやまつぼっくりを使っておもちゃを作りました。

マラカスやこま、まとあてなどいろいろなおもちゃを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 生活 1年生

あきのものを使って、おもちゃをつくりました。

どんぐりに穴をあけたり、落ち葉でかざりつけをしたり、楽しく活動することができました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 生活 1年生

 校庭であき見つけをしました。いろいろな色や形の落ち葉や木の実を拾いました。細かいところもよく観察して、カードに文や絵でまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 体育  1年生

マット運動で前転とアンテナという技の発表会をしました。練習を一生懸命に取り組み、始めた時よりも上手ににできるようになりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 鑑賞  1年生

図工の時間につくった作品の鑑賞をしました。

作品をつくるときにがんばったことや友達の作品のよかったところを見つけて、書くことがことができました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 楽しい授業 1年生

11月15日 楽しい授業 1年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 学活 1年生

 自分の意見を伝えたり、相手の意見を聞く活動をしました。どうしてそう思うのか理由も話すことができました。相手に体を向けて、話したり聞いたりする姿勢が素敵でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日:count up41
昨日:101
総数:617419


★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 B5日課 新入児入学説明会
2/4 博物館オンライン見学 3年 SC来校
2/7 教育相談  千秋中学校入学説明会6年
2/8 教育相談
2/9 教育相談

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

その他

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266