1月14日 生 活 1年生

校庭で冬見つけをしました。

運動場に積もっている雪を踏んだり、めだか池の氷を触ってみたりしました。

音や手ざわりについて思ったことや感じたことをプリントにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 英 語 1年生

歌を歌いながら体を動かしました。また、本当か嘘かを当てるゲームをしながら、好きなものと嫌いなものの言い方を勉強しました。久しぶりの学習で楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 算数 1年生

大きいかずの勉強をしています。

今日はペアで、問題を出し合い、数え棒を正しく並べる活動を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 図 工 1年生

作品展で展示するパフェの土台をつくりました。ソースに見立てて、細かい紙をコップの中に入れたり、折り紙で中に入っているフルーツをつくりました。明日は紙粘土で、上に乗っているフルーツやクリームをつくる予定です。どんな作品になるか楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 図 工 1年生

学習発表展に向けて、作品を作り始めました。
今日は、パフェの土台を完成させました。
とても楽しそうに作っていました。
一人ひとり違った、とても素敵な作品ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 英語の授業 1年生

いろいろなゲームを行いながら、体についての単語を発音しました。


体を動かしながら元気に授業を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 授業の様子 1年生

3学期の学習が始まりました。国語では、気に入った詩の音読をしました。

算数では、数え棒を使って、大きい数を数えました。どの学習も一生懸命取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 久しぶり! 1年生

久しぶりに友達に会えて嬉しそうな姿が見られました。

「早く学校でみんなと遊びたかった!」と言っていた子もいました。

コロナ禍の3学期となりますが、引き続き意識を緩めずに対策をしながら、子どもたちが笑顔いっぱい活動に取り組めるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 始業式 1年生

3学期が始まりました。

初日から元気に登校してくれて嬉しく思います。
始業式では、良い姿勢で話を聞くことができました。
またすぐに3連休となりますが、体が学校生活に慣れるよう早寝早起きをしてくだいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up53
昨日:101
総数:617431


★新しいトップページは
こちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/16 家庭の日
1/18 内科検診1年 尿検査2回目
1/20 第4回学校運営協議会
1/21 学習発表展準備  B日課
学習発表展準備  B5日課

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

その他

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266