4月25日 授業参観  1年生

4月25日 授業参観  1年生

分かる喜びで、笑顔がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 上手な発表 1年生

算数の授業です。
「さぁ、ここにはどんな生き物がいますか?」
「はい!たこです。みなさん、どうですか?」
先日入学したばかりなのに、なんて上手に発表ができるのでしょうか。
びっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日 1年生を迎える会 1年生

2〜6年生の発表は、クイズや歌など工夫されていて、みんな楽しそうに見ていました。ペアの6年生と参加するコーナーもあり、ペアの仲も深まりました。会の最後には、みんなで元気にお礼の言葉を言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 素敵な音楽 1年生

学校に、ピアニストである素敵な先生をお招きして、演奏会を開いていただきました。

あすなろ学級さんと、1年生合同で、先生のピアノ演奏を聞かせていただいたり、演奏に合わせて歌ったりしました。

生で聴くピアノの音色に、子どもたちはとてもうれしそうにしていました。
「もっと歌いたい!もっと聞きたい!」そんな声があちこちから聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 ペアでお弁当 1年生

今日はお弁当の日だったので、6年生のペアの子と一緒にご飯を食べました。
多目的ホールで、班ごとに円を作りました。
6年生のお兄さん、お姉さんと話をするのがとても楽しみになっている1年生のようです。
楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 はじめての・・・ 1年生

1組では、今日は初めての書写がありました。
教頭先生から、勉強に向かう姿勢や鉛筆の使い方など、教えていただきました。
大きな声で返事をしたり、姿勢よく話を聞いたりできたので、たくさん褒めていただきました。

図工では、ハサミやのりの使い方の練習をしました。
正しく使って、けがのないようにしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 視力検査 1年生

視力の検査をしました。検査の後、保健の先生から、字を書くときは姿勢に気をつけること、ゲームは時間を決めて遊ぶことなどのお話を聞きました。視力が悪くならないように気をつけて、生活してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 ピアニストの先生と音楽の勉強をしました 1年生

今日はピアニストの先生が学校にいらっしゃいました。
音楽の特別授業です。
「あ!聴いたことある曲だ」
子どもたちはプロの方の演奏に聴き入っていました。
(写真はドレミの歌を歌って踊っているところです。)

子どもたちからは校歌をお返しに歌いました。
もう元気よく歌えていてびっくり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 春の遠足 1年生(2組)

クラスのみんなで遊んだ後、ペアの6年生のお兄さん、お姉さんと自己紹介カードを交換したり、お弁当を食べたりしました。すぐにペアの子と仲よくなって、楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 いろいろなことをしたよ 1年生

乗馬倶楽部では、静かに見学することができました。
みんなの気持ちが伝わったのか、小屋からたくさんのお馬さんが顔を出してくれました。
また、乗馬をしている人が近づいてくれて、お馬さんを触らせてくれました。

昼からは、6年生のお兄さん、お姉さんが、1年生と一緒にご飯を食べたり遊んだりしてくれました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 春の遠足 1年生

日差しも強すぎず、そよ風もある、過ごしやすい遠足日和となりました。
朝はしっかり校長先生の話を聞いて、元気に出発しました。

昼には、みんなでクラス写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 数字の勉強 1年

今日は「3」を習いました。
指でなぞるのも大切な勉強です。
みんなノートに丁寧に書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 そうじのようす  1年生

掃除をがんばっています。
だんだん手際がよくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月) 学校の中を探検したよ 1年生

学校の中にはどんな部屋があるのか、みんなで探検しました。

家庭科室や工作室、職員室など、色々な部屋があることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 給食準備 1年生

 1学期、2週目に入り、給食準備がとても手際よくできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 身体測定をしたよ 1年生

身長と体重を測りました。自分の番が来るまで、静かに待つことができました。「お願いします」「ありがとうございました」と自分からあいさつできる子もいて、立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 給食おいしいな 1年生

「今日の給食、おいしかった人?」
「はーい!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 初めての身体測定

初めての身体測定。
身長と体重をはかりました。
待つ姿勢も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 楽しい給食 1年生

 給食が始まりました。

 1年生は、おいしそうに食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 校庭めぐり2 1年生

とても天気が良かったので、みんな汗をかくくらい元気に外で遊びました。
他の学年と一緒に時間を過ごすことも、楽しさに花を添えていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up32
昨日:57
総数:617467


★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
PTA年間行事予定
3/25 PTA会計監査

新型コロナウイルス関連

千秋校区行事予定

PTA年間行事予定

学校評価

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

学校要覧

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266