最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:33
総数:567933
気温が上がったり下がったりして体調を崩しやすい時期です。体調管理に気をつけましょう。

5月23日(木) 調理実習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 調理実習では炒める調理に挑戦しました。班で協力して丁寧に野菜を切ったり、盛り付けたりすることができました。「自分で作るとおいしい!」「おうちの人は毎日作っていてすごい!」と話していました。

5月16日(木) 社会(6年生)

画像1 画像1
 社会で学んだ日本のさまざまな課題について考え、優先順位をつける「ダイヤモンドランキング」を行いました。個人で意見をまとめたのちに班で集約し、学級で発表しました。自分の思いを班員や学級に一生懸命伝える様子が見られました。

5月15日(木) 現職教育公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組で、国語の授業で行いました。
 たくさんの先生方が参観している中でしたが、とても活発に話し合いが進みました。
 日頃からの、子どもたちのがんばりや授業に臨む姿勢が、とても出ていました。

5月14日(火) 薬物乱用防止教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 薬物乱用防止教室がありました。薬物の危険性や、影響について講話がありました。子どもたちは真剣に話を聞き、体と心を守るための正しい行動をしようと考えることができました。

5月14日(火)薬物乱用防止教室 6年生

画像1 画像1
 一宮警察署の方に薬物乱用防止についてお話をしていただきました。

5月13日(月) 朝礼(6年生)

 朝礼の様子です。学校での生活の仕方を改めて振り返り、実生活に生かそうという気持ちを高めることができました。
画像1 画像1

5月8日(水) 6年生 インタビューしよう

 国語「聞いて、考えを深めよう」では、学校にかかわる大人にインタビューしました。普段、話をする機会のない先生たちに、どんな仕事をしているのか、どうして先生になったのかなど話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 6年生 清掃

画像1 画像1
 人に見られていないところでも、本当に真剣に清掃活動に取り組んでくれています。トイレを隅々まできれいにしたり、昇降口の砂をきれいに掃いています。

5月7日(火) 国語 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語「聞いて、考えを深めよう」では、より深く学校でお世話になっている先生方のことを知るために、インタビューを行いました。インタビューメモを作り、丁寧な話し方で質問を行いました。

5月1日(水)シャトルラン 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 20mシャトルランを行いました。安全に気を付けながら、昨年の自分の記録より伸ばせるように走りました。今日は涼しかったこともあり、記録をしっかりのばすことができました。

5月1日(水) ペアランチ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日のペアランチの様子です。1年生にやさしく声を掛けながら笑顔あふれる時間を共に過ごすことができました。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 あじさい読書まつり〜6/21
あのね面談〜5/31