最新更新日:2024/05/24
本日:count up13
昨日:16
総数:567143
気温が上がったり下がったりして体調を崩しやすい時期です。体調管理に気をつけましょう。

修学旅行 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
 出発式を行いました。

10月7日(土)6年生 運動会 その2

 続いて、表現の様子です。一人技から、大人数の技まで、5・6年生みんなの心を一つに繋いで行った組体操。「練習で成功したことがなかった技が成功した。」、「クイックピラミッドが全部うまくいった!」など喜ぶ声があり、本番で大成功を収めることができました。本番にとても強い!さすが6年生!
 また、フラッグの演技では、旗を力強く振り、他学年からは「音がバシッて鳴ってかっこよかった!」という声が聞かれました。ぜひ、ご家庭でもたくさんほめていただきたいと思います。
 演技だけでなく、前日の準備や当日の係、そして片付けと、運動会をしっかりサポートしてくれた高学年のみなさんは、本当に立派です!感動しました!
 今日はゆっくりと休んでください。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(土) 運動会 6年生その1

すがすがしい天気の中、4年ぶりの運動会、6年生にとって小学校生活最後の運動会を行うことができました。
90mの徒競走は、どの子も最後までしっかりと走り切ることができました。
懸命に走る姿もとても立派でした。
それぞれの係活動などもしっかりと行うことができ、さすが6年生と思える姿がたくさんありました。
今日まで、ご家庭でも支えていただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火) ナップザックづくり 6年生

 家庭科の授業でナップザックを作っています。
 布の両脇にミシンをかけ、アイロンをかけて布に折り目をしっかりとつけていました。
 だんだんと形になっていく様子が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(月) 通し練習頑張りました 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、初めて組体操からフラッグまでの通し練習をしました。
 曲に合わせて、一つ一つの動きを確認していきました。
 技が決まったり、動きがそろうととてもかっこいいです。
 本番まであと数日、かっこいい姿を保護者の方々に見ていただけるように頑張ります!

9月22日(金) テープカッターづくり 6年生

図工でテープカッターづくりに取り組み始めました。
糸のこぎりで板を切り出していく活動に入り、真剣な眼差しで糸のこぎりを使う姿がありました。
安全に気を付けながら活動していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木) 運動会の練習 5・6年

 今日は組体操の一人技と二人技の練習をしました。
 笛の音に合わせてきびきびと動くことができました。
 一人技は自宅でも練習できるので、こっそり家で練習している様子があるかもしれません。見守っていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(火) 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組では、毛筆で「仲間」の清書をしました。
 筆づかいに気をつけて、細かいところまで手本をよく見て書きました。

9月11日(月) 運動会の表現練習開始 5・6年

始めに表現運動への取り組みの心構えの話を聞き、5・6年生の2学年が心を合わせて取り組むことの大切さを考えました。
高学年が取り組む内容を知り、今日はそのうちの2つを少しずつ取り組みました。
全員の動きがそろった音を聞き、「わっ!」と思わず歓声を上げる場面もあり、これからの練習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月16日(水) さみしい教室

画像1 画像1
 お盆が明けました。次回の出校日は、8月21日(月)ですね。静まり返った教室に、明るい元気な皆さんの声が響き渡るのを楽しみにしています。

8月1日(火) 2学期のドリル

毎日暑い日が続きますね。今日から8月に入りました。
2学期のドリル類が届きました。
みなさんが2学期もしっかりと勉強できるよう、準備しています。
画像1 画像1

7月20日(木) 1学期終業式(6−1) 6年生

画像1 画像1
 今日は、終業式でした。みんな1学期間よく頑張りました。夏休みは苦手を克服し、得意を伸ばす絶好のチャンスです!具体的に目標を立てて、計画的に取り組むことを話しました。楽しい、充実した夏休みを!

7月20日(木) 終業式 6年2組

つい先日、始まったと思っていた1学期、今日は終業式でした。
毎日、元気いっぱいに登校してくれる皆さんに、たくさん元気をもらいました。
毎日がとても楽しく、あっという間の1学期でした。

今日の学活で「限界は自分が決める」という話をしました。
苦手だと思って取り組むと、自分で頑張れる限界値を下げてしまう。すぐにうまくできないこともたくさんあるけれど、苦手だと思わずに挑戦する方ができるようになることがたくさんある。ということを伝えました。

夏休みはいろいろなことにじっくり取り組むことができるチャンスです。
1学期に苦手だと思っていたことにも、どんどん挑戦してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(火) 卒業アルバム個人写真撮影 6年生

少し早いですが、卒業アルバムの個人写真撮影を行いました。
写真屋さんが、児童の緊張をほぐしながら撮影をしてくださいました。
みんな、笑顔で撮影することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(金) 着衣泳 6年生

 水の事故につながらないようにするため、服を着たまま水に入ると、体の動きはどう感じるのかを体感しました。
 万が一水の事故にあってしまった際には、「浮いて待つ」ことを学びました。体を大きく広げて背浮きをしたり、ペットボトルを使って浮く体験をし、脱力して浮くことの大切さを学びました。
 水の事故の際には、救助する側は水の中に入らず「陸から救助する」ことを確認しました。

 夏休み、水の事故にはお気を付けください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(木) ペア遊び 1・6年生

6年2組と1年1組の児童は、ペア遊びで「借り物競争」を行いました。
ペアの児童と一緒に組んだグループごと、くじをひき、書いてあるものを探しました。
1年生の児童の手を引いてあげたり、優しく接する姿がありました。
企画・運営をすべて児童が行うことができ、6年生らしく準備をする姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(木) 租税教室 6年生

一宮税理士会の方に講師に来ていただき、租税教室を行っていただきました。
消費税は児童も日ごろから身近に感じている税ですが、そのほかにも、今後かかわりのある税についての話を聞いたり、税がない世界だとどんな生活になるのかを描いたDVDを鑑賞し、自分たちの生活に税金がたくさん使われていることを確認しました。
児童は税についての学習をした後の授業だったので、熱心に話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(火) 家庭科 洗濯実習 6年生

家庭科の洗濯の学習で、自分の靴下を手洗いする実習をしました。
日ごろ、保護者の方や洗濯機が担っていることが多い洗濯を、自分でもみ洗いをしたり、押し洗いをしたりしました。
簡単に汚れが落ちないことや、しっかりとしぼって干すことの大変さが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木) 地域の話 6年生

 浮野古戦場史跡保存会の方に講師に来ていただき、郷土の史跡についての話をしていただきました。
 一宮市にも多くの史跡があること、縄文時代の遺跡があること、戦国時代に多くの合戦があったことなど、貴重なお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(水) くるくるクランク 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工でクランクの動きを生かした工作に取り組んでいます。凸凹に動くイメージを意識してアイデアを出しました。箱からクランクの動きに合わせて出てくるストローを支柱にして、それぞれイメージ通りの作品を作ろうと、熱心に取り組みました。完成するのが楽しみです。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31