最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:74
総数:569129
暑い日が続きます。こまめに水分補給をして体調管理に心がけましょう。

5月31日(火)福祉実践教室 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市社会福祉協議会の方々による、福祉実践教室を行いました。子どもたちは車いす体験と高齢者疑似体験をさせていただきました。今日の体験を生かして、今後困っている人がいたら、どのような声掛けやサポートができるかを考えられると良いですね。ぜひ、今日感じたことを、おうちの人にも話してほしいと思います。

5月20日(金)理科の実験 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科の学習は、実験を中心に進めています。この日は、「ジャガイモの葉は日光に当たると、デンプンはできるのか」について調べました。真剣に取り組むことができました。

5月19日(木) 国際交流(ニュージーランド)6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国際交流員の先生に来ていただき、ニュージーランドについて学びました。
ニュージーランドの場所や国旗、言葉といった概要を学んだあと、ニュージーランドの先住民族であるマオリ族のハカダンスを教えていただき、一緒に踊ってみました。

5月17日(火)20mシャトルラン!6年生

 「5年生の時の自分を超える!」という目標で、一生懸命取り組みました。最後はみんなで円になってストレッチをしました。全力で走った後なので、いつもより気持ちよくストレッチすることができましたね。おつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火)体力テスト 456年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの3種目に取り組みました。
それぞれ、昨年の記録を超えるよう、力いっぱい取り組んでいる姿がありました。

5月9日(月) 国会の働き(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、社会の授業で国会の働きについて学習しました。
国会の仕組みや仕事の内容を、教科書や動画を使って調べて、まとめました。
意欲的に学習に取り組む姿がたくさんみられました。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31