最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:69
総数:568650
暑い日が続きます。こまめに水分補給をして体調管理に心がけましょう。

4月27日(水) 選挙出前トーク(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市選挙管理委員会のみなさまをお迎えし、選挙出前トークを開催しました。
模擬選挙を通して、投票の方法を知るとともに、選挙権の大切さについても考えることができました。

4月26日(火) 生活を見直そう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、家庭科の時間に毎日の時間の使い方を表にしました。
その中から、家族との関わる時間がどれくらいあるのかを確認しました。
ゴールデンウィークも近いです。家族との時間を、いつも以上に大事にできるといいですね。

4月25日(月) 国民主権(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、社会の時間に国民主権と私たちのくらしの関わりについて調べました。
よりよい社会を実現するために、小学生の立場でもできることがあることを知ることができました。

4月22日(金)犬山方面に行きました!6年生

 春の校外学習で、犬山城、内田防災公園、犬山からくりミュージアム、城とまちミュージアムに行きました。子どもたちは、犬山の歴史や文化、犬山祭りについて学びました。また、見学のマナーをきちんと守りながら、美しい城下町を散策しました。学年の絆がさらに深まった、最後の春の校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木) ものの燃え方 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の「ものの燃え方」の実験をしました。マッチでろうそくに火をつけ、びんの中でものが燃えるために空気が必要なことや、線香のけむりを使って、空気の流れについて学びました。マッチを初めてする児童もおり、ドキドキしながら実験しました。

4月19日(火) 全国学力・学習状況調査(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全国学力・学習状況調査に取り組みました。今回は国語と算数に加え、理科も4年ぶりに実施され、6年生にとっては約半日、頭をフル回転させる時間が続きました。どの子もじっくりと問題に取り組む姿が印象的でした。
 子どもたちがどんな問題に取り組んだかは、以下のサイトからご覧いただけます。ぜひ、一度ご覧ください。(※過去の問題です)
https://www.nier.go.jp/21chousa/21chousa.htm

4月18日(月) 楽しい休み時間(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の休み時間、友だちと楽しく会話する子。みんなで絵を描く子。先生と話をする子。
それぞれの過ごし方がありますね。

4月15日(金) わたしたちの生活と環境 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
私たちの生活と環境について調べ、ジャムボードを使ってグループでまとめる活動を行いました。

4月14日(木) 跳(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、体育で高跳びの授業が始まりました。より高く跳ぶために、助走や踏み切りなどを意識して、何度も練習をしました。
そんな子どもたちの姿勢を見て、先生の指導にも熱が入ります。

4月13日(水) 詩を楽しむ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は国語の時間に詩の学習をしています。
教科書をしっかり持ち、全員読みなどをしました。
全員がそろっていると気持ちがいいですね。

4月12日(火) 図書館オリエンテーション(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は図書館を利用する際の本の探し方について、図書館司書の先生に教えていただきました。
キーワードを参考に、目的の本を探そうと一生懸命になる姿がたくさんありました。

4月11日(月) 大好きハンバーグ (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った給食の時間です!
今日はみんな大好き「ハンバーグ」でした。
すばやく準備を終えて、おいしくいただきました。

4月8日(金) どんな風に・・・(6年生)

画像1 画像1
6年生がスタートしたばかりですが、今日はゴールをイメージしてみました。
「どんな風に卒業式を迎えたい?」
難しい内容ですが、子どもたちはよく考え、書くことができていました。

4月7日(木) 最高学年のスタート!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後の1年がスタートしました。
これから一年間、千秋南小学校のリーダーとして、たくさんの千南っ子を引っ張っていきましょう。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 家庭訪問