最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:78
総数:567529
気温が上がったり下がったりして体調を崩しやすい時期です。体調管理に気をつけましょう。

4月30日(木) ホウセンカの種子をまきました 6年生

画像1 画像1
これからの理科で学習する「植物の成長と水の関わり」「生物どうしの関わり」という単元で、ホウセンカを使った実験を行います。
その準備として、ホウセンカの種子をまきました。

元気に育ちますように。

4月28日(火)英語の単語連想クイズ 6年

 今日は英語について勉強しましょう!画像のヒントから単語を連想してください。
答えは下のURLから動画を見てみましょう。

https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...
画像1 画像1

4月23日(木) 算数クイズ 仲間はずれの図形はどれかな? 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しい教科書は開いてみましたか?
6年生の算数では最初に「対称な図形」という単元を勉強します。
クイズに挑戦してみましょう。

【問題】
上の図形には、一つだけ仲間外れの図形があります。どれでしょうか?

【A】M 【B】E 【C】N


答えは ここをクリックしてね

4月21日(火)政治について 6年

 先日ホームページにあげた国会議事堂について勉強しましょう。国会議事堂とは、国の政治などを話し合う場所です。外観や大きさ、歴史について下のURLの動画から見てみてください。授業が始まったら、まずこの政治について勉強しますので、教科書の音読にも取り組んでみてください!

https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...
画像1 画像1

4月17日(金)臨時休校中の宿題を配りました 6年

本日、6年生の全家庭に臨時休校中の宿題をポスト投函させていただきました。

【配付物の内容】
・引き落としができなかった場合の集金方法について
・理科プリント(ホチキス止め)
・国,算,社プリント(ホチキス止め)
・宿題の解答集(ホチキス止め)
・5月健康チェックカード

ご家庭に届いていない場合や、不足があった場合は、お手数ですが、学校まで連絡をお願いいたします。

5年生の復習がしっかりできるようにプリントを用意しましたので、がんばって取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(木) 私たちの生活と政治(6年生)

画像1 画像1
毎日、テレビや新聞で政治についてのニュースが流れます。
では、政治とはいったい何でしょうか?
その政治の中心地となるのが、写真の国会議事堂です。
ここではどんなことが行われているのか?
6年生の社会で一緒に勉強していきましょう。

4月14日(火)6年生のみなさんへ(英語編) 6年生

 みなさん、お元気ですか。休校の期間が延びて寂しい気持ちがありますが、この状況を前向きにとらえて、感染予防にしっかり努めましょう。
 今日のホームページでは、今年度から新しく教科となる英語について紹介したいと思います。昨年度までに学習してきている内容でもありますが、まずアルファベットは正しく読み書きできますか?教科書の最後のページに一覧がついていますので、ぜひ自主勉強で取り組んでみてください!もしスマートフォンをお持ちなら、右上のQRコードを読み取ると音声で聞くことができますので、参考にしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
3/26 事故・けがゼロの日