最新更新日:2024/06/08
本日:count up28
昨日:66
総数:567928
気温が上がったり下がったりして体調を崩しやすい時期です。体調管理に気をつけましょう。

6月30日(火) 社会テスト 5年生

画像1 画像1
 5年生は社会のテストに取り組みました。世界の国名を書くテストでしたが、どれくらいできたかな?
 
 時間があればこの動画をみて、今日のテストの確認をしてみよう!
 ↓↓↓
 https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...

6月25日(木) 中と外の組み立て方 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は書写の時間に「草原」という文字を書きました。今日は特に中と外の組み立て方に気をつけるというめあてをもち、「原」の外(たれ)と中のバランスを意識しながら書きました。集中して授業に臨めていました。

6月24日(水)運動場の整備 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場のグリーンサンドの補充をしました。
ひと山の砂を丁度よい具合に散布しました。
子どもたちの活躍は素晴らしく、10分程度できれいに
山がなくなりました。
力を合わせて活動する喜びを実感することもできたようです。

6月23日(火) 日本を知る 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会科の授業では、主に日本の産業を中心に学習していきます。産業を考えるためには、日本の地形や気候などについても知っておく必要があります。今日の学習では、日本の東西南北の端、日本の領土について学習しました。
 さて、ここで問題です。日本の東西南北の端にある島の名前をすべて言えますか?
答えは ここをクリックしてね

6月22日(月) つながりを感じ・・・ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科の授業では、お茶の入れ方の学習をしていました。担任の先生からこんな発問がされました。
「なぜ、お湯は必要な量よりも多めに沸かすといいのかな?」
 子どもたちは、理科で学習した「ふっとう」と結び付け、すかさず手を挙げます。(教科書にも理科との関連を示す資料が載っています。)
 教科はちがえど、学習したことにはつながる部分があります。おもしろいですね。

6月19日(金) 春の良いところ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる雲のほそくたなびきたる。
 平安時代、清少納言は「枕草子」で春の良さをこう表現しました。
 
 5年生の国語の時間には、自分が感じる春らしさを学級で確認していました。季節はもうじき夏ですが、清少納言は夏の良さをどうつづったか知っていますか?

答えは ここをクリックしてね

6月18日(木) 今日の天気は? 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 リズムに合わせて天気の様子を表す英語を確認しました。
   sunny rainy cloudy snowy cold hot
 5年生のみなさん、今日の天気は?

答えは ここをクリックしてね

6月17日(水) 勢いつけて ジャンプ! 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は体育の時間に「走り幅跳び」の授業に取り組んでます。自分に合った助走距離から、勢いつけてジャンプ!

6月16日(火) 漢字の成り立ち そして・・・ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間に漢字の成り立ちについて学習をしました。もともとは絵のようなものだったものが、次第に変化していったことを確認していました。
 さて、今日学習した漢字は6世紀に渡来人(とらいじん)によって日本に伝えられました。そして今、私たちは漢字のほかに「ひらがな」「カタカナ」などを使います。
 では、その「ひらがな」や「カタカナ」はどのようにしてつくられたのでしょうか?

興味のある子は、この動画を見てみよう!
↓↓↓
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...

6月15日(月) 田植え体験 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、田植え体験を行いました。初めは、慣れない泥の感触や服が汚れることに悲鳴を上げていた子どもたちでしたが、慣れてくると「苗ください!苗くださーい!」と次々に呼び、服の汚れなんか全く気にすることなく、夢中で田植えを行っていました。
 米作りのボランティアのみなさまのおかげで、子どもたちに貴重な体験をさせることができました。ボランティアのみなさま、ありがとうございました。

6月12日(金) 学校から見た空の様子 5年生

画像1 画像1
 5年生は理科で雲と天気の変化について学習をしています。梅雨入りしたため、今日の空も分厚い雲が覆っています。勉強したことを定着させるために、もし時間があったら動画などを見てみると勉強になりますよ。
 動画はこちら↓
http://www.nhk.or.jp/rika/fushigi5/?das_id=D000...

6月12日(金) 家族の一員として 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生では、家庭科の学習がスタートしました。家族の一員としての役割を確認するために、まずは自分の生活を振り返りました。

6月11日(木)世界地図 5年生

画像1 画像1
 社会科の学習でノートに世界地図をかきました。
 自分でかいた世界地図に大陸名や海洋名をかき入れました。自分のオリジナルの地図が仕上がりました。みんな、いきいきと活動していました。

6月9日(火) 図書館オリエンテーション 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図書館司書の先生に、図書館オリエンテーションを行っていただきました。新型コロナウイルス感染症等の感染防止のため、これまでの使い方とは大きく変わった図書館の使い方や、調べ学習のしかた、本の分類などを学びました。
 また、本をたくさん読むと、「はだかの王様」カードが進化していくそうです。どんどん本を読んで、「はだかの王様カード」を進化させてくださいね!

6月9日(火) 賛成 5年生

画像1 画像1
 自分の考えと友だちの考えを確認するサインは「ピース」
ハンドサインを使って、英語の授業が進められていました。

6月8日(月) 楽しい英語の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はALTの先生と英語の学習をしました。英語でのあいさつを中心に楽しく学習をしました。今日学習したことを、教科書を使って復習などしてみましょう。

6月4日(木) 上手にかけるかな 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は算数の時間に直方体や立方体をかく練習をしました。黒板に映し出される先生の手本を参考に、定規を使って丁寧にかいていきます。上手にかけたかな?

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31